現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品147選!

ここから本文です

Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品147選!

掲載 更新 3
Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品147選!

Amazonプライムデーは、Amazonによる年に1度のビッグセール。2025年の開催時期や賢い攻略方法、狙うべきおすすめ目玉商品をひとまとめに。Apple やAnkerの人気アイテムもお見逃しなく!

INDEXAmazonプライムデーとは?Amazonプライムデー 2025はいつから?Amazonプライムデー 2025の前にしておくべきことAmazonプライムデー先行セールも見逃すな!Amazonプライムデー 2025対象商品のおすすめ!Amazonプライムデー 2025先行セール対象商品!Amazonプライムデーでマークすべき目玉商品はこれ!
- 1.売り切れ御免!Apple製品
- 2.毎年人気のAmazonデバイス!
- 3.おすすめガジェット
- 4.おすすめ家電
- 5.おすすめホーム&キャンプギア
- 6.おすすめスニーカー
- 7.おすすめファッションアイテム
- 8.おすすめのメンズ美容
- 9.人気トレーニング&ボディケアアイテム!
-10.最新ひんやりアイテム買ってよかった! GQスタッフの推しアイテムAmazonプライムデーとは?

ヨーロッパで訪れるべき美しい街28選──定番から穴場まで、魅惑の観光スポットを紹介

AmazonプライムデーとはAmazonプライム会員に向けて行われる年に1度のビッグセール。ガジェット、家電から日用品、ファッションアイテムまで、あらゆるカテゴリーで人気の商品が対象となる。また、商品の値引きのみならず、ポイントアップキャンペーンなども実施されるので、この機会を見逃さずに賢い買い物を!

Amazonプライムデー 2025はいつ?

Amazonプライムデー 2025は、2025年7月11日(金)0:00から7月14日(月)23:59まで、初めて4日間にわたって開催、また、それに先立ってAmazonプライムデー先行セールが、7月8日(火)0:00から7月10日(木)23:59までの3日間開催され、合わせて7日間買い物を楽しめることになった。

Amazonプライムデー 2025の前にしておくべきこと

1.Amazonプライム会員登録「Amazonプライムデー」への参加資格はただひとつ、Amazonプライム会員であること。目玉商品を狙うなら事前の会員登録は絶対と言える。「Amazonプライムデー」への参加だけでなく、お急ぎ便、Prime Video、Amazon Music Prime、Amazon Photosなどのサービスも利用できる。いまなら30日間の無料体験が可能だ。

Amazonプライム会員登録はこちら

2.ポイントアップキャンペーンエントリーAmazonプライムデー 2025では、最大18%還元のポイントアップキャンペーンと大抽選会が行われる。ポイントアップキャンペーンは利用状況に応じた還元率でポイントが付与されるもので、先行セールも対象だ。ワンクリックでエントリーが完了するから、先行セールが始まる前に済ませておこう。なお、大抽選会はポイントアップキャンペーン対象商品を合計10,000円以上購入すれば、自動エントリーとなる。

Amazonポイントアップキャンペーンエントリーはこちら

3.プライムスタンプラリーエントリー昨年はプライムスタンプラリーも実施され、対象のAmazonプライムのサービスを利用してスタンプを集めると、Amazonポイントが当たる抽選への参加が可能であった。集めたスタンプの数によって当選確率と当選の際に獲得できるポイント数が変わり、最大50,000ポイントが当たるというものだ。今年も開催されるようなら期間中のエントリーを忘れずに。

Amazonプライムデー先行セールも見逃すな!

2025年のAmazonプライムデー先行セールは、7月8日(火)0:00から7月10日(木)23:59までの3日間。Amazonプライムデー先行セールとAmazonプライムデーは、ともにすべてのプライム会員が同じセール価格で購入できるが、商品によっては、先行セールのうちに予告なく出品が取りやめになる、あるいは在庫切れになるなどのケースもあるので注意が必要だ。

Amazonプライムデー 2025対象商品のおすすめ!

Amazonプライムデー 2025の対象商品の一部が発表された。Amazon Fire TV StickやKindleをはじめとするAmazonデバイス、ブリタの浄水器、ヘインズのTシャツなど、今回も幅広いカテゴリーから目玉となる商品がラインナップ。先行セールの対象商品も含め、ここでも順次ピックアップしていく予定だ。いまから唾をつけて、欲しいものリストを埋めておこう。

Amazon Fire TV Stick HD

$6980.00, Amazon

Kindle Paperwhite

$27980.00, Amazon

ブリタ 浄水器

$3180.00, Amazon

トリガーポイント グリッド フォームローラー

$5950.00, Amazon

ヘインズ ビーフィー Tシャツ 2枚組

$4180.00, Amazon

ウィルキンソン アサヒ飲料 タンサン ラベルレス 500ml×32本

$3802.00, Amazon

Amazonプライムデー 2025先行セール対象商品!

まさに1家に1台、この時代に生きる人間の必需品、Amazonデバイス。もちろん、Amazonプライムデーのタイミングで購入するのが最も賢い。4K対応の上位機種であるFire TV Stick、昨年発売されたばかりのKindleやエコースポットなど、機能面でも違いを見せるこだわりのラインナップ。また、近年需要が高まるFire HDのキッズモデルやセキュリティカメラも見逃せない。(2025年6月21日追記)

Amazon Fire TV Stick 4K Max

$12980.00, Amazon

Kindle(2024年発売) 6インチディスプレイ

$19980.00, Amazon

Amazon Fire HD 8 タブレット

$17980.00, Amazon

エコー スポット(2024年発売) スマートアラームクロック with Alexa

$11480.00, Amazon

Amazon Fire HD 8 キッズモデル (8インチ) ディズニープリンセス

$20980.00, Amazon

リング スティックアップカム バッテリーモデル

$8980.00, Amazon

Amazonプライムデーでマークすべき目玉商品はこれ!

