現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタが新型ランドクルーザー「250シリーズ」を世界初公開。日本発売は2024年前半を予定

ここから本文です

トヨタが新型ランドクルーザー「250シリーズ」を世界初公開。日本発売は2024年前半を予定

掲載 更新 7
トヨタが新型ランドクルーザー「250シリーズ」を世界初公開。日本発売は2024年前半を予定

2023年8月2日(日本時間)、トヨタはランドクルーザーのニューモデル「250シリーズ」のプロトタイプを世界初公開した。日本では、特別仕様車の「ファーストエディション(First Edition)」を含めて2024年前半の発売を予定している。

ライトデューティモデルから「プラド」の名が消えた!
ランドクルーザー(以下、ランクル)の歴史は長く、その系譜はけっこう複雑だ。ランクルの歴代モデルの系譜などは、あらためて紹介することにするが、現在のランクルは、常に最新技術を導入しフラッグシップとして進化を担うステーションワゴン(300シリーズ)、高い耐久性、走破性が求められるヘビーデューティモデル(70シリーズ:日本未導入)、悪路走破性をベースに扱いやすさと快適性を付与し、人々の生活と実用を支えるライトデューティモデル(プラド)の3シリーズで展開してきた。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

今回の250シリーズはプラドの後継モデルとなるが、サブネームの「プラド」は付けられなかった。これは、世代の進化ごとに高級・豪華な路線にシフトする傾向があったライトデューティ系を「お客様が求める本来の姿に戻す必要がある」という豊田章夫社長(当時)の考え方から、ランクルの原点に回帰するという意味もあったようだ。

300シリーズと同じGA-Fプラットフォームを採用し、オフローダーとしての基本性能(悪路走破性)を大幅に向上。かつ、ユーザーの生活と実用を支えるクルマとして、オンロードも含めた操縦のしやすさと快適性も向上させている。

日本仕様のパワートレーンは2種を予定
現在までに約170の国と地域で、累計1130万台のランクルが人々の命や暮らしを支えている。それゆえ、ランクルは仕向け地によってさまざまなパワートレーンが設定されている。

今回、発表されたパワートレーンは以下の5種だ。

●2.4L ガソリンターボ ハイブリッド+ダイレクトシフト8速AT(330ps/630Nm):北米、中国向け(予定、以下同じ)
●2.4L ガソリンターボ+ダイレクトシフト8速AT(281ps/430Nm):中近東、東欧、その他向け
●2.8L ディーゼルターボ 48Vマイルドハイブリッド+ダイレクトシフト8速AT(204ps/500Nm):豪州、西欧向け
●2.8L ディーゼルターボ+ダイレクトシフト8速AT(204ps/500Nm):西欧、東欧、日本、中近東、その他向け
●2.7L ガソリン+6速スーパーECT(163ps/246Nm):東欧、日本、その他向け

注目はランクル初のハイブリッドだが、残念ながら日本仕様には設定されていない。

スタイルは、伝統とモダンを統合しながら、リライアブル(過酷な使用用途にも耐えられる信頼性)、タイムレス(永く愛せる飽きのこないシンプルさ)、プロフェッショナル(プロが使う、無駄のない道具に共通する洗練された機能美)をキーワードに外装&内装をデザインされている。

外装は水平基調のデザインによって再現されたランクルらしいシルエットとし、内装は高級・豪華な雰囲気からリアルオフローダーらしい機能性を感じさせるデザインへとシフトした。強さと安定感のある空間、水平基調のインストルメントパネルや、さまざまな環境で運転する時でも迷わず操作がしやすいスイッチ形状を採用するなど、悪路走行時も含めた機能性向上に貢献している。

「顔」は2種類!? 3列7人乗りも設定
なお、今回発表されたプロトタイプでは、丸型風と角型風のヘッドランプなどで異なる2種類の「顔」が設定されていた。グレード名などは公表されていないが、どちらもカタログモデルとして設定される。しかも、購入してからもうひとつの仕様に変更することも可能になっているというから、面白い。

ちなみにシートレイアウトは2列5人乗りと3列7人乗りがあり、これはどちらのモデルでも設定されるとのことだ。

ランクルの新たなライトデューティモデルとして登場した250シリーズ。プロトタイプとは謳っているが、最近のプリウスやクラウンと同様の発表パターンだから、おそらくは市販モデルも大きく変わることはないだろう。

300シリーズは、相変わらず納車まで3年から4年待ちで受注をストップしているところもある。ならばと、この250シリーズに流れるオーナー予備軍もいることだろう。となると、この250シリーズも納車までの期間が心配になるが、さて・・・。

トヨタ ランドクルーザー 250シリーズ(プロトタイプ) 主要諸元


●全長×全幅×全高:4925×1980×1870mm
●ホイールベース:2850mm
●タイヤサイズ:265/70R18

[ アルバム : トヨタ ランドクルーザー 250シリーズ はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

