現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで

ここから本文です

バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで

掲載 53
バスやトラックの後ろ、車間を空けすぎ?…実はそれが【正解】です。煽られても、絶対詰めないで

適切な車間距離とは?

クルマの運転をしているときに目の前にバスやトラックがいると、前方の交通状況や信号機・標識・標示などが見えづらくなります。このようなときに、車間距離を長めに空けるドライバーもいれば、全高が低い乗用車と同じ車間距離でバスやトラックなどに続くドライバーもいます。安全面を考えるのであれば、車間距離を長めに空けたほうがよいことは明らかですが、交通の円滑性を確保したり、周囲の交通の迷惑にならないようにしたりするために、車間距離を空けないドライバーもいます。では、どちらの方がよいのでしょうか。

バスやトラックの後ろに続いて走行するときに、まず理解しておきたいのが、適切な車間距離についてです。適切な車間距離については、道路交通法 第26条に明記されています。

【道路交通法 第26条「車間距離の保持」】
車両等は、同一の進路を進行している他の車両等の直後を進行するときは、その直前の車両等が急に停止したときにおいてもこれに追突するのを避けることができるため必要な距離を保たなければならない。

言い換えると、前方を走行するクルマが急ブレーキをかけたときに追突することがない距離を空けておかなければならないということです。この法律の条文のことだけで考えれば、前方の車両の種類を問わず速度に応じた車間距離を空けておけば問題ないということになります。しかし、実際の道路では、信号機や標識・標示などにも従わなければなりません。そのため、信号機や標識・標示を見落とさないようにする必要があります。つまり、前方に全高が高いクルマがいる場合は、信号機や標識・標示などが見える程度の車間距離を空ける必要があるということです。

よって、適切な車間距離は、前方のクルマが急ブレーキをかけたときに追突しないだけの距離を空けるだけでなく、前方の交通状況や信号機・標識・標示などを見落とさない距離を空けておく必要があるということになります。

車間距離を空けすぎるのは違反ではない

適切な車間距離が理解できたとしても、車間距離を空けすぎると「周囲の交通の迷惑なのでは?」と思う方もいるかもしれません。確かに、無意味に車間距離を空けていると、交通の円滑性が損なわれる可能性があるため、他車の迷惑になる可能性が高いです。しかし、目の前にバスやトラックなど全高が高いクルマが走行していて、周囲の交通状況や信号機・標識・標示の把握が難しいなど、正当な理由が場合は、車間距離を空けて状況把握および信号機や標識などの見落としがないようにする必要があります。そのため、車間距離を空けすぎていても、正当な理由があるため、取り締まられることはありません。

車間を詰めて走行する危険性

交通の流れを円滑にしたり、周囲の交通の迷惑にならないようにしたりするために、車間距離を詰めて走行した方がよいと考えるドライバーもいるでしょう。しかし、車間距離を詰めすぎると、前方を走行するバスやトラックが急ブレーキをかけたときに追突してしまうおそれがあります。それだけでなく、あおり運転と判断されたり、「車間距離不保持」で取り締まられたり、バスやトラックとの車間距離を詰めて交差点に進入したために信号無視したりしてしまう危険性が高くなります。

このように、車間距離を詰めると交通事故や交通違反になる可能性が高くなるため、車間距離は詰めすぎるより空けすぎておく方がよいといえるでしょう。

より安全な運転をするために

より安全な運転をするためには、車間距離をしっかりと空けて走行することが重要です。車間距離を空けておけば、追突、信号無視、急ブレーキなど、さまざまな危険を避けられる可能性が高くなります。交通事故を起こして後悔しないためにも、車間距離は十分に空けておきましょう。

