現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > キャデラック、2026年からのF1参戦が承認…フルワークス体制めざす

ここから本文です
キャデラック、2026年からのF1参戦が承認…フルワークス体制めざす
写真を全て見る(2枚)

キャデラックF1チームは、国際自動車連盟(FIA)とフォーミュラワン・マネジメント(FOM)から、2026年3月から開幕するFIA F1世界選手権への参戦を承認されたと発表した。これにより、既存の10チームに加えて新たなチームが加わることが正式に決定した。

キャデラックF1チームは、TWGモータースポーツとゼネラルモーターズ(GM)の支援を受けて設立された。TWGグループの豊富なリソースと卓越性への取り組み、最先端技術、モータースポーツ分野での深い協力関係に、GMのパフォーマンスDNA、優れたエンジニアリング、モータースポーツでの実績が組み合わさり、強固な基盤を形成している。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
ゼネラルモーターズ、キャデラックのF1パワーユニットサプライヤー活動を2029年に開始へ。FIAが正式承認
AUTOSPORT web
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
ゼネラルモーターズ、F1のPUサプライヤーに正式承認。2029年からキャデラックにPU供給
motorsport.com 日本版
ジェネシス、ルマン参戦をめざすハイパーカー「GMR-001」を発表…ニューヨークモーターショー2025
ジェネシス、ルマン参戦をめざすハイパーカー「GMR-001」を発表…ニューヨークモーターショー2025
レスポンス
WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
レスポンス
マセラティがGT世界選手権ヨーロッパを盛り上げる!「GT2ストラダーレ」がセーフティカーに「MC20」がリーディングカーに抜擢!
マセラティがGT世界選手権ヨーロッパを盛り上げる!「GT2ストラダーレ」がセーフティカーに「MC20」がリーディングカーに抜擢!
Auto Messe Web
F1新規参戦のキャデラック、迫るタイムリミットとシャシー製造の壁/F1コラム
F1新規参戦のキャデラック、迫るタイムリミットとシャシー製造の壁/F1コラム
AUTOSPORT web
BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
レスポンス
ランボルギーニの歴史を守る「ポロ・ストリコ」が10周年…名車の復元・保存に貢献
ランボルギーニの歴史を守る「ポロ・ストリコ」が10周年…名車の復元・保存に貢献
レスポンス
ブランク経て復帰のヤン・マグヌッセン、開幕前に所属先移籍もホンダをドライブへ/TCRデンマーク
ブランク経て復帰のヤン・マグヌッセン、開幕前に所属先移籍もホンダをドライブへ/TCRデンマーク
AUTOSPORT web
ベッテルをレッドブルに呼び戻す? マルコが近い将来の引退を認め、自身の後任候補を挙げる
ベッテルをレッドブルに呼び戻す? マルコが近い将来の引退を認め、自身の後任候補を挙げる
AUTOSPORT web
EVの新基準となるか、キアの小型EV『EV3』が「ワールドカーオブザイヤー」受賞
EVの新基準となるか、キアの小型EV『EV3』が「ワールドカーオブザイヤー」受賞
レスポンス
マクラーレン、今季限りでフォーミュラEから撤退。F1やインディカー、WECに集中……FEチームの新オーナー探しへ
マクラーレン、今季限りでフォーミュラEから撤退。F1やインディカー、WECに集中……FEチームの新オーナー探しへ
motorsport.com 日本版
ZF、次世代シャシー技術「Chassis 2.0」発表…上海モーターショー2025
ZF、次世代シャシー技術「Chassis 2.0」発表…上海モーターショー2025
レスポンス
メルセデスベンツ、新型『CLA』を米国初公開…「250+」と「350」の2グレード導入へ
メルセデスベンツ、新型『CLA』を米国初公開…「250+」と「350」の2グレード導入へ
レスポンス
「これもう飛ぶやつじゃん」2000馬力超、世界最強のエンジン車『ヴェノムF5』にSNS驚愕
「これもう飛ぶやつじゃん」2000馬力超、世界最強のエンジン車『ヴェノムF5』にSNS驚愕
レスポンス
ヤマハの電動トライアルを「電源」でサポート、EcoFlowがスポンサー契約
ヤマハの電動トライアルを「電源」でサポート、EcoFlowがスポンサー契約
レスポンス
「スーパーハイブリッドが成功の秘訣」新興ブランドOMODAとJAECOO、2モデル発表…上海モーターショー2025
「スーパーハイブリッドが成功の秘訣」新興ブランドOMODAとJAECOO、2モデル発表…上海モーターショー2025
レスポンス
MINI、ニュル24時間レースに再挑戦! 新デザインの『ジョン・クーパー・ワークス』投入へ
MINI、ニュル24時間レースに再挑戦! 新デザインの『ジョン・クーパー・ワークス』投入へ
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村