現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > セナのF1エンジンを売るってマジ!? ホンダのF1開幕直前説明会で語られた濃厚な中身!!

ここから本文です

セナのF1エンジンを売るってマジ!? ホンダのF1開幕直前説明会で語られた濃厚な中身!!

掲載 6
セナのF1エンジンを売るってマジ!? ホンダのF1開幕直前説明会で語られた濃厚な中身!!

 この記事をまとめると

■ホンダがF1開幕前説明会を開催した

F1マシンが東京の公道を轟音とともに駆け抜ける! 「Red Bull Showrun x Powered by Honda」の開催が決定

■2025年は8年間ともに戦ってきたレッドブルグループとのコラボのラストイヤーとなる

■F1日本グランプリにあわせて「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」を開催する

 F1 2025年シーズン開幕を前にホンダのF1活動を振り返り

 ホンダのF1活動にとって2025年は、1965年に初優勝をしてから60周年となるアニバーサリーイヤーだ。そしてまた、その半分以上をレッドブルとともに歩んできた第4期ホンダF1のラストイヤーでもある。

 そんなホンダが、レース運営子会社のホンダ・レーシング(以下HRC)と鈴鹿サーキット運営会社のホンダモビリティランド(以下HML)とともに、2025年のF1開幕前説明会を開催した。

 まずはHRCの渡辺社長が、F1に挑戦することの意義を振り返った。

「ホンダは60年以上前からF1にエンジンサプライヤーとして、またときにはコンストラクターとして参戦してまいりました。当時は無謀な挑戦といわれましたが、困難だからこそ挑戦する価値があったと思います。初優勝から60年が経過し、時代や環境が大きく変わりました。現在のF1は、燃料が持つエネルギーを動力に変えるために熱効率を極限まで高める、世界一のハードウェアを決める技術開発の舞台です。F1の経験をしたエンジニアが、次世代モビリティの開発に携わるなど、ホンダ全体で、世界にまだ見ないものを生み出す原動力になっていると思います。こうしていまも昔もその形を変えながら、F1は走る実験室であり続けています、これがホンダがF1に挑戦する意義です」

 さらに、2025年以降のF1に関しても想いを語る。

「ホンダにとって最重要市場であるアメリカでF1人気が高まっており、ホンダF1の活動は、ホンダブランド力の向上に大きく貢献すると考えています。そこで、一昨年のHRC USに続き、昨年はHRC UKという現地法人を設立しました。すでに第一陣がこの拠点での活動を開始しており、今シーズン、ホンダが技術提供するパワーユニットについても、このHRC UKを通じてメンテナンスを実施し、欧州の最前線基地として効率化を図っていきます。そして、アストンマーティンと組む2026年以降も、ホンダの重要な活動拠点として活用していきます。2025年は、2018年から8年間パートナーシップを結んできたレッドブルグループとのコラボレーションの最終年となります。2025年も有終の美を飾るべく全力で戦っていきます」

 そして最後に、渡辺社長はF1を活用した新しいビジネスとして、メモラビリア事業を展開していくことを発表した。これは、ホンダが所蔵するスペアエンジンやその部品などを、コレクションしているF1マシンの動態保存に影響のない範囲で販売するというもの。

 その一例としては、1990年にアイルトン・セナがドライブしたマクラーレン・ホンダMP4/5Bに搭載したV10エンジンにHRCの証明書をつけて販売する予定であることを明かしてくれた。

 F1日本グランプリ開催期間中に東京でイベントを実施

 渡辺社長に続いて登壇したのは、HRC F1パワーユニット開発責任者である角田氏であった。角田氏からは、2015年に第4期F1活動を開始して以来これまで、数々の困難に立ち向かい、そしてそれらを克服して、2023年には22戦21勝というF1の歴史に残る偉業を成し遂げたことが熱く語られた。

 2026年からは、車体もパワーユニットのレギュレーションも新しくなり、技術的なハードルも上がるが、引き続き全力でパワーユニットの開発に取り組んでいくことを表明した。

