現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ”限界”超えたF1カタールGP、再発防止には開催時期変更がベストか。わずかな気温の違いがドライバーの命を守る?

ここから本文です

”限界”超えたF1カタールGP、再発防止には開催時期変更がベストか。わずかな気温の違いがドライバーの命を守る?

掲載 1
”限界”超えたF1カタールGP、再発防止には開催時期変更がベストか。わずかな気温の違いがドライバーの命を守る?

 F1カタールGPは、暑く湿度も高いというコンディションで開催された。タイヤトラブルの懸念があったことから、1スティントが最大18周に制限され各スティントで全力プッシュできた……実質的には全力プッシュしなければ勝負権がないという状況に追い込まれたこともあり、体調不良を訴えるドライバーが多く出た。

 ウイリアムズのローガン・サージェントは脱水症状によりリタイアを余儀なくされ、チームメイトのアレクサンダー・アルボンもフィニッシュ後に治療を受けた。アルピーヌのエステバン・オコンはレース中に複数回嘔吐してしまったという。

■フェルスタッペンにとって最大の脅威はやはりマクラーレンか?「ドライバーラインアップも彼らがベスト」と認める

 レース後の月曜日、FIAはこの件について調査・対処を約束。「(F1ドライバーが)エリートアスリートだとはいえ、彼らの健康や安全が脅かされるような状況下で競技を行なうことをよしとすべきではない」と、声明を出している。

 来季のF1カタールGPは12月1日に開催が予定されており、暑さの問題は軽減されるはずだ。しかしアロンソは、必要であればさらにスタート時刻を変更するという選択肢もあるはずだと語った。

「フリー走行ではそれほど悪くなかっただけに、正直言って驚きだった」とアロンソはカタールGP決勝日の状況について語った。

「その時は風が強くて、決勝はそうじゃなかったとか、そういうことだろう」

「エクストリームだったよ。今後、何か解決策があるかどうか確認する必要があるし、極端なコンディションではスタート時間を遅らせるとか、そういう対策を合意することもできるはずだ」

 アルファロメオのバルテリ・ボッタスは、11月下旬のより涼しいコンディションで開催された2021年カタールGPの方がコンディションが良かったと同意した。

「ああ、大きな違いがあったよ。たとえ3度の違いでもね」

「車内が体温より熱くなるのはいいニュースじゃない。これ以上暑くなったら、もう安全とは言えないだろう」

 許容範囲に上限を設けるべきかと尋ねられ、彼は次のように答えた。

「あるべきだろう。もちろんどのドライバーもレースを完走しようとしているし、まだ運転できるのであれば止めるつもりはないだろう。でもある時点で、健康的に良くないしリスキーだ。僕なら、これ以上暑くなったらダメだろう」

 フェラーリのフレデリック・バスール代表も、カタールGPが限界に達していたことに同意。スポーツ全体で、今回起こったことに注意を払うべきだと付け加えた。

「ドライバーたちが続行不能に陥ってストップするなんて、限界に近いだろう」

「彼らはストップするだけの分別があるが、クラッシュしてしまう可能性もある。我々はそれに注意を払わなければならないということだ」

「今回は限界に近かったか、限界を超えていたと思う。でも、来年はカタールでのレースが12月の頭になるし、気温も湿度も全然違う」

「だが今回は気温と湿度に加えて16ものコーナーが連続するため、ドライバーにとっては非常に厳しい状況だ。高速コーナーだし、ドライバーへの要求も高い」

「彼らにとっては、本当に過酷だったと思う。あまり多くを言いたくはないが、本当に極端だった。我々はこのことに注意を払わなければならないんだ」

 バスール代表は、レースが事前の想定通り1ストップのレースになっていたとしても、ドライバーにとって厳しいレースになっただろうと語った。

「理論上、なんの制限もなければ1ストップのレースになっていたと思う。確かに3ストップ4スティントのレースになれば、より激しくプッシュすることになるだろう」

「でも、普通のコンディションで1ストップだったとしても厳しかったと思う。最終的になんともなかったから良かったが、レースを完走できないドライバーがいるなんて、滅多にないことだ」

 メルセデスのトラックサイドエンジニアリングディレクターであるアンドリュー・ショブリンも、来年のレースのコンディションはより受け入れやすいものになるはずだと同意した。