昨年のAmazonプライムデー先行セールとAmazonプライムデーで人気を集めたアイテムを改めてリストアップ。これでおさらいしながら狙いを定め、万全の状態で今年のセールを迎えてほしい。

1.売り切れ御免!Apple製品

真っ先に狙いたいのがiPadやiPhone、AirPods、Apple WatchといったApple製品。セールの対象になること自体が少なく、売り切れてしまう確率も高いからいち早くチェックが必要である。

Apple 10.2インチiPad 64GB

$49800.00, Amazon

Apple iPhone 14 Plus 128GB

$134800.00, Amazon

Apple AirPods Pro(第2世代)

$39800.00, Amazon

Apple Watch Series 9(GPSモデル)

$59800.00, Amazon

AirPods MAX+Apple careセット

$92600.00, Amazon

Apple Pencil (USB-C)

$13800.00, Amazon

2.毎年人気のAmazonデバイス!

年々人気が高まっているAmazonデバイスも早めの購入がおすすめだ。もはや我々の生活に欠かせない存在となったFire TV StickやEchoは、値引き率も高いのでこの機会を逃す手はない。

Fire TV Stick 4K 第2世代

$7480.00, Amazon

$.00,

Echo Show 5 第3世代

$12980.00, Amazon

Fire HD 10 タブレット 10インチHD 32GB

$19980.00, Amazon

Echo Pop コンパクトスマートスピーカー

$5980.00, Amazon

Echo Studio スマートスピーカー

$29980.00, Amazon

3.おすすめガジェット

PCやスマートフォン、タブレット、あるいはその周辺機器を含めたいち押しのガジェットをリストアップ。より快適なデジタルライフを満喫するため、欲しかったものを買うならいまだ。

Lenovo Chromebook 12.2インチ

$37134.00, Amazon

HP ノートパソコン (第13世代)

$79800.00, Amazon

Galaxy Tab A9+ 11インチ 64 GB

$32296.00, Amazon

Google Pixel Watch

$25799.00, Amazon

Xiaomi スマートウォッチ

$5445.00, Amazon

HUAWEI Band 9 スマートウォッチ

$8571.00, Amazon

Audio Technica ATH-TWX9 ワイヤレスイヤホン

$36300.00, Amazon

Bose 完全ワイヤレス ノイズキャンセリングヘッドホン

$38222.00, Amazon

JBL FLIP ESSENTIAL2 Bluetoothスピーカー

$11000.00, Amazon

ERGOTRON LX デスク モニターアーム

$23840.00, Amazon

Belkin 3in1 MagSafe充電器

$22119.00, Amazon

Anker Prime Wall Charger

$8490.00, Amazon

Logicool ワイヤレス ゲーミングマウス

$24500.00, Amazon

ELECOM ワイヤレスマウス

$1399.00, Amazon

Dell S2722QC 27インチ

$44200.00, Amazon

BenQ MOBIUZ EX2510S

$39273.00, Amazon

バッファロー WiFiルーター

$44980.00, Amazon

バッファロー 外付けハードディスク

$13280.00, Amazon

GoPro HERO12 Black

$71800.00, Amazon

DJI アクションカメラ

$47311.00, Amazon

4.おすすめ家電

新しい家電に変えると、あるいは新しい家電が加わると、なんでもっと早く買わなかったんだろうなんて思わせられるほど生活が一変する。そんな喜びをAmazonプライムデーで感じてほしい。

REGZA 65インチ 4K液晶テレビ

$124997.00, Amazon

LG 有機EL テレビ 55型

$161414.00, Amazon

De'Longhi 全自動コーヒーマシン マグニフィカS

$69800.00, Amazon

TIGER 魔法瓶 電気圧力鍋

$24800.00, Amazon

Dyson ドライヤー

$48800.00, Amazon

iRobot ルンバ コンボ j5

$70917.00, Amazon

アイリスオーヤマ 扇風機

$4980.00, Amazon

アイリスオーヤマ サーキュレーター

$11800.00, Amazon

シャープ 衣類乾燥 除湿機

$22200.00, Amazon

アイリスオーヤマ 布団乾燥機

$10780.00, Amazon

IRIS OHYAMA ドラム式洗濯乾燥機

$139980.00, Amazon

TP-Link ペットカメラ 1080p

$4390.00, Amazon

5.おすすめホーム&キャンプギア

愛すべき家にいながらオンとオフの切り替えが必要となる現代。ホームギアのさらなる充実は誰にとっても急務だろう。ここでは家でも使えるキャンプギアとともに厳選した逸品を紹介。

AKRacing ゲーミングチェア

$55755.00, Amazon

Dowinx ゲーミングチェア

$23800.00, Amazon

snow peak ローチェア

$25630.00, Amazon

snow peak HOME&CAMPバーナー 卓上 ガスコンロ

$13915.00, Amazon

Tempur 折りたたみマットレス シングル

$42114.00, Amazon

Simmons マットレス ダブル

$104500.00, Amazon

T-fal フライパン9点セット

$9988.00, Amazon

ブリタ 浄水器 ポット型1.15L

$3180.00, Amazon

T-fal パフォーマ 電気ケトル0.8L

$3056.00, Amazon

サーモス 水筒 1L

$4574.00, Amazon

THERMOS 真空断熱ジョッキ 720ml

$3608.00, Amazon

タオル研究所 ボリュームリッチ バスタオル

$3590.00, Amazon

ザバス ソイプロテイン100 ココア味 900g

$3278.00, Amazon

Evian ペットボトル 500ml×24本

$3758.00, Amazon

RHYTHM ハンディファン

$2980.00, Amazon

日傘 超軽量 完全遮光 遮熱 ワンタッチ自動開閉

$2980.00, Amazon

6.おすすめスニーカー

Amazonプライムデーセールで狙いたいスニーカーをセレクト。GQ的な今年の目玉はモノトーン&ワントーン。ニューバランスやサロモン、ホカをはじめとする人気ブランドもエントリーしている。