 最後に、鈴鹿サーキットを運営するホンダモビリティランドの斎藤社長が登壇。F1ビジネスの広がりを受けての日本におけるF1とのタッチポイントとファンの拡大、BtoBビジネスに向けた取り組みについて説明があった。

 今年で35回目を迎えるF1日本グランプリにおいては、より多くの人にF1と関わりを持ってもらうために、決勝レース時のオープニングセレモニーにて、市川團十郎さん・新之助さん親子による歌舞伎舞踏を披露をしてもらう予定であるという。

 さらに、4月4日(金)には鈴鹿サーキットにおいて「F1日本グランプリビジネスカンファレンス」を開催。これはビジネス視点でF1日本グランプリを見た場合の魅力や活用事例を紹介し、F1日本グランプリをビジネスフィールドとして捉える企業が増えるよう働きかけをするという。

 そのほか、4月2日と4月4日(金)から6日(日)の4日間にかけ、F1日本グランプリ公式プロモーションイベントとして「F1 TOKYO FAN FESTIVAL 2025」も開催される。期間中は東京BAY(お台場・青海)にて、F1日本グランプリのパブリックビューイング、F1マシン展示、体験型F1イベント、音楽ライブなどを楽しめるコンテンツが展開される。また4月2日には、F1マシンのデモ走行イベント「Red Bull Showrun × Powered by Honda」も開催され、東京お台場をF1マシンが駆け抜けるという。