文:LEVOLANT 齊藤優太

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
なぜ…?「停止線のかなり手前」に止まるクルマの“謎”!「スペース空けすぎ…」「前に詰めて!」と気になるけど理由があった! 一方で「信号が変わらなくなる」トラブルも!?
くるまのニュース
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
ヤバい! 突然バイクが動かない! そんな緊急時には「駐車禁止」の場所に駐車しても大丈夫??
バイクのニュース
どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」  悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
どちらが正しい? 「ウインカーは右or左どっち?」 悩む「斜め合流時」の“合図”… 正解があった! 迷ったら時のコツとは
くるまのニュース
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
知らないと「免許返納レベル!?」 道路脇の「青い斜めライン」意味知ってる? 見落とすと「あおり運転被害」にあうかも!? 重要な標識とは
くるまのニュース
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
「ヤバい、車線の真ん中で故障した!」←ドンッ…! 「早く動かさなきゃ」よりも大事な「きちっとした対応を」事故調が異例の警告
乗りものニュース
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
今すぐやめとけ! 本気で避けたい「やらかし運転」4選
ベストカーWeb
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
危険な「コンビニワープ」に非難の声殺到!「本当に危ない」「ひかれそうになった…」との報告も! 交通違反で検挙はできないの?
くるまのニュース
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
「警察に告発します!」 大迷惑な「道路“破壊”トラック」&「悪質重量オーバー車」を徹底追放! 法律ガン無視“常習者”には「通行させません!」手段も!? NEXCOが取締強化へ
くるまのニュース
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
難易度の高い「高速の合流」まで行う! 新東名で行われた「自動運転トラック」の実験結果が注目必至
WEB CARTOP
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
香港で自動運転のバス同士がクラッシュ! 単純なシチュエーションでの事故が物語る自動運転の難しさ
WEB CARTOP
ドラゴンズ選手も困惑!? 右折レーンの“右”に直進! 名古屋の複雑交差点なぜできた 「なにこの道路!?」「ちょっとびっくりしました」
ドラゴンズ選手も困惑!? 右折レーンの“右”に直進! 名古屋の複雑交差点なぜできた 「なにこの道路!?」「ちょっとびっくりしました」
乗りものニュース
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
え、マジで違反だとは知らなかった!! いまさら聞けない落とし穴的交通ルール5選
ベストカーWeb
恐怖!? 「1ミリも溝がないタイヤ」のダンプを“検挙”! 悪質「過積載」×「整備不良」の“役満”違反に「やめましょう!」 止まれない・スリップ事故する「違法車両」を取締 茨城
恐怖!? 「1ミリも溝がないタイヤ」のダンプを“検挙”! 悪質「過積載」×「整備不良」の“役満”違反に「やめましょう!」 止まれない・スリップ事故する「違法車両」を取締 茨城
くるまのニュース
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
やっぱ日本は右ハンドルの国だった! 左ハンドル車オーナーが日々感じているもの凄い不便さ4つ
WEB CARTOP
いすゞ『ガーラ』にリコール…ワンマンバスの構造要件に適合しないおそれ
いすゞ『ガーラ』にリコール…ワンマンバスの構造要件に適合しないおそれ
レスポンス
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
くるまのニュース
前の停留所を出ました……ってなんでわかる? 路線バスの場所がわかる仕組みとは
前の停留所を出ました……ってなんでわかる? 路線バスの場所がわかる仕組みとは
WEB CARTOP
国産小型トラックの代表格「いすゞ・エルフ」の4WDがフルモデルチェンジ。「エルフミオ」にも4WDを新設定
国産小型トラックの代表格「いすゞ・エルフ」の4WDがフルモデルチェンジ。「エルフミオ」にも4WDを新設定
カー・アンド・ドライバー

みんなのコメント

53件
  • kei********
    知能が低い人ほど車間を詰める
    ある程度の知能があれば臨機応変の車間が理解できるはずさ
  • wnt********
    大型車の後ろにピッタリと張り付いて走る奴ほどタイミングを取れなくて上手に追い越し出来ない車って結構いる。
    追い越したいなら全走車を煽るような動きじゃなくて、前方を確認しやすいように車間を空けるべき。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村