■街の「パトカー」にはどんなものが積まれている?
街中では、日夜問わずパトカーが走っているのを見かけます。パトカーには交通事故や事件などに対応できるようさまざまな装備が搭載されていますが、車内には一体どのようなものがあるのでしょうか。
「まさかお前が!」覆面パトカーの「ランクル」が登場!存在感がスゴイ!
街の交通を見ていると、白と黒のカラーリングに塗られた警察のパトロールカー(以下、パトカー)が交通取り締まりをおこなっていたり、赤色ランプを点灯させてサイレンを鳴らしながら走っている光景などを見かけます。
実はパトカーは、その用途に応じて「警ら用無線自動車」と呼ばれるタイプのものや「小型警ら車」「交通取締用四輪車」などいくつかの種類に分類されます。
ちなみに警らとは警戒して巡回すること、つまりパトロール活動を指しています。
その中でも警ら用無線自動車では、警ら活動を中心に、事件・事故発生時の初動対応や犯罪の検挙、交通取り締まりなどをおこなっており、主に「自動車警ら隊」(自ら隊)に所属する警察官が乗車しています。
犯人の追跡などに役立つ機動力の高い車種が採用されており、近年では主にトヨタ「クラウン」が使われています。
街中など様々なところで最も目にする機会が多いパトカーが、この警ら用無線自動車だといえるでしょう。
その一方で小型警ら車は一般的に「ミニパト」と呼ばれ、警ら用無線自動車と比較して排気量の少ない小型車や軽自動車が使用されています。
小型警ら車についても事件・事故対応や交通取り締まりなどをおこないますが、主に交番や交通の不便な駐在所に配置されるため、スズキ「ソリオ」や「スイフト」、トヨタ「パッソ」といった狭い道などでも通行しやすいコンパクトカーが多くなっています。
このほか「交通取締用四輪車」については、その名称のとおり交通取り締まりをメインにおこなうパトカーです。
スピード違反のクルマを検挙するためのスピード計測メーターが付いているほか、後部ガラス付近に「パトカーに続け」といった違反車両を誘導するための表示板が設置されているものもあります。
交通取締用四輪車は、高速道路での事故対応や取り締まりをおこなう高速道路交通警察隊や、白バイ・パトカーで幹線道路などの取り締まりをおこなう交通機動隊に配置されることが多く、警ら車両に比べ高排気量のトヨタ「クラウン」など、機動力の高い車種が選ばれています。
では、これらパトカーの車内にはどのような装備があるのでしょうか。
今回は主に警ら用無線自動車の装備を中心に紹介します。
まずパトカーに設置されているものとして、無線機器やサイレンアンプなどがあげられます。
110番通報があったときには、警察本部や警察署から無線でパトカーに指示を出して現場へ向かわせるほか、警察官が無線を使って現場の状況を報告するため、無線機器はパトカーの必須アイテムといえるでしょう。
またサイレンアンプは、緊急で現場に駆けつける際にパトカーの赤色ランプを点灯させたりサイレンを鳴らしたりするための機器であり、ボタンで簡単に操作できます。マイク機能も搭載されているため、パトカーが緊急走行する際や、交通違反のクルマを停止させる際などに警察官がアナウンスをおこなうこともあります。
さらにパトカーにはカーナビゲーション端末が設置されていることが多く、この端末を使って110番の内容や現場の地理情報などを取得してから現場に駆けつけることができます。
そのほか、パトカーの装備に関しては「パトカーの上に乗っている白い箱は何か?」という疑問の声を聞くこともあります。
この白い箱は赤色ランプの昇降機であり、交通事故が発生したときなどに赤色ランプを上昇して目立たせることによって、他のドライバーに注意喚起する狙いがあります。
それらの装備に加えて、パトカー内には多くの資機材が積まれており、事件に対応するための道具としては刺股(さすまた)や防刃手袋、防弾チョッキなどがあげられます。
日本では銃を使った事件はそれほど多くないものの、包丁など刃物による事件はたびたび発生しているため、警察官が身につけている防刃(ぼうじん)ベストや警棒のほか、犯人の動きを抑える刺股、手をガードする防刃手袋などの道具は非常に重要な資機材なのです。
また交通事故が発生した際には現場で交通整理をおこなうこともあるため、ヘルメットや停止合図灯、クルマの誘導のための矢印板などもパトカーに積まれています。
意外にも多くの道具がパトカーの中に搭載されているのです。
※ ※ ※
ひとくちにパトカーといっても、その業務内容や用途によって車種が異なります。パトカーを見かけた際には、どのような車種なのか、また何の業務をおこなっているのか着目すると面白いかもしれません。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
トヨタ新型「ハイラックス チャンプ」発表! アンダー200万円で5速MT設定あり! 全長5m超えの「IMV 0」タイで受注開始
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
トヨタ渾身の新型「超実用トラック」!? その名も「ハイラックス チャンプ」200万円切り! タイで発売
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
全長5m超えのトヨタ「正統派セダン」発売! 新型「クラウンセダン」は「Sクラス」になれる? ショーファーに必要な条件とは
スズキが“ほぼ新型”の「スイフト」実車公開! 「デザインキープでいい感じ!」スポーティな見た目に反響アリ! どう進化する?
「三郷流山橋有料道路」ついに開通…けど支払い方法は「残念」「中途半端」? ETCがほぼ使えない現状に困惑の声集まる
みんなのコメント
今も現役で走っていてヤバ過ぎる!