 すでにホンダとレッドブルグループとのラストダンスのプレリュードが始まっている2025年。そしてアストンマーティンとタッグを組んで挑戦する2026年以降の第5期F1活動にむけて走り出しているホンダ。今後のホンダのF1活動にも大いに期待したい。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
何十年経っても「同じ姿で出ています」! 誰が見ても「初代」と「現行」が同じ車種だとわかるクルマ5選
WEB CARTOP
人気YouTuberが作った超小型EV「mibot」! すでに1000台のオーダーを集める注目車のプロトタイプに乗ったら「こりゃブレイクするかも」な可能性をビンビンに感じた
人気YouTuberが作った超小型EV「mibot」! すでに1000台のオーダーを集める注目車のプロトタイプに乗ったら「こりゃブレイクするかも」な可能性をビンビンに感じた
WEB CARTOP
もう見た目だけでご飯三杯イケます! BEVで復活するルノー5ターボの「4800Nm」って何かの間違いかと思ったらガチだった
もう見た目だけでご飯三杯イケます! BEVで復活するルノー5ターボの「4800Nm」って何かの間違いかと思ったらガチだった
WEB CARTOP
究極の高効率エンジン「SKYACTIV-Z」+ハイブリッドは驚くべき環境性能の予感! マツダの「これから」は絶対面白い
究極の高効率エンジン「SKYACTIV-Z」+ハイブリッドは驚くべき環境性能の予感! マツダの「これから」は絶対面白い
WEB CARTOP
ATエンジンで優勝!? しかも全日本モトクロスで!? ホンダ執念の開発は「RC250MA」で成った
ATエンジンで優勝!? しかも全日本モトクロスで!? ホンダ執念の開発は「RC250MA」で成った
バイクのニュース
ホンダ新型「プレリュード」「Honda 0 SUV」が“初”走行へ! 市販前に「公道」を走る姿が見られる! 25年4月開催の「レッドブル・ショーラン」に登場!
ホンダ新型「プレリュード」「Honda 0 SUV」が“初”走行へ! 市販前に「公道」を走る姿が見られる! 25年4月開催の「レッドブル・ショーラン」に登場!
くるまのニュース
日本人が知ってるBYDは氷山の一角だった! 日本未導入のミニバンもSUVも売れそうなクルマがゴロゴロしている
日本人が知ってるBYDは氷山の一角だった! 日本未導入のミニバンもSUVも売れそうなクルマがゴロゴロしている
WEB CARTOP
「不便こそ旧車の魅力」とか考え古すぎ!? パワステまであと付け可能とか「旧車」の快適化もアレコレ進化していた
「不便こそ旧車の魅力」とか考え古すぎ!? パワステまであと付け可能とか「旧車」の快適化もアレコレ進化していた
WEB CARTOP
メガーヌR.S.ウルティムの戦闘力と自分の弱点が完全に露呈! 10数年ぶりにレーシングスクールなるものに参加したら目から鱗だった
メガーヌR.S.ウルティムの戦闘力と自分の弱点が完全に露呈! 10数年ぶりにレーシングスクールなるものに参加したら目から鱗だった
WEB CARTOP
【試乗】ランボルギーニ・レヴェルトはあまりに簡単に「超絶性能」を引き出せた! 誰でも扱えるスーパーカーは「クルマ」も「タイヤ」も天晴れ!!
【試乗】ランボルギーニ・レヴェルトはあまりに簡単に「超絶性能」を引き出せた! 誰でも扱えるスーパーカーは「クルマ」も「タイヤ」も天晴れ!!
WEB CARTOP
金属の質感を保ちつつ軽量化! S30フェアレディZ乗り垂涎の「アルミ製外板」を纏ったクルマを発見
金属の質感を保ちつつ軽量化! S30フェアレディZ乗り垂涎の「アルミ製外板」を纏ったクルマを発見
WEB CARTOP
ヤリスになったんじゃ……なんとトヨタ・ヴィッツにルミオンの新型モデルが販売されているけどこの姿ってナニモノ!?
ヤリスになったんじゃ……なんとトヨタ・ヴィッツにルミオンの新型モデルが販売されているけどこの姿ってナニモノ!?
WEB CARTOP
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
若干違和感あるけどココは日本じゃないのか? モーターショー取材でタイに行ったら街中が「ガチに日本車だらけ」でビックリした
WEB CARTOP
1980年代に若者が熱狂した矢田部の「最高速アタック」! そのなかの1台「伝説の大川ソアラ」がTRUSTの手で現代に蘇った!!
1980年代に若者が熱狂した矢田部の「最高速アタック」! そのなかの1台「伝説の大川ソアラ」がTRUSTの手で現代に蘇った!!
WEB CARTOP
いまの自動車工場は次々と違う車種が流れてくる混流生産! もしEVが主力になれば生産効率はかなり向上する
いまの自動車工場は次々と違う車種が流れてくる混流生産! もしEVが主力になれば生産効率はかなり向上する
WEB CARTOP
[スズキ]マジ最高すぎ [CES2025]で見せたぶれない姿勢が素晴らしすぎる件
[スズキ]マジ最高すぎ [CES2025]で見せたぶれない姿勢が素晴らしすぎる件
ベストカーWeb
「このクルマたちどっかで見たことね?」 「GMW」ブースの展示車デザインが「これってアリなのか?」だった【バンコク国際モーターショー2025】
「このクルマたちどっかで見たことね?」 「GMW」ブースの展示車デザインが「これってアリなのか?」だった【バンコク国際モーターショー2025】
WEB CARTOP
やっぱりスーパースポーツも使う「マルチリンク」が最強? そもそもサスペンションの形式でなにが変わるのか
やっぱりスーパースポーツも使う「マルチリンク」が最強? そもそもサスペンションの形式でなにが変わるのか
WEB CARTOP

みんなのコメント

6件
  • 藍流頓瀬奈
    まずさすがにおいそれと個人で買えるものでは無いだろうが…
    然るべき所、例えば自動車博物館なりタミヤなど模型メーカーとか、これを資産、記憶として活かせる所が購入してほしい。
    実物から採寸して模型化しました!なら夢はあるね。
  • mar********
    ピストンリングくらいは買えないかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索
ホンダ プレリュードの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

168 . 3万円 249 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

58 . 0万円 398 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村