1997年のF1王者であるジャック・ビルヌーブは、彼の地元で行なわれたF1カナダGPがセーフティカーで終了となったことが残念だと語った。
ジル・ビルヌーブ・サーキットで開催された70周のレースは、マクラーレンのランド・ノリスが4位を争ってチームメイトのオスカー・ピアストリと接触しリタイア。67周目にセーフティカーが出動し、そのままフィニッシュとなった。
■メルセデス代表、チーム内バトル経験した”先輩”としてマクラーレンにアドバイス「ルールを確立する必要がある」
ピアストリはそのまま走行を続けて4位。メルセデスのジョージ・ラッセルが今季初優勝を果たし、レッドブルのマックス・フェルスタッペンが2位、メルセデスのアンドレア・キミ・アントネッリがF1キャリア初の3位表彰台を獲得した。
「グランプリが終わった。アントネッリが素晴らしい表彰台を獲得した」
ビルヌーブはインスタグラムのストーリーでそう述べた。
「彼は直近の3レースが困難だったため、これが必要だった。これで少し自信がつくだろう。彼にとって素晴らしいことだ」
「そして、本来なら興奮するはずのレースが、そうでもないレースになってしまった」
「レースの終盤だが、ルール上は赤旗が提示される可能性があり、残り2周でリスタートが可能だった。スプリントレースはいつも興奮するものだが、彼らは退屈なセーフティカーフィニッシュを選択した。残念だね」
「主にタイヤの消耗戦だった。要するに彼らはタイヤを温存するために全力でプッシュするのではなく、ケアしていたのだ」
ピアストリとノリスが接触したのは、前述の通り67周目。その周のうちに赤旗を出し、各車がピットレーンに戻っていれば、68周目にセーフティカー先導で走行を開始し、69周目と70周目を争うこともできたはずだ。
またマクラーレンの同士討ちについて、ビルヌーブは具体的に次のように説明した。
「マクラーレンの2人のドライバーの衝突について、ノリスを非難するのは簡単だ」
「彼は、ピアストリが左へ移動していることに気づいたのが遅すぎた。なぜなら、彼はピアストリのギヤボックスに顔を突っ込んでいたからだ。ピアストリはそれに気づいていなかったし、徐々に左へ移動していた」
「彼はそんなことをするべきではなかった。少し酷かった。だからチーム内で後で話し合いが行なわれるだろう」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
「フェルスタッペンは夏休み明けに移籍を発表する」ラルフ・シューマッハーの見解……根拠に“勝てるマシン”提供への期待薄
ハースF1小松礼雄代表、2024年マシンでグッドウッドの丘を駆ける。提携先トヨタから中嶋一貴がVF-23を走らせる
V4のヤマハ、テストで直4から”2秒落ち”も将来有望? リンス「かなり良さそう」動画アップにはお叱り受ける
MotoGPドイツFP1|マルク・マルケス、得意コースで予想通りのトップ発進。ジャック・ミラーが0.1秒差に迫る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
残り2周?3周のスプリントレースにすれば最高に面白かったかもしれない
鈴鹿で昔サイン貰って見たけど
また随分とツルリンしましたなぁ
まぁ当方も歳取った訳だ…