new balance MR530

$10900.00, Amazon

サロモン XA PRO 3D GORE-TEX

$20900.00, Amazon

HOKA BONDI 8

$25300.00, Amazon

コンバース オールスター ゴアテックス HI

$19800.00, Amazon

ASICS GEL-QUANTUM 180 LS

$16000.00, Amazon

リーボック NPC II

$11000.00, Amazon

アディダス アドバンコート

$6600.00, Amazon

プーマ テバリス NITRO

$15400.00, Amazon

クラークス キトナロー

$15000.00, Amazon

KEEN JASPER

$15180.00, Amazon

7.おすすめファッションアイテム

Amazonプライムデーセールでは、多くのファッションアイテムもセール対象に。定番からアップトゥデイトな新作まで、手始めにまずはここからチェックを。

ヘインズ ビーフィー Tシャツ

$4200.00, Amazon

チャンピオン Tシャツ

$2500.00, Amzaon

TENTIAL 上下セット

$20900.00, Amazon

UNDER ARMOUR トレーニングベースレイヤー

$3500.00, Amazon

ブリーフィング SQ PACK

$63800.00, Amazon

サムソナイト スーツケース

$33000.00, Amazon

8.おすすめメンズ美容

Amazonプライムデーセールでチェックすべきスキンケア、マウスケア、ヘアケアアイテムがここに集結。便利な最強オールインワンをはじめ、いますぐ欲しい日焼け止めなど、必見のラインナップ!

オルビス ミスター トライアルセット

$1320.00, Amazon

バルクオム 洗顔 泡立てネット セット

$2860.00, Amazon

Dove クリーンコンフォート

$1050.00, Amazon

VTCOSMETICS シートマスク

$2420.00, Amazon

B.C.A.D.HOMME トータルエマルジョン

$6050.00, Amazon

マニフィーク オールインワンジェル UV

$2200.00, Amazon

ビオレ UV アクアリッチ ウォータリーエッセンス

$1210.00, Amazon

NULL サンスクリーン

$1833.00, Amazon

Schick 髭剃り クラシック ダブルエッジ

$3679.00, Amazon

ブラウン 電気シェーバー シリーズ5 51-M1200s-V

$13800.00, Amazon

MARVIS 歯磨き粉 シナモン・ミント

$2090.00, Amazon

フィリップス ソニッケアー 電動歯ブラシ ダイヤモンドクリーン HX9911/66

$43890.00, Amazon

O by F モイストシャンプー

$8250.00, Amazon

NILE 濃密泡スカルプシャンプー

$2680.00, Amazon

9.人気トレーニング&ボディケアアイテム!

ここでは評価の高い人気トレーニング&ボディケアアイテムをピックアップ。最新ダンベルから懸垂マシンまで、夏に負けない体づくりはまだ間に合う!

Wout バーベルにもなるダンベル 5kg 2個セット

$6499.00, Amazon

TheFitLife トレーニングチューブ

$1363.00, Amazon

adidas アブホイール

$3080.00, Amazon

PROIRON バランスボール

$2279.00, Amzon

LEEPWEI フォームローラー

$1999.00, Amazon

PYKES PEAK 懸垂機

$12980.00, Amazon

プリマソーレ ヨガマット

$2280.00, Amazon

FITBOX 第3世代 フィットネスバイク

$49800.00, Amazon

チチロバ トレーニング ジョイントマット

$2829.00, Amazon

HANASUNOO トレーニングベンチ

$7990.00, Aamzon

ザバス ソイプロテイン100 ココア味 900g

$3278.00, Amazon

トリガーポイント フォームローラー

$5995.00, Amazon

10.最新ひんやりアイテム

夏を乗り切るための必需品、ネッククーラーやハンディフォン、ネックリングなどもAmazonプライムデーでお得にゲットを。各カテゴリーから厳選したおすすめの新作がこれ!

Sungale ネッククーラー

$6599.00, Amazon

ウルハーバースタイル ハンディファン

$3980.00, Amazon

Genki Ice クールネックリング

$1999.00, Amazon

SEA BREEZE クールタオル

$1280.00, Amazon

レック 熱中レスキュー 激冷えくん ウェアクール

$980.00, Amazon

GGPT ひんやりクールシート

$4799.00, Amazon

買ってよかった! GQスタッフの推しアイテム

GQ JAPANスタッフが実際に購入したアイテムから、「買ってよかった!」と太鼓判を押す愛用品を紹介。使っているからこそ感じたリアルなレビューをアイテム選びの参考にされたし。

毎日着るアンダーウェアのTシャツでヘインズ以上のものはない

アメリカものに特別な感情を抱いてしまうおそらくは最後の世代なので、たとえMade in U.S.A.でなくとも、日常で使用するアイテムはアメリカを感じられるものを選びがちな私。ヘインズの「3P Pack T-Shirt(3枚入りパックTシャツ)」とは高校生のときからの付き合いになる。コットン100%でソフトなアカラベルと、ポリエステル混でドライなアオラベルはそれぞれによさがあり、どちらかと言えばアカラベルが好みだが、タフさは共通のもので、毎日着るアンダーウェアとして自分にとってこれら以上のものはないのである。さて、今回のAmazonプライムデー先行セールではそんな「3P Pack T-Shirt」のうち、アカラベルのクルーネックとVネックが対象に。最近はコーディネートやシチュエーションによってサイズを使い分けているから、この機会にSからXLまで一気に買い揃えるのもありかも、なんて考えている。(松山裕輔/コマースエディター)

Amazonでヘインズの3枚パックTシャツを購入

デザイン、機能ともに申し分ないBeats by Dr.Dreのイヤホン

イヤホン、ヘッドホンともに長年愛用しているBeats by Dr. Dre。「Beats Studio Buds」は持ち運びにも便利な小型軽量で、ノイキャンや重低音の強さなどの機能性も高く、「AirPods」とともにヘビロテしている。アクティブノイズキャンセリングと外部音取り込みモードを搭載しているので、瞬時に遮断と外の世界の切り替えが可能だし、オンイヤーコントロール機能で操作も楽にできる。だが、ビーツに惹かれる最大の魅力は、シンプルな中にこだわりが感じられるデザイン性の高さ。毎日持ち歩くものだから、見た目がしっくりこないと結局使わなくなる。ということで、寿命が来たら第二世代「Beats Studio Buds +」のトランスペアレント(フューチャリスティックな佇まいがクール!)にシフトする予定だ。(橋田真木/スタイル&フィーチャーズ・ディレクター)

