現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > クルマの車内で隠れてる「謎の人間マーク」意味は? イラストだけだと分かりづらい? 具体的な内容とは

ここから本文です

クルマの車内で隠れてる「謎の人間マーク」意味は? イラストだけだと分かりづらい? 具体的な内容とは

掲載 61
クルマの車内で隠れてる「謎の人間マーク」意味は? イラストだけだと分かりづらい? 具体的な内容とは

■めちゃ主張している「謎の人間マーク」が意味することとは?

 現在販売されているほとんどのクルマのサンバイザーには、シートと人のイラストが描かれたラベルが貼ってあります。
 
 この「謎の人間マーク」には、いったいどのような意味があるのでしょうか。

【画像】ココが光るのは高いクルマ? パカッと開く「謎のミラー」を見る!(10枚)

 クルマを見渡すと、注意事項や警告を示すさまざまな表示があることがわかります。

「危険表示ラベル」などと呼ばれるこれらのラベルのなかでも、最も目に付きやすいもののひとつが、助手席のサンバイザーに掲示されているもので、車種によってサンバイザーの表で主張するタイプと裏側に隠れているものが存在。

 このラベルにはいくつかの種類がありますが、現在新車で購入可能なモデルの場合には、「AIRBAG」という文字とともにシートと人のイラストが描かれているものが多いようです。

 少し古いクルマの場合、細かな文字で注意事項が書かれていることがありますが、その内容を要約すると「後ろ向きチャイルドシートを助手席に設置すると、エアバッグが作動した際に非常に危険となるので絶対にやめましょう」となります。

 つまり、この謎のイラストは、助手席に後ろ向きチャイルドシートを設置することは非常に危険であることを警告するためのものです。

 現在、日本で販売されているクルマのほとんどすべてには、運転席および助手席エアバッグが備わっています。

 エアバッグは、車両に取り付けられたセンサーが衝突を感知するとガス発生装置が着火し、そこからわずか0.03秒ほどで内蔵されたバッグがふくらみます。

 その勢いはすさまじく、ダッシュボードやその付近にあるものを吹き飛ばしてしまうほどです。

 もし、後ろ向きチャイルドシートを助手席に設置している時にエアバッグが作動すると、子どもをチャイルドシートごと吹き飛ばしてしまうおそれがあります。

 もちろん、後ろ向きであるかどうかにかかわらず、助手席にチャイルドシートを設置することは基本的に推奨されていません。

 エアバッグによるそうした危険を避けるために、日本では助手席のサンバイザーなどにこの警告ラベルを掲示することが事実上の義務となっています。

 では、なぜかつては文字で説明されていたものが、いまではイラスト中心の警告ラベルとなったのでしょうか。

 その最も大きな要因は、この10年あまりでクルマのグローバル化が進んだことにあると言われています。

 つまり、同じモデルが複数の国や地域で販売されるようになったことで、警告ラベルも特定の国や地域に合わせたものではなく、どのようなユーザーでも直感的に理解しやすいものへと変化したようです。

 ちなみに、サンバイザーに掲示されているこの警告ラベルには、後ろ向きチャイルドシートに関する内容のほかに、助手席に座る際にはヒザの上にカバンなどを載せないこと、取扱説明書をよく読むことも、わかりやすいイラストで示されています。

■実は変わります! 2023年9月からチャイルドシートは新基準に!

 日本では道路交通法によって、6歳未満の乳幼児をクルマに乗せる際には原則としてチャイルドシートを使用しなければならないと定められています。

 チャイルドシートの向きについて定めた法律はありませんが、日本では国際基準に適合したチャイルドシート以外は生産および出荷することができません。

 国渣基準では乳幼児は後ろ向きチャイルドシートを使用することが想定されているため、結果として乳幼児は後ろ向きチャイルドシートを使用することが事実上の義務となっています。

 この国際基準は2023年9月からは「R129」と呼ばれる新基準へと変更されることが決定しています。

 旧基準では体重9kg未満(生後12か月頃まで)が後ろ向きチャイルドシートの対象とされていたのに対し、新基準では身長83cmもしくは生後15か月未満まで使用可能なものでなければならなくなるほか、側面衝突試験が新たに追加されることになります。

 ただ、何歳まで後ろ向きチャイルドシートを使用すべきかという点については、現在でもさまざまな議論があるようです。

 実際アメリカでは州によって2歳から3歳まで後ろ向きチャイルドシートの使用が推奨されているといいます。

 少なくとも、チャイルドシートメーカーが想定している身長や体重を越えるまでは、年齢にかかわらず後ろ向きチャイルドシートを使用するのがよいようです。

 ただ、新基準の適用が開始した後も、旧基準のチャイルドシートを購入・使用すること自体は問題がないため、実際に使用するチャイルドシートがどちらの基準に基づくものなのかを事前に確認しておくようにしましょう。

※ ※ ※

 ほとんどのクルマのシートベルトは、身長140cm以上の人の使用を想定しているとされています。

 一方、成長度合いにもよりますが、子どもがこの身長を越えるのは小学校中学年から高学年であることがほとんどです。

 法律上、チャイルドシートの使用義務があるのは6歳未満までですが、その時点で身長が140cmを超えることはまれであるため、実際には6歳を超えてもチャイルドシートを使用するほうが好ましいとされています。

