現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > あなたの愛車、ラジエーター交換は必要? 条件別でわかる“冷却強化”の判断基準~カスタムHOW TO~

ここから本文です

あなたの愛車、ラジエーター交換は必要? 条件別でわかる“冷却強化”の判断基準~カスタムHOW TO~

掲載 11
あなたの愛車、ラジエーター交換は必要? 条件別でわかる“冷却強化”の判断基準~カスタムHOW TO~

サーキット走行を楽しむとなるとクルマの冷却対策は必須。そこでラジエーター交換はやはりしなければならないのだろうか。正しい冷却対策でクルマを壊さずにサーキット走行を楽しみたい。

◆サーキット走行をするならラジエーター交換は必須?
愛車でサーキットを走る走行会やスポーツ走行という楽しみ方がある。近年、合法的に全開走行ができ、リスクの低いサーキット走行は人気で、趣味としてサーキットを走る人は確実に増えている。

水温・油温・油圧を見逃すな! エンジンを守る“追加メーター”活用ガイド~カスタムHOW TO~

そんなサーキット走行を楽しむに当たって必須と言えるのが冷却対策である。それをきっちりとしていなければ、クルマを壊してしまう可能性が高いのだ。

SUPER GTやスーパー耐久などのレースでは、1回の走行で数時間連続で走るのは当たり前である。しかし、実はそれは並大抵のことではない。レーシングカーは真夏に連続走行できるようにつくられている。レーシングカーの凄さは速さでもあるが、実は連続で走って壊れないように作ってあることが凄いことなのである。

現在FIA GT規格という統一規格があり、GT3車両は約1億円。GT4車両は約3500万円という途方もない金額。だが、市販車をベースにあの速さを手に入れることは1周のみであれば可能だが、連続走行できる熱対策を施したうえであの速さで、その値段を実現しようと思ったらかなり難しい。それほどのことなのだ。

では、市販車で趣味でサーキット走行を楽しむ時にラジエーター交換が必要なのか。それはケース・バイ・ケースだが、結論から言えば、現代のクルマでは交換が必要になることは実は少ない。

日産『シルビア』S13/14/15や『スカイラインGT-R』R32/33/34、三菱「ランエボ」1~9、スバル『インプレッサ』GDBなどでは、サーキット走行を楽しむのであればラジエーター交換は必須だった。純正ラジエーターではあっという間に水温が100度を超えて際限なく上がってしまうのでは!? というくらい水温が上がってしまう。水量が多い厚みのあるラジエーターにしたりすることが定番だった。

だが、最近ではその常識が変わってきている。トヨタ『86』/スバル『BRZ』を例に取ると、水温は100度近くで安定するように設計されていてサーキット走行でもなかなかそこから温度が上がることがない。ラジエーター自体はかなり薄いものだが、それだけ走行風が抜けて熱を奪いやすいように設計されているようだ。十分なキャパシティがあるので、水冷式オイルクーラーを装着して、エンジンオイルの熱を冷却水で奪うようにしてもまず水温は上がっていかない。100度前後でビシッと安定してくれるのだ。

◆車体と走行シーンに合わせたチョイスが鍵を握る
このようにここ10年のクルマではエンジン冷却水の放熱キャパシティが高くなっている。それはラジエーター自体の進化もあるし、これまでよりも高い温度で水温を安定させることで燃焼効率をアップさせようという狙いがあり、意図的に高い温度で安定するようにしている。その影響かキャパシティ自体は十分であることが多いのだ。

むしろラジエーターをアフターパーツにすると、厚みを増して水量を増やしていることが多いので、オーバーハングが重くなりがち。意外とボディの先端なのでその影響は大きく、クルマの動きがもっさりとしやすい。

どうしても水温が上がってしまうというのでなければ、純正ラジエーターで十分ということも多いのだ。

だが、本格的に真夏に連続走行をするとか、ターボエンジンで大幅にパワーアップするとなると、純正ラジエーターでは放熱量が足りず、水温がグイグイと上がっていってしまうことも珍しくない。

そんなときにはアフターパーツのラジエーターの出番である。ここで注目したいのは厚みがあることが熱に強くなるわけではないということ。厚みがあるラジエーターは水量が増えるので、全体のキャパシティが上がる。しかし、重くなりがち。しかも、厚みがあると走行風は抜けにくくなり、熱交換の効率としては悪くなる。薄いラジエーターで走行風をバンバン入れてバンバン抜いたほうが熱交換の効率が良いこともある。

ハイスピードなコースで風速の高い風がバンバン当たるなら厚みのあるラジエーターもありだが、ミニサーキットなどで車速が低いなら薄めのラジエーターで風がよく抜けたほうが水温を下げやすいこともある。

その風が抜ける観点から言えば、ラジエーター後方に風が抜けるスペースがあるかどうかも重要。ボンネットに風抜きダクトがあると効率よく水温を下げられることがある。エンジンルームからどう風が抜けるかも考えてボンネットにしたり、ダクト付きフェンダーにすることで水温を下げることもできるのだ。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