AmazonでBeats Studio Budsを購入

ブロークコアにチャレンジ

サッカーのユニフォームをファッションに取り入れたことからブームになった“ブロークコア”に遅ればせながらチャレンジしたい。ユニフォームやジャージ、トラックジャケットなど、ブロークコアのスタイルに取り入れられそうなアイテムをAmazonで探してみると、豊富に揃っていたのがアンブロ(UMBRO)だ。シュプリームをはじめ、様々なブランドとのコラボレーションをしているアンブロだが、インラインにもクールなデザインが多い。なかでも、フットサル用のゲームシャツは、ミニマルなカラーブロックが際立つモダンなデザインに加え、吸汗速乾とUVカット効果を備えた素材を使用しているので、蒸し暑い夏のスタイリングにもってこいの1枚。リアム・ギャラガーよろしく、90年代のUKミュージシャンのように、リラックスフィットのデニムやミリタリーアイテムを合わせて着こなしたい。(高杉賢太郎/ファッション・ディレクター)

Amazonでアンブロのサッカーゲームシャツを購入

体重計はここまで進化したのか!

引っ越しに伴い新たに購入したタニタの「RD-915-WH」。まずデザインがイイ! 強化ガラスを使用し、スタイリッシュだ。しかも、全高を3.1cmに抑えているのでちょっとした隙間に収納出来るのも嬉しい。そして充実の測定機能にびっくり! 体脂肪率や筋肉量にくわえ、内臓脂肪レベルや体内年齢、体水分率、推定骨量、そして世界初の筋質点数機能など測定項目数は多岐にわたる。しかも計測したデータは、スマートフォンに保存可能だ。毎朝、精緻なデータがパッとチェック出来るのが楽しい。ちょっとしたゲーム感覚だ。ダイエットもゲーム感覚で楽しくできたらなぁ……あぁ辛い、辛い。(稲垣邦康/ライフスタイル・エディター)

Amzonでタニタの体組成計RD-915を購入

シャープ史上最小!スタイリッシュかつパワフルな空気清浄機

ひどい花粉症で眠れなくなった際に、寝室用に購入したこちらの空気清浄機。筒形のスタイリッシュなデザインは、どんなインテリアにも自然に馴染む。驚いたのが、そのコンパクトな見た目に似合わぬパワフルさ。花粉シーズンはもちろん、冷房中など窓を開けたくないときの換気や、我が家の二匹の猫たちの抜け毛対策にも大いに役立っている。シャープ独自の空気浄化技術であるプラズマクラスターに加え、夜の使用時に助かるナイトライト機能も搭載。お手入れも1カ月に1回程度フィルターなどについたホコリを掃除機で吸い取るだけと、お手軽なのが嬉しいところ。この他にも除湿・加湿機能付きのRD50-Wや、広いリビングでも使える23畳用のKC-R50-Wなど、今回のAmazonプライムセールには多くのシャープ空気清浄機がラインナップ。ライフスタイルや間取りに合わせてセレクトしてみてはいかが?(ハルベルグ彩/シニアプロデューサー)

Amazonでシャープの空気清浄機FU-RC01-Wを購入

自宅をホームシアターに。Sonos Arcで包み込まれるようなこだわりの音楽&映画体験を

様々なサウンドバーを試しに試して私が購入したのがSonos Arcである。音へのこだわりが強い私は、家電量販店に通い詰めてサウンドバーの細かな音の違いを比較。そんな比較の末に、低音がしっかりと鳴りながらもバランスの良い綺麗な音にすっかり惚れ込んで、Sonos Arcを購入した。Sonos Arcは音の良さだけでなく、シンプルでスタイリッシュなデザインも素晴らしく、他のインテリアとも馴染んでくれる。また、テレビとの接続もケーブル1本なので、テレビ周りの配線がスッキリするのも嬉しい。そんなSonos Arcの購入ですっかりSonosの世界にハマった私は、Sonos One(ワイヤレススピーカー)を買い足し、さらにSonos Sub Mini(サブウーファー)の買い足しもついつい検討している。Wi-FiさえあればすべてのスピーカーをSonosアプリから操作でき、Alexaにも対応しており、操作性も素晴らしい。おすすめポイントが多すぎるSonosの音の良さとデザインの良さをぜひ体験していただきたい。音にもデザインにもこだわる方にお勧めしたい商品だ。(大坪弘典/データソリューションセンター・マネジャー)

AmazonでSonosのテレビ用サウンドバーArcを購入

リモートワークを快適に!FLEXISPOTの昇降デスク

出社と在宅勤務を組み合わせたハイブリッドワークが浸透してきているが、やはり自宅でのPC環境は充実させておきたいところ。引越しを機に、念願のFLEXISPOTの昇降デスクを購入した。デスクを昇降させ、座ったり立ったりすることで体への負担を軽減することができるのはもちろん、ちょっとした気分転換にもなる。身長が異なる家族とも共同で使えるのも嬉しい。しっかりとした造りで安定性も高く、かといって圧迫感もなくスタイリッシュなデザインで部屋に馴染んでくれる。足と天板はそれぞれ色を選ぶことができるので、カジュアルからシックな空間まで幅広くコーディネートが可能。デスク時間が長い方は、ぜひこのAmazonプライムデーでFLEXISPOTに投資を!(下野紗英/デジタルマーケティングプロデューサー)

