現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 首都高 日本橋区間の地下化はいつ完成する? 工事の進捗と今後の展望【いま気になる道路計画】

ここから本文です

首都高 日本橋区間の地下化はいつ完成する? 工事の進捗と今後の展望【いま気になる道路計画】

掲載
首都高 日本橋区間の地下化はいつ完成する? 工事の進捗と今後の展望【いま気になる道路計画】

「日本橋区間地下化事業」とは?

首都高速都心環状線の「日本橋区間」は、東京都中央区に位置し、日本橋の上空を高架で通過しています。この区間は1日あたり約10万台の車が通行する重要な幹線道路でありながら、近年は構造部の老朽化が深刻化。支承部の疲労き裂やコンクリート床版のひび割れなど、さまざまな損傷が確認されています。
そこで進められているのが、都心の街並みに調和したインフラを整備する「日本橋区間地下化事業」です。高架橋を地下トンネルに切り替えることで、安全性向上とともに歴史的景観の回復を実現。国家戦略特区における都市再生プロジェクトの一環として、国際金融都市・東京にふさわしい景観を目指しています。

東関東道 鉾田IC~潮来ICがいよいよ開通か! 一部区間を2026年半ばに先行開通へ【道路のニュース】


地下化事業は八重洲トンネルからスタート

地下化されるのは、首都高 神田橋JCT付近から江戸橋JCT付近までの約1.8kmのうち、1.1kmに及ぶ区間。工事は八重洲線の八重洲トンネルから始まり、日本橋川の水流や地上構造物への影響を抑える特殊な工法が導入されています。川底に遮水板を敷いたうえで、その下を掘り進めることで、治水への影響を最小限に抑える工法です。
また、事業区間内には常盤橋や江戸城の石垣などの史跡があり、それらに影響を与えないように配慮しながら工事が進められるといいます。


八重洲線は10年間の通行止め! 新ルート整備へ

2025年4月5日20時からは、首都高速 八重洲線(神田橋JCT~西銀座JCT)が2035年度までの長期通行止めに入りました。これにより、八重洲出入口や丸の内出口などの利用ができなくなっています。また同日より、東京高速道路 KK線(東銀座出口を除く)も廃止されました。
この措置により、高架橋の撤去や新たな地下ルートの整備が本格化。将来的には「新京橋連結路」と八重洲線を組み合わせた新たな都心環状ルートが整備される予定です。これに伴い、KK線の跡地は歩行者中心の公共空間として再生・活用される計画となっています。
【首都高速 日本橋区間地下化事業に伴う通行止めや廃止】
■2025年4月5日(土)20時~2035年度まで通行止め
・首都高速 八重洲線(北行き・南行き)神田橋JCT~西銀座JCT
・首都高速 八重洲出入口、丸の内出口
■2025年4月5日(土)20時に廃止となった区間
・東京高速道路 KK線(北行き・南行き)京橋JCT付近~汐留JCT付近
・新橋出入口、土橋入口、西銀座入口、新京橋出口
 ※東銀座出口は除く