写真で見るニューモデル アルファロメオ「ジュニア」
写真で見るニューモデル アルファロメオ「ジュニア」
日刊自動車新聞
デザインのリフレッシュや安全性能の向上などを図った改良版スズキ・アルトが発売
デザインのリフレッシュや安全性能の向上などを図った改良版スズキ・アルトが発売
カー・アンド・ドライバー
膝下が広々、ママ・パパの「欲しい!」を体現した自転車!? ダイワサイクルからオリジナル電動アシストモデル「ATOSS Fami(アロース・ファミ)」登場
膝下が広々、ママ・パパの「欲しい!」を体現した自転車!? ダイワサイクルからオリジナル電動アシストモデル「ATOSS Fami(アロース・ファミ)」登場
バイクのニュース
【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:後編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!たった2年で市販化へ
【いすゞアッソ・デ・フィオーリ誕生の軌跡:後編】ジウジアーロがデザインしたピアッツァの原点!たった2年で市販化へ
AUTOCAR JAPAN
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
JR東海の最新気動車が「夜行特急」に!? 普段はありえない時間帯に運行へ 8月に1日限定
乗りものニュース
アウディ『A5』、48Vマイルドハイブリッドディーゼル追加…716万円から
アウディ『A5』、48Vマイルドハイブリッドディーゼル追加…716万円から
レスポンス
独壇場のN-BOXに盲点はないのか? ライバル4車と徹底比較!! 買い得度では負ける?
独壇場のN-BOXに盲点はないのか? ライバル4車と徹底比較!! 買い得度では負ける?
ベストカーWeb
【欧州】全長3.7m! トヨタ「一番小さいSUV」がスゴい! 斬新イエロー採用の「GRスポーツ」登場! 初のハイブリッド搭載で加速感ヤバい「アイゴX」とは!
【欧州】全長3.7m! トヨタ「一番小さいSUV」がスゴい! 斬新イエロー採用の「GRスポーツ」登場! 初のハイブリッド搭載で加速感ヤバい「アイゴX」とは!
くるまのニュース
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
欠場続くマルティン、復帰に向けて最終段階? 医師の許可が下り次第、特別テストを実施へ
motorsport.com 日本版
三菱とフォックストロンが正式契約か!! 噂される4.3m級の電動SUVが日本にもほしい件!!!
三菱とフォックストロンが正式契約か!! 噂される4.3m級の電動SUVが日本にもほしい件!!!
ベストカーWeb
アルファロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」が上陸! マイルドハイブリッド仕様とBEVを設定【新車ニュース】
アルファロメオの新型コンパクトSUV「ジュニア」が上陸! マイルドハイブリッド仕様とBEVを設定【新車ニュース】
くるくら
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
なぜ沖縄だけ「アメリカ式道路交通」に変わった? GHQ占領下の東京・大阪が「戦前のまま」だったワケ 理由は “バス” ってホント!?
乗りものニュース
ダイハツが新型「軽“スライドドア”ワゴン」発表! 軽の“テッパン”「カスタム」異例の「未設定」!? 新型「ムーヴ」に精悍デザインが採用された理由とは
ダイハツが新型「軽“スライドドア”ワゴン」発表! 軽の“テッパン”「カスタム」異例の「未設定」!? 新型「ムーヴ」に精悍デザインが採用された理由とは
くるまのニュース
キャデラックのシート争い、ボッタスがリード? F1イギリスGPでチーム幹部陣と面談か
キャデラックのシート争い、ボッタスがリード? F1イギリスGPでチーム幹部陣と面談か
motorsport.com 日本版
日産株主総会、社外取締役留任などへの批判噴出、「日産愛」の株主の“はけ口”に[新聞ウォッチ]
日産株主総会、社外取締役留任などへの批判噴出、「日産愛」の株主の“はけ口”に[新聞ウォッチ]
レスポンス
トヨタ斬新「“5人乗り”コンパクトカー」に注目! 独特なガバッと開く「大口スライドドア」&めちゃ広ッ“室内空間”採用のスペイド! 「リッター22キロ」以上の低燃費も魅力の1台とは?
トヨタ斬新「“5人乗り”コンパクトカー」に注目! 独特なガバッと開く「大口スライドドア」&めちゃ広ッ“室内空間”採用のスペイド! 「リッター22キロ」以上の低燃費も魅力の1台とは?
くるまのニュース
325馬力の歴代最強「ゴルフGTI」がニュルで“シビックタイプR”に迫る!? フォルクスワーゲンが誕生50周年記念モデル「エディション50」世界初公開
325馬力の歴代最強「ゴルフGTI」がニュルで“シビックタイプR”に迫る!? フォルクスワーゲンが誕生50周年記念モデル「エディション50」世界初公開
VAGUE
撮影に成功! ルノー『メガーヌ E-Tech』も初の大幅改良へ…日産 アリア のフランス版
撮影に成功! ルノー『メガーヌ E-Tech』も初の大幅改良へ…日産 アリア のフランス版
レスポンス

みんなのコメント

11件
  • mar********
    サーキットを走らなくても、ターボ車なら夏場に急な峠を普通に走るだけで100℃超えます。
  • ran********
    アッパータンクがカシメタイプなら、社外品のラジエーターと交換するのも予防策としてアリだと思う。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1790 . 0万円 3258 . 0万円

中古車を検索
マクラーレン GTの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2695 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1790 . 0万円 3258 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村