AmazonでFLEXISPOTの昇降デスクを購入

刺身LOVERにお試しいただきたい日立の冷蔵庫

冷蔵庫からモーターの異音がするようになったのは今年の春。買い替えを検討するにあたり、私の最優先事項は冷蔵庫の色味。キッチン家電をシルバーで統一すると決めているので、シルバーの色味があるモデルの中から吟味することにした。シルバーの質感にもこだわりがあり(!)、平面的なシルバーではなく、シルバーの奥行きを感じられる日立に決めた。実際に使ってみて期待以上だったのは、「特鮮氷温ルーム」。公式サイトによると「乾燥を抑え、凍らせない約-1℃で肉や魚をおいしく保存できる」とのこと。温度が数度違うだけで(14年前に購入した冷蔵庫との比較)こんなにも鮮度が違うとは! 刺身がより美味しく食べられるようになったのは、嬉しい誤算である。(中島麻理恵/オーディエンスディベロップメント・シニア・マネジャー)

Amazonで日立の冷蔵庫R-HS47SG Sを購入

プレイが変わる、ゴルフ体験が進化する高性能GPSウォッチ

ゴルフプレイヤー向けの高性能GPSウォッチ。日本の準天頂衛星システム「みちびき」のL1S信号に対応しており、より正確な位置情報を把握できる。また、グリーンまでの距離やハザードの位置も正確に把握できるので、プレイの戦略が立てやすくなる。内蔵されているコースデータも非常に豊富で、日本国内では99%以上のコースをカバー、海外でも問題なく使用可能。コースに関する情報が手元にあることで、プレイに集中できる点は大きなメリットだ。スコア管理機能も使いやすく、ラウンド中にスマホや紙に記録する手間が省けるのもいい。ゴルフを本気で楽しみたい人に、ぜひ一度試していただきたい一品である。(大浦 学/マーチャンダイザー)

AmazonでグリーンオンのGPSウォッチを購入

デッドスペースを簡単に有効活用できる置くだけ収納ラック

キッチン棚や洗面所の下のデッドスペースをなんとか活用できないか、とお悩みの人には山崎実業の「収納ボックス下 収納ラック 2個組」を。限られたスペースを有効に活用し、スッキリと整理整頓できるアイテムだ。最大の特徴は設置がとても簡単なこと。面倒な組み立て作業は一切不要で、ただ置くだけで程よい重量感で安定する。また、デザインもシンプルでどんなインテリアにも馴染む。キッチン周りではお皿やボウルを重ねて収納することが多いが、このラックを使えば重ねずに並べて収納でき、必要なものをすぐに取り出せる。さらに、洗面所下では頻繁に使うアイテムを整理しやすく、忙しい朝の準備もスムーズに! 限られたスペースを有効に使って、生活をもっと快適にしたいならおすすめしたい。(大浦 学/マーチャンダイザー)

Amazonで山崎実業の収納ラックを購入

こすれにくく、べたつかない。ALLIEの日焼け止めがアクティブな夏を支える

東京の梅雨明け予測は7月後半のようだが、既にじりじりと肌で感じ始めている日差しと紫外線。そうなるとマストになるのが日焼け止め。あれこれ試してきた中で、私的夏の定番となりつつあるのがALLIEによるジェルタイプのもの。炎天下でのレジャーで使用が推奨されるSPF50+、PA++++と、紫外線への防御力が高いことはもちろん、汗や水に強いウォーター&スウェットプルーフ処方。さらには衣類や鞄、マスクなどの日中のこすれに強く落ちにくい設計。無香料かつすーっと肌にのびるみずみずしいテクスチャーなので、スキンケア特有の香りやベタつきが苦手な男性の方も使いやすいはず。お得なAmazonプライムデーのタイミングでまとめ買いしようと狙っている。(小林加奈子/コマースエディター)

AmazonでALLIEの日焼け止めを購入

ひんやり気持ちよい。制汗スプレーみたいな日焼け止め

こちらはスプレータイプの日焼け止め。売れ筋アイテムとあって、気になっていた方も多いのではないだろうか。私にとって初のスプレータイプの日焼け止めだったが、想像以上に快適なつけ心地。制汗スプレー?と思うくらいのひんやり感で、わずかにオイリーで伸びが良いのにサラサラ。まったくベタつきがないので、汗をかく真夏の外出時にピッタリだと思う。また、服にもつかないので、持ち物などを汚さずにすみそう。朝つけて、日中2回つけ直しても、サラサラで快適なままだった。(片岡 容子/VOGUE Collectionスタッフ)

AmazonでKOSEサンカットの日焼け止めを購入

仕事終わりのビールにプラスしたいこの1本

今年もやってきた、猛暑の季節。仕事終わりのビールが至極の一杯になる季節でもあるが、健康診断で脂肪肝を指摘され、罪悪感がわく今日この頃……。そんな罪悪感を半減してくれる飲み方を見つけた! ビールにトマトジュースを合わせた「自家製レッドアイ」。そのベースとなるトマトジュースはやっぱり安心のカゴメブランドが吉。体内の血中HDL(善玉)コレステロールを増やす機能を持つリコピン、血圧が高めの方の血圧を下げる機能があるGABAが、運動不足で弛んだ五臓六腑に染み渡る! Amazonプライムデーでの大人の箱買いで2024夏を乗り切ろう(罪悪感半減でも飲み過ぎにはご注意を)!(D.S./販売部マネージャー)

Amazonでカゴメのトマトジュースを購入

暑さに負けず、ここいちばん踏ん張りたいときに!