鈴鹿では共通ダンパーの“真の影響”は見えにくい? 「ダウンフォースが誤魔化している可能性は充分にある」と野尻智紀
鈴鹿では共通ダンパーの“真の影響”は見えにくい? 「ダウンフォースが誤魔化している可能性は充分にある」と野尻智紀
AUTOSPORT web
ブリヂストンのタイヤ供給が決定。2026/27年導入予定のフォーミュラE“Gen4”サプライヤーが発表
ブリヂストンのタイヤ供給が決定。2026/27年導入予定のフォーミュラE“Gen4”サプライヤーが発表
AUTOSPORT web
バトン、デイトナでアキュラARX-06を初テスト「慣れるのに時間が掛かったけど、楽しいよ」
バトン、デイトナでアキュラARX-06を初テスト「慣れるのに時間が掛かったけど、楽しいよ」
AUTOSPORT web
メルセデスF1リザーブで得た学びを語るシューマッハー「言葉を使わずに理解する」ハミルトンの特別さ
メルセデスF1リザーブで得た学びを語るシューマッハー「言葉を使わずに理解する」ハミルトンの特別さ
AUTOSPORT web
めちゃスゴイ“パワトレ”搭載の日産「タイタン」世界初公開! トランスミッション付きモーターなぜ作った? 新時代の変速機能付きe-Axleとは
めちゃスゴイ“パワトレ”搭載の日産「タイタン」世界初公開! トランスミッション付きモーターなぜ作った? 新時代の変速機能付きe-Axleとは
くるまのニュース
ドゥーハン、F1に専念するためSFやインディのオファーを断ったと明かす「今はF1だけに集中することが重要」
ドゥーハン、F1に専念するためSFやインディのオファーを断ったと明かす「今はF1だけに集中することが重要」
AUTOSPORT web
112万人が来場したジャパンモビリティショー2023が「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会特別賞」を受賞!モビリティ産業に新たな道筋を示したことが高く評価されました
112万人が来場したジャパンモビリティショー2023が「日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会特別賞」を受賞!モビリティ産業に新たな道筋を示したことが高く評価されました
Auto Messe Web
高速道路のEV急速充電器を増設へ 英政府、約130億円投資 課題は
高速道路のEV急速充電器を増設へ 英政府、約130億円投資 課題は
AUTOCAR JAPAN
栄冠はトヨタ・プリウスに 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー発表
栄冠はトヨタ・プリウスに 2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー発表
AUTOCAR JAPAN
「世界最強の量産ワゴン」誕生か、アウディ『RS6 GT』登場は2024年中
「世界最強の量産ワゴン」誕生か、アウディ『RS6 GT』登場は2024年中
レスポンス
故ケン・ブロックの“忘れ形見”となる『エレクトリカーナ2:ザ・メキシコシティ』が公開
故ケン・ブロックの“忘れ形見”となる『エレクトリカーナ2:ザ・メキシコシティ』が公開
AUTOSPORT web
斬新シフト採用の「小さな高級車」発売! 内装めちゃ「豪華」! 専用色と黒アクセントのオシャレモデル「DS4 パフォーマンスライン」に反響集まる
斬新シフト採用の「小さな高級車」発売! 内装めちゃ「豪華」! 専用色と黒アクセントのオシャレモデル「DS4 パフォーマンスライン」に反響集まる
くるまのニュース
ゴブジ号よさようなら、ツインエアもさようなら。退院後はきっと完調になってもどってくるはず…!?【週刊チンクエチェントVol.26】
ゴブジ号よさようなら、ツインエアもさようなら。退院後はきっと完調になってもどってくるはず…!?【週刊チンクエチェントVol.26】
Auto Messe Web
アルピーヌ 2024年導入予定の「A110Rチュリニ」を出展 東京オートサロン2024
アルピーヌ 2024年導入予定の「A110Rチュリニ」を出展 東京オートサロン2024
グーネット
このエンジンがなくなるとは、なんて惜しい!──最後のジャガーFタイプクーペ試乗記
このエンジンがなくなるとは、なんて惜しい!──最後のジャガーFタイプクーペ試乗記
GQ JAPAN
ルノー・スポール最後の限定車 「メガーヌR.S.ウルティム」出展 東京オートサロン2024
ルノー・スポール最後の限定車 「メガーヌR.S.ウルティム」出展 東京オートサロン2024
グーネット
小林可夢偉最速でKCMGがワン・ツー。新人岩佐はクラッシュで2日目を終える
小林可夢偉最速でKCMGがワン・ツー。新人岩佐はクラッシュで2日目を終える
AUTOSPORT web
『トヨタ・プリウス』が日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024を受賞
『トヨタ・プリウス』が日本カー・オブ・ザ・イヤー2023-2024を受賞
AUTOSPORT web

みんなのコメント

7件
  • これもプレ値がついて買えないんだろうな。
    若い頃は金がなくて買えなかった。
    今は金はあるのに買えない。
  • 1/64を期待しております。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ランドクルーザー250の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村