工業用水で大規模漏水、トヨタなど一部工場で稼働停止[新聞ウォッチ]
2022/05/20 09:32 レスポンス 24
2022/05/20 09:32 レスポンス 24
まさに「寝耳に水」である。新型コロナや半導体不足などの影響で自動車などの工場が停止するニュースにはあきあきしていたが、今回は違う。取水施設の川底に穴があいて漏水が発生したのが原因だそうだ。
愛知県豊田市にある矢作川の水門「明治用水頭首工」で大規模な漏水が発生し、流域の豊田市など9市3町の131事業所に工業用水を供給する「西三河工業用水」の取水ができず、給水が全面停止する恐れがあるという。
愛知県が発表したもので、きょうの各紙も「愛知の工場用水一部停止、トヨタ・ガイシなど影響」(日経)などと、社会面や経済面で大きく報じている。
国内乗用車8社、5月の国内生産16%減---10か月連続の低水準[新聞ウォッチ]
KDDI大規模通信障害、トヨタなど「つながる車」にも影響[新聞ウォッチ]
KDDIの大規模通信障害「ほぼ回復」、全面復旧は「今夕にも」[新聞ウォッチ]
高齢ドライバーもソッポ…「サポカー免許」取得、5月末で3人[新聞ウォッチ]
ソニーの株主、ホンダとのEV協業で安全性を問いただす…株主総会ピーク[新聞ウォッチ]
ボルボカーズ、欧州に60年ぶりの新工場…次世代EVを生産、2026年から
自動車の半導体不足は2024年まで継続…予想
使い終わった食用油でバスが走る!…リニューアブルディーゼル運行開始、日本初
トヨタのライン停止響く どうなる自動車業界? 6月の新車販売、登録車は「過去最低」の台数に
IoTを活用、軽自動車トイレカーは快適…モリタが地域防災EXPOに展示
放射冷却素材をキャンピングカーに施工、電気に頼らない暑さ対策の実証実験を開始
テスラの新工場と日本の自動車メーカーの工場の決定的な差とは
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
改良でさらに商品力向上! 大人気の中型SUV「RAV4」の推しグレードとは!?
スバル インプレッサ スポーツの魅力とグレード分析! あえておすすめしたいグレードとは…?
「支払総額」で考えれば決して高くない! ホンダ シビックはライバル多けれど魅力十分
見た目ほぼそのままで中身は完全刷新! ダイハツ ムーヴ キャンバスがフルモデルチェンジ
GR86とロードスター990Sでワインディングへ。カーブの数だけ言葉を交わすことができる
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から
最新アウディを身にまとったアウディ Q3はちょうどいいSUVかもしれない