ただでさえ仕事が忙しく時間と勝負の日々に、40度近い気温でめっきり気力と体力が奪われる近頃、休憩中にはリフレッシュ&パワーチャージをしっかりしたいところである。コンビニなどで購入すると、いい値段のするエナジードリンクだが、24本のまとめ買いはお得で大変便利。アルミの250ml缶は冷蔵庫でキンキンに冷え、保管もかさ張りにくく絶妙である。飲み過ぎには注意だが、暑い夏に負けない強い味方。Amazonプライムデーでのまとめ買いがおすすめ。(片山 亮/ディレクター)

Amazonでレッドブルのエナジードリンクを購入

ほんのひと手間でサラダの味が大幅アップ

サラダは好きだが、自分で作ると美味しくない。長年の懸案を遠心力で吹き飛ばしたのが、ニューヨーク発OXO(オクソー)のサラダスピナーだ。レタスやルッコラ、クレソンなど好きな野菜を洗って入れ、上からノブを押すだけで内部のザルが高速回転。洗濯機の脱水機能と同じ要領で、簡単に水切りができる。回転機構の付いた蓋は入り組んで見えるが容易に分解が可能で、清潔に保つことができるのもいい。しっかりと水切りができた野菜はドレッシングがよく絡むだけでなく、不思議と歯ざわりもフレッシュになる。余計な水滴がどれほど味を損ねていたことか。一度使えば手放せなくなる優れものだ。(戸田山 譲/アダプテーション・エディター)

AmazonでOXO(オクソー) サラダスピナー 野菜水切り器を購入

ロボット掃除機デビューにおすすめ

【Amazonブラックフライデーセール対象】Anker Eufy (ユーフィ) RoboVac G30 Hybrid

先日、初めてのロボット掃除機を購入しました。せっかく買ったのに使いこなせず置物になってしまうのが怖かったので、機能は最低限でコスパが良いものをと思い、たどり着いたのが、AnkerのEufy RoboVacシリーズ。なかでもこのG30 Hybridは、吸引による掃除だけでなく、水拭きが可能なモッピングモードを搭載している2-in-1型です。Amazonのセール期間中にさらにお得にゲットできました。

シンプルな機能ですが、髪の毛やほこりをしっかりと吸い取ってくれ、かなりの家事時間の節約ができました。音も比較的静かで在宅中に起動させても気になりません。アプリを使って毎朝同じ時間に自動で掃除を開始するよう設定できるので忘れることもないですし、掃除しないでほしいエリアにはテープを貼ることで進入を防ぐことができます。実はまだ水拭き機能を使えていないのですが、年末に使ってみようと思っています。

最初は「ロボット掃除機なんていらない」派だった家族も、いまではとても気に入っており、我が家ではなくてはならない存在です。この値段で一年中床を綺麗に保てていると考えると、とても安い買い物だったと思います。初めてのロボット掃除機を探している人、少し気になっているという人にぜひオススメしたいです。(下野紗英/デジタルマーケティング・プロデューサー)

AmazonでAnker Eufy RoboVac G30 Hybrid を購入

猫背を改善したい人に! BoYataのノートパソコンスタンド

長年ノートパソコンで仕事をしています。ノートパソコンのスクリーンやキーボードの角度のせいなのか、特に仕事中に猫背になりがちな私。猫背の影響で、ここ1年ほど首の痛みや肩に痺れが。猫背を改善できるアイテムはないかな、とAmazonをパトロールし、さまざまなアイテムを試してきました。最近「買ってよかった!」と思っているアイテムは、BoYataのノートパソコンスタンド。PCの角度と高さを調節できます。最も気に入っているポイントは、角度と高さがしっかり固定されるその安定感! 数多くあるノートパソコンスタンドの中で、いま一番気に入っています。(中島麻理恵/オーディエンスディベロップメント・シニア・マネジャー)

AmazonでBoYata ノートパソコンスタンドを購入

スケルトンデザインに一目惚れしたJBLのワイヤレスイヤホン!

失くしてしまうのではないかという不安から、長年有線イヤホンユーザーだった私ですが、1年前からついにワイヤレスイヤホンデビュー。今ではすっかりその快適さにハマっています。現在使用しているのは、JBLの「TUNE FLEX」。このスケルトンのデザインに一目惚れ。幼い頃はスケルトンのゲームボーイが大好きだったので、その時のワクワクする気持ちを思い出させてくれます。高音質で機能面もバッチリかつ充電スピードも速いので、通勤時間に音楽を聴く時も、オンライン会議をする時も愛用しています。(下野紗英/デジタルマーケティング プロデューサー )

AmazonでJBLのワイヤレスイヤホンを購入

レンチンとは思えぬクオリティ! ボリュームしっかりのメインディッシュデリ

グリーンスプーン おかずキット 4食 【 野菜8種 / 低糖質 / 低カロリー / レンジ5分 / 冷凍食品 / メインディッシュ / ミールキット 】GREENSPOON 惣菜 おかず 時短

グリーンスプーンといえばスムージーのイメージを持っている人も多いと思うのですが、私が今ハマっているのがこの秋、新しく販売がスタートしたばかりのデリシリーズ。冷凍食品に対してあまり良いイメージがなかったのですが、グリーンスプーンのデリは本当に美味しい……!! そのうえ、野菜がたっぷり使われているため、栄養もしっかり摂れるところが気に入ってます。サクッと済ませたい在宅ワーク中のお昼ご飯や、夕ご飯にあと一品足したい時などにとても重宝しています。冷凍庫にストックしてある安心感、ハンパないです。(故金さくら/コマースエディター)

Amazonでグリーンスプーンのデリを購入

続かない人への新たな選択肢に! スープ味のプロテイン

korede プロテインスープ 準完全栄養食 医師共同開発 (キノコチーズスープ, 400g)

以前より、ジムに通わない人にもプロテインを勧める風潮が高まり、生活の中にずいぶんライトに取り入れられるようになりました。いろいろ買ってはみたものの、習慣としてはなかなか続かず。その理由の1つが、「甘いものの気分じゃない」こと。いろんなフレーバーはあっても基本的には甘い味なので、食事と一緒に摂るのもなあ、と続きませんでした。

ある日「もしかしてこんなのあるかも?」と検索して見つけたのが、スープ味のプロテイン。これなら食事にも合わせやすいし、朝食にもなる! クリーム系で、間食として腹持ちが良さそうなところもいい。特に「korede」は本格派の味展開で、キノコチーズは料理に応用してもおいしそう。濃さも調節できるし、パンチが欲しいときには粗挽きのペッパーを一振りします。プロテインのチョイスが広がるスープ系フレーバー、おすすめです。(石田絵美/ビジネス・ソリューションズ・エグゼクティブ)

Amazonでkoredeプロテインスープを購入

オートバイでのスマホ利用に絶対おすすめのホルダー!