「基本的に気温が36度前後で体温に近い場合、ドライバーに風を送ったとしても、気温が体温より少しでも低い場合ほどの冷却効果は出ない」

「湿度も加わるので、ドライバーにとっては非常に厳しい環境となる。さて、それに対する本当の解決策は何だろうか? 来年、レースは12月に移る。それは1年のうちで最も涼しい時期であり、我々ができる最大のことだろう」

こんな記事も読まれています

トヨタ「ランクル」よりデカイ! 日産「爆速SUV」実車展示へ! 全長5m&1500万円超えの「パトロール ニスモ」登場へ
トヨタ「ランクル」よりデカイ! 日産「爆速SUV」実車展示へ! 全長5m&1500万円超えの「パトロール ニスモ」登場へ
くるまのニュース
三菱電機、分社化する自動車機器事業 新社名は「三菱電機モビリティ」
三菱電機、分社化する自動車機器事業 新社名は「三菱電機モビリティ」
日刊自動車新聞
B-Max Racing、スーパーフォーミュラ合同テストは木村偉織&小出峻のSFライツ組に加えアメリカ出身のシーゲルを起用
B-Max Racing、スーパーフォーミュラ合同テストは木村偉織&小出峻のSFライツ組に加えアメリカ出身のシーゲルを起用
motorsport.com 日本版
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
憧れの輸入車を普通二輪免許で!国外メーカーの中型バイク5選
バイクのニュース
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
クルマの下敷きに… 後を絶たない「ジャッキアップ事故」なぜ? タイヤ交換時期に注意! 使う時に注意するべきコトは
くるまのニュース
レクサスのBEV「RZ」にFWDモデル「RZ300e」登場
レクサスのBEV「RZ」にFWDモデル「RZ300e」登場
Auto Prove
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
バスティアニーニ、2024年型のプロトタイプバイクに好感触「2023年よりも良いスタートだ」
motorsport.com 日本版
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
VAGUE
京都市は「観光公害」より、昔からの「渋滞問題」を論ずる方が先決だ
京都市は「観光公害」より、昔からの「渋滞問題」を論ずる方が先決だ
Merkmal
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
くるまのニュース
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
環境問題よりも一般ユーザーは日々の生活が大切! BEVはユーザーがメリットを感じなければ普及しない
WEB CARTOP
経産省、「CEV補助金」の新制度概要案 9つの「評価項目」の達成度に応じて補助金額を決定 LCAの観点で総合評価
経産省、「CEV補助金」の新制度概要案 9つの「評価項目」の達成度に応じて補助金額を決定 LCAの観点で総合評価
日刊自動車新聞
三浦獠太がフィアット500への思いを語る!──連載:CAR OBSESSION
三浦獠太がフィアット500への思いを語る!──連載:CAR OBSESSION
GQ JAPAN
灯油スプレーで片付けも簡単! 安くて効果てきめんなエンジンの油汚れ落とし方法【温故知新】
灯油スプレーで片付けも簡単! 安くて効果てきめんなエンジンの油汚れ落とし方法【温故知新】
WEBヤングマシン
ガチンコ勝負! ポルシェに対する新たな切り札 460馬力「BMW M2」はケイマンGTS 4.0に勝てるか?
ガチンコ勝負! ポルシェに対する新たな切り札 460馬力「BMW M2」はケイマンGTS 4.0に勝てるか?
AutoBild Japan
F1における多様性はまだまだ足りない! ハミルトンの嘆きと覚悟「やるべきことがたくさん残ってるな」
F1における多様性はまだまだ足りない! ハミルトンの嘆きと覚悟「やるべきことがたくさん残ってるな」
motorsport.com 日本版
2024年はポルシェ『911』オーナーになる…道案内しよう
2024年はポルシェ『911』オーナーになる…道案内しよう
レスポンス
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]「小型・薄型パワードタイプ」のチョイスのポイントを解説!
<新連載>[低音増強でカーオーディオはもっと楽しくなる]「小型・薄型パワードタイプ」のチョイスのポイントを解説!
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • エアコン付ければ問題ない
    パワーは抑えてるんだから丁度いいだろ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村