■新しく迎え入れた高級車の正体は?
モデルで2児の母でもある道端アンジェリカさんが自身の公式YouTubeチャンネルを更新。
【動画】超カッコいい! 道端アンジェリカの「高級ミニバン」を見る!
新しく迎え入れたという愛車、レクサス「LM version L(バージョンL)」を公開しました。
LMといえば、2020年に登場したレクサス初のフラッグシップMPV(ミニバン)。現行モデルは2023年に誕生した2代目で、なかでも3列シートの6座仕様のバージョンLは2024年5月9日に発売されました。
エクステリアは従来のレクサス車の特徴であった「スピンドルグリル」から進化した新テーマ「スピンドルボディ」を採用。上質感がありながらも迫力のあるデザインに仕上がっています。
インテリアはショーファーカーにふさわしいラグジュアリーな空間。6人の定員乗車でもゆったり座れるよう、前後左右の乗員との距離を十分に確保しています。
2列目シートには、オットマンやシートヒーター/ベンチレーション、格納テーブル付きの電動シートを採用。左右席それぞれにはエアコンやオーディオなどをコントロールできるマルチオペレーションパネルを装備しています。
さらに3列目シートでもゆったりと座れるようにシートバックとクッションに厚みをもたせたほか、リクライニング時に自然な姿勢を保てるよう、シートバックの形状を最適化しました。
LM 6座仕様のバージョンLの価格(消費税込)は1500万円と案内されています。
動画冒頭では、「今日はですねLMちゃんが納車になったのでこちらのご報告でございます」とさっそく新型LM 6座仕様を紹介。
白いボディカラーが光る迫力のある1台に、撮影スタッフも思わず「すごー!」と声をあげます。
納車についてアンジェリカさんは「もう去年の12月クリスマスのちょっと前ぐらいに納車して」「もう4ヶ月5ヶ月ぐらい乗ってるんですけど」と話します。
乗り換えた理由については、「理由としては息子2人が要はもうスライド式のでっかい車がいいって言い出して」「贅沢な子供でしょ本当に?」と話していました。
その後動画ではLMの車内を紹介。
内装について「こんな感じでうちは黒にしました。汚れるんで」「私は本当は白が良かったの!もう主人から絶対に汚れるから黒にしようと黒にしました」と説明します。
車内でのお子さんの様子について、アンジェリカさんは「テーブルが付いてるから(こういうので)子どもたちはなんかここにiPadとか乗せてまお菓子とか食べながら」「子どもたちはVIPやってますよ」と話し、「私はひたすら運転手で後ろの席はほぼほぼ乗らないっすよ」と話していました。
動画後半ではアンジェリカさんが運転しながらドライブする場面も。
動画最後には「私の新しいnew car 皆さん堪能できたでしょうか?」「アンジェリカとドライブしてる気になれたかな?今日は」と笑顔で語り、動画を締めくくりました。
動画を見たユーザーからは「お似合いです!」「かっこいい」「カッコ良くLM乗りこなすアンジェリカさん素敵です」「LM6人乗りは最高ですね」とさまざまな声が寄せられていました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トラック2500台“お取り潰し” 窮地の日本郵便「提訴した相手」にも協力を乞う “物流の雄”は助けに応じるか?
日本専用の「“新”スーパーカー」発表! 500馬力超えの「V8」搭載&全長4.6m級ボディ採用! 30年ぶり復活の「イエロー」まとった「シボレー コルベット」登場
茨城県警が激怒! 不正改造「徹底取り締まり宣言」に反響多数「全国でやれ」「免許剥奪でいい」の声も!?「自己満足で周りが迷惑。犯罪です」緊急警告で「整備命令」発動も
235万円! トヨタ新「ステーションワゴン」発売! “高級感&渋さ”アップの「レトロ仕様」な豪華内装あり! 「懐かしい」装備もり沢山で“昭和感サイコー”な「カローラ ツーリング」の組み合わせとは?
車のガラス「拭いたら余計汚れる」にイライラ…高額商品に代わってピカピカにできる「意外な“日常”アイテム」とは!? 実は「毎日捨てる物」に答えがあった
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
国産もトヨタも初めてだけどトヨタ、って感じする。
特に欧州車と違うのはステアリング周りのスイッチ類。ウルス、ポルシェのカチッと感が無く押したのか押してないのか分かりずらい。
またホイール式のエアコン温度接待が最悪でゆっくり回すと温度が変わらない粗悪品。結局目視が必要で走行中はの操作を考えて作られてない。
フェザータッチとクリック音で簡単に変えられる欧州車と大違い。
そんなにキムタク推しなのか