日本に上陸した新型アウディ「A5」の、高性能バージョン「S5アヴァント」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った!
新型アウディS5アヴァントの特徴
1.概要2.積載性3.取り回しの良いサイズ4.エクステリア5.先進の灯火類1.概要
日本に上陸した新型A5シリーズのうち、高性能バージョンのS5アヴァントに乗った。
新型A5シリーズは、従来のA4シリーズの後継モデルだ。これまでのA5の名前は、A4ベースの2ドアクーペやカブリオレ、スポーツバック(5ドアクーペ)に与えられていたが、新型ではオーソドックスなセダンとステーションワゴンのアヴァントがA5を名乗る。
アウディの量販モデルとして、いつの時代もクオリティの高さが魅力だった。私ごとながら、筆者の母も4台つづけてA4アヴァントに乗っていた。3代目と4代目だ。
特に印象深かったのは4代目で、クリーンな内外装デザインや輸入車トップクラス(当時)のインフォテインメントシステム「MMI(マルチメディアインターフェース)」、豊富な快適装備など、ひと目で「いいクルマだなぁ」と、わかる完成度の高さだった。
母も気に入っていたようで、4代目は3年ごとに乗り換えていた。同じボディカラー&同じグレードに乗り換えた時は、唖然としたが……。
2.積載性
目前にある新型アウディS5アヴァントは、当時、アウディに抱いていた印象とまったく変わらない。クリーンで機能美にあふれる。ライバルのメルセデス・ベンツやBMWとは一線を画す、おだやかなデザインだ。あらゆるシチュエーションにフィットするはずだ。
今や希少なステーションワゴンである新型アウディS5アヴァントは、ミニバン&SUVが溢れる街中では存在感を放つ。スタイリッシュでありながら実用性も確保。通常時の荷室容量は448Lで、すべてのリヤシートを格納すれば1424Lに拡大する。
新型アウディS5アヴァントの電動開閉式テールゲートは、アウディらしく精緻な動きで上下する。荷室は、隅々まで丁寧な処理が施されていて、かつスクエアな形状だから使い勝手も良い。トノーカバーは、テールゲートの開閉にあわせて自動で上下し、積載性を高める。
3.取り回しの良いサイズ
個人的に、新型アウディS5アヴァントでいいなぁと思ったのはサイズ。積載性を確保しながら、ボディサイズは全長4835mm、全幅1860mm、全高1450mm。とりわけ全高がやや低い分、駐車可能な都心部のタワーパーキングが多かった。ミニバン&SUVの場合、多くが全高でNGとなるタワーパーキングが多いだけに、ステーションワゴンのアドヴァンテージを実感。「ハイルーフ区画が空いている駐車場を探さなくては……」と、焦る場面は皆無だった。
新型アウディS5アヴァントは、取り回しの良さも魅力だった。都心部の狭い立体駐車場でも、切り返しなどで困ることはなかった。空力性能を高めるべく丸みを帯びたデザインではあるものの、四隅の感覚が掴みやすい。加えて、高度なパーキングセンサーと360度カメラシステムも搭載するから、駐車は楽々だった。
4.エクステリア
新型アウディS5アヴァントのエクステリアは、S5専用のスポーティーなパーツを各所に装着する。フロントのシングルフレームグリルは、マットチタンブラックで仕上げられた大きなハニカムメッシュにL字型のインサートを採用。
新型アウディS5アヴァントのリヤまわりは、専用リヤディフューザーとダーククローム仕上げの4本出しテールパイプがS5であることを主張する。
試乗車の新型アウディS5アヴァントは、オプションの「ダークアウディスタイリングパッケージ」を装備(¥160,000)。ダークAudi ringsやブラックドアハンドル、ダーククロームテールパイプ、ブラックルーフレールなどを含む。鮮やかなボディカラー「グレナデンレッド メタリック」を、ブラックで引き締める。
車体と一体化したフラットなフラッシュマウントドアハンドルは、手を汚さずにドアを開けられるのがイイ。フラッシュマウントドアハンドルは指を入れ、フラップを引き上げて開けるからだ。たとえば雨天時、濡れたドアハンドルを掴まなくてイイのは嬉しいポイント。
5.先進の灯火類
灯火類に力を入れるアウディらしく、新型アウディS5アヴァントも高度な技術を搭載する。フロントは、LED技術を用いたダイナミックターンインディケーター付きマトリクスLEDヘッドライトと8パターンから選択可能なデジタルデイタイムランニングライトを装備。後部には、MMIから8パターンから選択可能なダイナミックターンインディケーター付き第2世代デジタルOLEDリヤライトを備えた。
新型アウディS5アヴァントに標準となるデジタルOLED リヤライトは、1ユニットあたり364個のLED が1秒間に数度の画像を表示。リービングホーム(開錠)やカミングホーム(施錠)など、シチュエーションごとにさまざまなライティングを披露する。特に暗闇では、美しい光の流れを楽しめる。乗車&降車するたびに、胸をときめかせる優れた機能だ。
次ページ:「欠点が見つからない」
【アウディ関連記事】
新型アウディA5に、いよいよTDIモデルが登場!──GQ新着カー売れ筋のディーゼルモデルが、日本に上陸!新型アウディQ3登場! 完成度の高いコンパクトSUVだ!──GQ新着カーマイルドハイブリッドとプラグインハイブリッド(PHEV)を設定へ実はかなりお買い得!──新型アウディQ6 e-tron quattro advanced試乗記日本に上陸した新型アウディ「Q6 e-tron quattro advanced」に、『GQ JAPAN』ライフスタイル・エディターのイナガキが乗った! 最新のピュアEVの実力に迫る。もしかすると今が買い時なのかもしれない──新型アウディQ7試乗記一部改良を受けたアウディの7人乗りSUV「Q7」を、大谷達也がテストドライブ。ディーゼルエンジン搭載の力強い、大型モデルの進化に迫る。新型アウディA6セダンが登場──GQ新着カーオーソドックスなアウディのセダンは、これが最後かもしれない。美しきステーションワゴン──新型アウディA5アヴァントTFSIクワトロ試乗記フルモデルチェンジを受けたアウディの新型「A5」のうち、次はステーションワゴンである「アヴァント」のクワトロ(4WD)モデルに乗った。今後のアウディの方向性が明確に打ち出された1台──新型A5セダン試乗記フルモデルチェンジを受けたアウディの新型「A5」のうち、まずはセダンのベーシックモデルに大谷達也が乗った!文と編集・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
トヨタ爆速「ステーションワゴン」は“大排気量エンジン”搭載! めちゃ「パワフル仕様」な特別モデルに大注目! 即完売した“500台限定”の「カローラツーリング」2000リミテッドとは!
原子力潜水艦「アスチュート」“史上最長”の初期配備を終え改修へ 15年は異例の長さ? 素直に喜べないワケとは
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
135万円から! スバル新型「軽ワゴン」発売! 「“初”のスライドドア」に「助かる!」声も! 「リッター20キロ走るのサイコー」 新「ステラ」の反響は?
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
いやいや、あなた後乗ってどうするのよ?
ろくなレポートも書けないだろ?