クアルコム、次世代の電力線通信デバイスを発表…EVをスマートグリッドに統合
2022/05/28 07:05 レスポンス
2022/05/28 07:05 レスポンス
クアルコムは5月24日、電気自動車(EV)の普及を支援し、EV車充電ステーションの通信ニーズに対応するよう設計された、次世代電力通信(PLC、powerline communication)機器「QCA7006AQ」を発表した。
QCA7006AQは、スマートグリッド上の電気機器の双方向通信を支援し、電気自動車とグリッドとの間のエネルギーフローを管理するデバイスだ。
QCA7006AQは、すでに多くのEVの車載充電ユニットと充電ステーションで普及し、定評を得ているQCA700Xファミリーの新製品だ。
REXEV、EVを活用するエネルギーマネジメント実証事業に参加
BYDジャパンと澁澤倉庫、電池循環で協業…電気フォークリフト&バン
メルセデスベンツの次世代EV、航続1200km以上を達成…公道走行14時間
4Rエナジー、EV使用済み電池リユース事業を拡充へ…岩崎電気などと提携
トヨタの新型EV『bZ4X』、欧州もリース販売のみに…「KINTO」通じて
ソフトバンク、自動運転で米企業と提携---トヨタも出資
テラモーターズ、物流施設にEV充電インフラ100基を無料設置…EVトラック導入を支援
小糸製作所と米セプトン社、短距離・長距離用LiDAR共同開発…協業関係強化
VW初のEVセダン、『ID.エアロ』発表…航続620km
トヨタ、電池サプライチェーン協議会へ加入…国際競争力強化を推進
スズキ開発の新型SUV、トヨタのインド拠点で8月より生産
2000馬力のEVミニバンは0-100km/h加速2秒以下、フォードが提案
「シビック e:HEV」発売 価格は394万200円 販売計画台数月販300台
ホンダ、新型SUV「ZR-V」のティザーを予告。気になるボディサイズは?
愚直なまでに”マツダらしさ”を追い求めたCX-60。SUVでも”人馬一体“と”美“は表現できるのか
フォレスター「STI Sport」追加! この夏のマイチェンに合わせた新グレード
直6ディーゼル、PHV、FRプラットフォームなど見どころ多数! マツダ「CX-60」の予約を24日より開始、価格は299万円から
ミラージュが一部改良。装備が充実し価格は145万7500円から
最新ゴルフ風デザインに変化! フォルクスワーゲン「ポロ」改良版発売
国産ミニバンが苦手ならコレ! おしゃれMPV「シトロエン ベルランゴ」を詳しく解説
日産、Zレーシングコンセプト公開。24時間レースはクラス2位と5位完走、カーボンニュートラル燃料のテストも