オートバイでナビなどを利用する際に、スマートフォンホルダーにスマートフォンを装着するのがマストの人も多いと思いますが、振動によるカメラ機能の故障がわりと頻繁に発生するようなので、今回「カエディア」の衝撃吸収ダンバーマウントを購入しました。スマホの大きさに合わせて、SOFT、MIDIUM、HARDとダンバーの硬さを選べるのがいいですね。振動は完全になくなるわけではないですが、エンジンの回転数を上げた際に生じていたスマホホルダーのビビリ音も軽減されていたので、なしの状態とは雲泥の差だと信じています。複数購入し、所有する全てのオートバイに付いているスマホホルダーに装着しました。(片山 亮/コンシューマーサービスデベロップメント マネージャー)

Amazonでカエディアの衝撃吸収ダンバーマウントを購入

部屋の隅々まで、風が“いい感じ”に循環

【Works with Alexa認定】アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ 18畳 上下左右首振り AI操作 ホワイト PCF-SCAI15T Amazonプライムデー対象

猛暑日が続いている今年の夏、すでにエアコンとサーキュレーターを連日使用中。長時間使用しすぎたせいか、去年購入したお手頃なサーキュレーターが壊れてしまい、新調することに。実際に愛用して気に入っているのは、上下左右の首振り機能! ランダムな首振りの不思議な動きが、部屋の空気を均一に循環してくれている気がします。就寝時は、7畳の部屋に26度で設定をしたエアコンとこのサーキュレーターの上下首振り機能を。爽やかな風が部屋の隅々まで循環するので、心地がいい。その結果、夜中に寝苦しくて目が覚める回数が減ったせいか、スッキリと朝目覚められています。前面のカバーを取り外して掃除ができるところも、購入の決め手になったポイントのひとつ。サーキュレーターの羽に埃がたまっていると、埃が部屋中に舞うのが気になってしまって。購入してから日が浅いのでまだ掃除をしていませんが、埃が気になったら掃除をするのがちょっと楽しみ。(中島麻理恵、シニア・マネジャー、オーディエンスグロース /プロダクトデベロップメント)

Amazonでアイリスオーヤマ サーキュレーターを購入

リモート会議の質を上げるスピーカーフォン

【Amazonブラックフライデーセール対象】Anker PowerConf スピーカーフォン オンライン会議 テレワーク (グレー:メタリック)

最近、リモート会議用にAnker(アンカー)の「PowerConf」を購入しました。web会議に複数人が同席するとき、どのデバイスのマイクをオンにするかで毎回悩んでいたのですが、このスピーカーフォンを導入したことで一発解決。相手側にもクリアな音声を届けられるようになりました。

アンカーのPowerConfは全指向性マイクを搭載しており、デスクの中央に置いておけば360度、どの方向から話しても声を拾います。また、声の大きさは人によって異なるものですが、声の大きさやマイクとの距離に関係なく音量を最適化するオートゲインコントロール機能が備わっているため、無理に声を張る必要がなくなったのも助かっています。実際に声の大きさをわざと変えてみて相手側にどう聞こえるかをテストしたのですが、周りが静かであれば、ささやき声程度の声量でもしっかりと伝わっていました。

セットアップは簡単で、Bluetoothによるワイヤレス接続、または付属のUSB-C & USB-Aケーブルによる有線接続で使用が可能。コンパクトな本体サイズでトラベルポーチも付属するので、出張やワーケーションなどの機会があれば持っていこうと思います。定価でこのスピーカーフォンを購入した私ですが、Amazonブラックフライデーで現在40%オフになっていることを知り、やや複雑な気持ちです。(米永豪/ライター)

AmazonでAnker PowerConfを購入

2480円で家時間が変わる!Amazon Fire TV Stick

【Amazonブラックフライデーセール対象】Fire TV Stick - Alexa対応音声認識リモコン(第3世代)付属 | ストリーミングメディアプレーヤー

これがない生活は考えられない! と言っても大げさじゃないくらい、「Fire TV Stick」には毎日お世話になっています。NetfixやAmazon Primeはもちろん、TVerやYouTubeも見れるのでこれを手にして以来、地上波を見ることが極端に減り、完全にモニター化。Spotifyも聴けるので、在宅ワーク中はスピーカー的な感じで使ったりもしています。アプリも自由自在に入れれて超多機能なのですが、中でも1番気に入っている機能は、検索機能。声で映画タイトルを検索すると、自分が会員になっている動画配信サービス全ての中から、見たい映画やドラマを見つけ出して、ダイレクトにアクセスができます。NetfrixやHuku、Amazon Primeを行ったり来たりしながら見たいものを探す手間が省けて、大助かりです。USBスティックとリモコンは持ち運び可能で、旅行先のホテルで使うことも可能です。気になってる方、問答無用でカートに入れてください。後悔させません。(故金さくら/コマース・エディター)

AmazonでFire TV Stickを購入

豆や茶葉の美味しさを引き出すコーヒーメーカー

【Amazonブラックフライデーセール対象】BODUM ボダム CHAMBORD シャンボール フレンチプレス コーヒーメーカー 500m

在宅ワークで珈琲や紅茶を飲む機会が増え、購入したフレンチプレスコーヒーメーカー。自宅でもフィルターいらずで簡単に美味しいコーヒーが飲むことができ、日々愛用中です。フレンチプレスは、フランスで開発されたコーヒー抽出器具のひとつですが、日本では紅茶用として発売されたこともあり、紅茶用としてのイメージも強いそう。我が家では紅茶用として使用することがあり、お湯を入れると茶葉が広がってふわふわと舞うのが見えたりと、ヴィジュアル的にも楽しめます。そのほか、同じブランドのボダムのグラスも愛用していて、こちらも保温性、保冷性に優れており、飲み物を長時間、最適な温度で楽しめる点が気に入っています。そして、なんといってもこのコロンとしたフォルムが可愛い!(下野紗英/デジタルマーケティング・プロデューサー)