開通は2035年度、高架橋撤去は2040年度へ

首都高速によると、日本橋区間地下化事業は2035年度の地下トンネル開通を目指して進められています。並行して、常盤橋地区のシールドトンネルの構築や、向島線接続部の高架橋工事も順次実施される予定です。地下化完了後には、日本橋川上空の高架橋を撤去し、歴史ある景観を取り戻すフェーズに移行します。
高架橋の撤去完了は2040年度を予定しており、整備完了後には都心の交通ネットワークが再編されます。都心環状線の連結路は廃止され、新京橋連結路と八重洲線を組み合わせた新ルートが交通の主役となり、江戸橋JCTの渋滞緩和に寄与する見込みです。​
また、整備の進行に伴い、計画の見直しや変更が生じた際には、速やかに公表される体制が整っており、長期事業としての透明性も確保されているようです。
このように首都高の日本橋区間地下化事業は、単なる老朽化対策を超えて、都市再生や景観改善、歩行者中心の街づくりといった多面的な目的を持つ大規模プロジェクトです。完成までの道のりは長いものの、交通インフラの再編とともに東京の都市像を変えるインパクトは非常に大きいものです。今後も最新情報に注目しながら、日本橋の未来に向けた変化を見守っていきたいところです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
東京~千葉つなぐ「第3の高速道路」ついに「3つのルート案」が公開! 新湾岸道路は一体どんな道路になるのか【道路のニュース】
くるくら
名神の「大渋滞ポイント」が変わる!? 新たな高速「名岐道路」が悲願の事業スタート! 一体どんな道路なのか【道路のニュース】
名神の「大渋滞ポイント」が変わる!? 新たな高速「名岐道路」が悲願の事業スタート! 一体どんな道路なのか【道路のニュース】
くるくら
こ、これが「首都高のない日本橋」か… かなりリアルなイメージ図公開 「日本橋リバーウォーク」誕生へ
こ、これが「首都高のない日本橋」か… かなりリアルなイメージ図公開 「日本橋リバーウォーク」誕生へ
乗りものニュース
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
圏央道「藤沢~横浜」工事が進行中 念願の「湾岸線直結」で「交通革命」が起きる! 大渋滞の「東名」「国道1号」も大変化!? 横浜市内の「信号ゼロ」道路が誕生へ
くるまのニュース
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
乗りものニュース
被災した国道169号を「新トンネル」で復旧!? 奈良県で工事開始。相次ぐ土砂崩れに「抜本的な対策」が全国で進む理由とは?【道路のニュース】
被災した国道169号を「新トンネル」で復旧!? 奈良県で工事開始。相次ぐ土砂崩れに「抜本的な対策」が全国で進む理由とは?【道路のニュース】
くるくら
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
常磐自動車道が全線開通するまで「34年」もかかった根本理由
常磐自動車道が全線開通するまで「34年」もかかった根本理由
Merkmal
東京都は「わずか800m」になぜ巨費を投じたのか? 異例の費用対効果が示す「多摩都市モノレール延伸」への周到な布石
東京都は「わずか800m」になぜ巨費を投じたのか? 異例の費用対効果が示す「多摩都市モノレール延伸」への周到な布石
Merkmal
高速道路直上70mの岩塊、異例の掘削作業…上信越道・北野牧工事の見学
高速道路直上70mの岩塊、異例の掘削作業…上信越道・北野牧工事の見学
レスポンス
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ
乗りものニュース
「240kmの自動車道」の“全通”近づく “ちょっとの改良で高規格化”の重要ポイントが年内供用 秋田道
「240kmの自動車道」の“全通”近づく “ちょっとの改良で高規格化”の重要ポイントが年内供用 秋田道
乗りものニュース
中央分離帯の植物のナゾ……なんのために植えられているの? 実はちゃんとした目的があった!
中央分離帯の植物のナゾ……なんのために植えられているの? 実はちゃんとした目的があった!
くるくら
制限高さ1.85mの低いガード、元は道路ではなかった?…南千住~北千住
制限高さ1.85mの低いガード、元は道路ではなかった?…南千住~北千住
レスポンス
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表
「東京-宇都宮の最短路」あと3年で“ほぼ完成”へ 最高時速80キロの一般道 改良の見通し発表
乗りものニュース
激混み国道1号さらば!“快適バイパス”ついに8月つながる 滋賀「山手幹線-栗東水口道路」全通 約9km信号ナシ!!
激混み国道1号さらば!“快適バイパス”ついに8月つながる 滋賀「山手幹線-栗東水口道路」全通 約9km信号ナシ!!
乗りものニュース
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
羽田空港アクセス線「途中の新駅」実現なるか? 現時点では新橋~空港ノンストップ 品川区が検討継続へ
乗りものニュース
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
府中~川崎の「最短ルート」全通に反響殺到!「めちゃくちゃ便利」「抜け道としてサイコー!」「いままで遠回りでした…」と大好評! 一方で「渋滞」を心配する声も!?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村