 法律を遵守することはもちろんですが、法律上の義務にかかわらず、子どもの安全を守ることはすべて大人の義務であると言えます。

関連タグ

こんな記事も読まれています

旅行帰りにスピード充電!成田国際空港に超急速EV充電サービス 国内空港に初設置!
旅行帰りにスピード充電!成田国際空港に超急速EV充電サービス 国内空港に初設置!
グーネット
ロータス創立75周年記念イベント開催!エレトレ&エミーラが代官山T-SITEに降臨
ロータス創立75周年記念イベント開催!エレトレ&エミーラが代官山T-SITEに降臨
グーネット
ホンダ「オデッセイ」改良モデル用純正アクセサリー発売 “黒”意識で精悍さアップ
ホンダ「オデッセイ」改良モデル用純正アクセサリー発売 “黒”意識で精悍さアップ
グーネット
マークIIやセドグロ そしてランサー!! 昭和にブイブイいわせた名セダンたち大集合!
マークIIやセドグロ そしてランサー!! 昭和にブイブイいわせた名セダンたち大集合!
ベストカーWeb
ホンダ「フィット」など15車種にブレーキの不具合 53万台超に改善対策
ホンダ「フィット」など15車種にブレーキの不具合 53万台超に改善対策
グーネット
ハンコックが2025~27年のWRCタイヤサプライヤー契約を獲得。ピレリによる供給は2024年で終了
ハンコックが2025~27年のWRCタイヤサプライヤー契約を獲得。ピレリによる供給は2024年で終了
AUTOSPORT web
ホンダ「N-BOX」など26車種113万台リコール 燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ
ホンダ「N-BOX」など26車種113万台リコール 燃料ポンプ不具合でエンストのおそれ
グーネット
新型スイフトスポーツは来夏登場!? ターボで歴代最強の楽しさ実現!!? 気になる価格と最新情報徹底分析
新型スイフトスポーツは来夏登場!? ターボで歴代最強の楽しさ実現!!? 気になる価格と最新情報徹底分析
ベストカーWeb
VWのEVは514万円の「ID.4ライト」が本命!? ベーシックグレードだから実感できた「人に優しいEV」とは
VWのEVは514万円の「ID.4ライト」が本命!? ベーシックグレードだから実感できた「人に優しいEV」とは
Auto Messe Web
“今年のクルマ”=プリウスに決定! 「殻を破った」「自らブレイクスルー」イメチェンに喝采
“今年のクルマ”=プリウスに決定! 「殻を破った」「自らブレイクスルー」イメチェンに喝采
乗りものニュース
「コンセプトが違う」P.MU/CERUMO・INGINGから参加の大湯都史樹が驚き
「コンセプトが違う」P.MU/CERUMO・INGINGから参加の大湯都史樹が驚き
AUTOSPORT web
ロータス・エリーゼを友人から借りてみた 新モデルで通用する走り 25年前より魅力的
ロータス・エリーゼを友人から借りてみた 新モデルで通用する走り 25年前より魅力的
AUTOCAR JAPAN
鈴鹿では共通ダンパーの“真の影響”は見えにくい? 「ダウンフォースが誤魔化している可能性は充分にある」と野尻智紀
鈴鹿では共通ダンパーの“真の影響”は見えにくい? 「ダウンフォースが誤魔化している可能性は充分にある」と野尻智紀
AUTOSPORT web
ブリヂストンのタイヤ供給が決定。2026/27年導入予定のフォーミュラE“Gen4”サプライヤーが発表
ブリヂストンのタイヤ供給が決定。2026/27年導入予定のフォーミュラE“Gen4”サプライヤーが発表
AUTOSPORT web
バトン、デイトナでアキュラARX-06を初テスト「慣れるのに時間が掛かったけど、楽しいよ」
バトン、デイトナでアキュラARX-06を初テスト「慣れるのに時間が掛かったけど、楽しいよ」
AUTOSPORT web
メルセデスF1リザーブで得た学びを語るシューマッハー「言葉を使わずに理解する」ハミルトンの特別さ
メルセデスF1リザーブで得た学びを語るシューマッハー「言葉を使わずに理解する」ハミルトンの特別さ
AUTOSPORT web
めちゃスゴイ“パワトレ”搭載の日産「タイタン」世界初公開! トランスミッション付きモーターなぜ作った? 新時代の変速機能付きe-Axleとは
めちゃスゴイ“パワトレ”搭載の日産「タイタン」世界初公開! トランスミッション付きモーターなぜ作った? 新時代の変速機能付きe-Axleとは
くるまのニュース
ドゥーハン、F1に専念するためSFやインディのオファーを断ったと明かす「今はF1だけに集中することが重要」
ドゥーハン、F1に専念するためSFやインディのオファーを断ったと明かす「今はF1だけに集中することが重要」
AUTOSPORT web

みんなのコメント

61件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村