AmazonでBODUMのコーヒーメーカーを購入

体力評価も計測できる高コスパモデル

アルインコ(Alinco) おしゃれ フィットネスバイク クロス AFBX4451 Amazonプライムデー対象

今年の梅雨明けのあまりの暑さに、「夏はジムに行けないかもしれない……」と思いポチったアルインコのフィットネスバイク。紫外線も時間も気にせず、思いついた時に運動できる気軽さは想像以上! 毎日2時間ほど走っている今日この頃だ。こちらのAFBX4451はアルインコの中でも手頃なモデルだが、カロリーや心拍数、走行距離のほか体力評価までこなす。仕事しながら漕ぎたい人にはこちらのデスク付きモデルがおすすめ。(小津はるか、ライター)

Amazonでアルインコのフィットネスバイクを購入する

植物の冬越しには欠かせない! 植物育成LEDライト

HaruDesign 植物育成LEDライト HASU38 spec9 6K 白色系 スワールボディ フラットウェーブLED 広角反射板付き

最低気温が10度を下回り、そろそろ夏型植物を室内管理へとお引越しする人も増えてきたのではないでしょうか? 私は塊根植物を多く育てていますが、日当たりの良い1軍スペース(南向きの日当たりの良い場所)は既に満席。植物を育てるうえで「風」「水」「光」の3つは欠かせない要素ですが、そんなとき、場所を選ばず室内の暗い場所でも、光を補ってくれるのが育成ライト。特に秋から冬にかけて日照時間も短くなるので、1つ持っているだけでも安心です。また、梅雨時期で外に植物を置けないときにも大活躍! こちらの育成ライトは、インテリアとしても映えるのでリビングで約1年半愛用しています。愛する植物を鑑賞しながら飲むお酒は格別ですね。(櫻木裕之/GQ パブリッシャー)

AmazonでHaruDesignの植物育成ライトを購入

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

V.A.×FRAGMENT×コンバースのトリプルコラボが実現。「CONVERSE JACK PURCELL 1935 / V.A」がリリース決定──GQ新着スニーカー
V.A.×FRAGMENT×コンバースのトリプルコラボが実現。「CONVERSE JACK PURCELL 1935 / V.A」がリリース決定──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN
白山眼鏡店のファーストモデル「HANK」発売50周年を記念し、50色展開が決定!
白山眼鏡店のファーストモデル「HANK」発売50周年を記念し、50色展開が決定!
GQ JAPAN
キスがウイルソンとのコラボレーションによるテニスコレクションを発売
キスがウイルソンとのコラボレーションによるテニスコレクションを発売
GQ JAPAN
タンバリンズの新作「BLUE HINOKI」は海×ヒノキの香り──ピョン・ウソク出演のキャンペーンにも注目
タンバリンズの新作「BLUE HINOKI」は海×ヒノキの香り──ピョン・ウソク出演のキャンペーンにも注目
GQ JAPAN
ア ベイシング エイプ®︎が期間限定で大阪タカシマヤ2階、「POP UP STATION」にポップアップストアをオープン!
ア ベイシング エイプ®︎が期間限定で大阪タカシマヤ2階、「POP UP STATION」にポップアップストアをオープン!
GQ JAPAN
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
サングラス&アイウェアにひと工夫して格上げする──夏がくる前に押さえておくべき、2025年のサングラス&アイウェア
GQ JAPAN
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
新型フォルクスワーゲンID. Buzz、ついに日本発売開始!──GQ新着カー
GQ JAPAN
大阪ファッションLOVER──Vol5. レイン
大阪ファッションLOVER──Vol5. レイン
GQ JAPAN
想像よりもイイじゃん!──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
想像よりもイイじゃん!──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
GQ JAPAN
「通気性と安全性」を両立! 【BMW Motorrad】2025夏の新作ウェア&注目アイテムを紹介
「通気性と安全性」を両立! 【BMW Motorrad】2025夏の新作ウェア&注目アイテムを紹介
WEBヤングマシン
奢らないハイパフォーマンスモデル──新型ディフェンダーオクタ試乗記
奢らないハイパフォーマンスモデル──新型ディフェンダーオクタ試乗記
GQ JAPAN
11年目の底力──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
11年目の底力──マツダ2 15 BD i Selection試乗記
GQ JAPAN
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
アップルが「Liquid Glass」で見据える未来──12年ぶりの新インターフェイスで目指すもの
GQ JAPAN
フレンチ・ホットハッチ、カムバック!!! 新型プジョー e-208 GTi登場!──GQ新着カー
フレンチ・ホットハッチ、カムバック!!! 新型プジョー e-208 GTi登場!──GQ新着カー
GQ JAPAN
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
オフロードを“爆走”すべし!──新型ディフェンダーオクタ試乗記
GQ JAPAN
新型アウディQ3登場! 完成度の高いコンパクトSUVだ!──GQ新着カー
新型アウディQ3登場! 完成度の高いコンパクトSUVだ!──GQ新着カー
GQ JAPAN
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
車内をWi-Fiスポットにするパイオニアの新作「楽ナビ」はApple CarPlayやAndroid Autoに対応!
Auto Messe Web
7月5日・6日開催の「GQ JAPAN  クリエイティブ・ウィークエンド」、参加受賞者たちの展示作品や見どころを紹介!
7月5日・6日開催の「GQ JAPAN クリエイティブ・ウィークエンド」、参加受賞者たちの展示作品や見どころを紹介!
GQ JAPAN

みんなのコメント

3件
  • t*****
    なんだこの冗長な文字の羅列は?
  • fuc********
    日本向けの記事なんだから、価格は日本円で表記しようよ。 しかも、文字が多い割に内容が薄っぺらいわ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90 . 0万円 150 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 8万円 75 . 0万円

中古車を検索
マツダ レビューの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

90 . 0万円 150 . 3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

59 . 8万円 75 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村