現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ニッサンが母国初優勝。ローランド、東京で乱戦制しポール・トゥ・ウイン【フォーミュラE第9戦決勝】

ここから本文です

ニッサンが母国初優勝。ローランド、東京で乱戦制しポール・トゥ・ウイン【フォーミュラE第9戦決勝】

掲載 更新
ニッサンが母国初優勝。ローランド、東京で乱戦制しポール・トゥ・ウイン【フォーミュラE第9戦決勝】

 5月18日(日)、東京・有明の東京ビッグサイト(国際展示場)周辺の公道を舞台に、2024/25年フォーミュラE第9戦東京E-Prixの決勝レースが行われ、オリバー・ローランド(ニッサン・フォーミュラEチーム)がポール・トゥ・ウイン。ニッサンの母国レース初勝利を飾った。

 電動フォーミュラマシンを使って争われるフォーミュラE。今年も東京ビッグサイト周辺で行われた東京E-Prixは、1週末2大会のダブルヘッダーで開かれたが、雨のレースを経て迎えた第9戦は晴れ空に恵まれた。

【順位結果】2024/25年フォーミュラE第9戦東京E-Prix 決勝

 午前の公式予選では、最終デュエルでクラッシュが起きる波乱もあったなか、ニッサン・フォーミュラEチームのオリバー・ローランドが2戦連続のポールポジションを獲得。2番手には初勝利を狙うダニエル・ティクトゥム(クプラ・キロ)がつけた。

 フォーミュラEのレースでは、『アタックモード』の2度の使用が義務となる。これは、特定のコーナーのアウト側(東京ではターン4)の規定エリアを通過すると起動することができる。

 使用する際はコーナーのアウト側を通ることになるためロスが生じるが、出力は通常の300kw(約400馬力)から350kw(約470馬力)へと増加し、4輪駆動となる。なお、2度の起動時間はそれぞれ4分間を2回、もしくは2分間+6分間のパターンから選択することができる。

 決勝レースは、32周の規定周回と中断等に基づいた追加周回を合計したラップ数で争われる。15時05分、気温26度の晴れ空のもとで決勝レースはスタートした。

 まずはスタンディングスタートで、ローランドがトップをキープ。2番手ティクトゥム、3番手パスカル・ヴェアライン(タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム)と予選順位のままに戦いは幕を開けた。なお、予選でクラッシュしたミッチ・エバンス(ジャガーTCSレーシング)は出走が叶わなかった。

 ここからはアタックモードの使用タイミングがカギとなるが、先に動いたのはティクトゥム、ヴェアライン、テイラー・バーナード(ネオム・マクラーレン・フォーミュラEチーム)ら上位勢。追加パワーを利用し、ローランドを次々にパスしていく。

 ここで、アントニオ・フェリックス・ダ・コスタ(タグ・ホイヤー・ポルシェ・フォーミュラEチーム)が接触によりフロントウイングを破損しリタイア。このデブリ回収のためにフルコースイエロー(FCY)が導入された。

 レースはすぐに再開され、その1周後にローランドもアタックモードを使用したが、リスタート直後にアタックモードを使用したニック・キャシディ(ジャガーTCSレーシング)に先行され、アタックモード同士の戦いとなりうまく順位を上げられない。

 ここでは中団にとどまったローランドは、次は上位陣よりも先に2度目のアタックモードを使用する作戦に出る。この選択が奏功し、あとからライバルがアタックモードを使用した隙に2番手へ浮上し、トップのヴェアラインを追っていった。

 さらに、先にアタックモードを起動していたローランドの作動時間は6分、前のヴェアラインは4分と差が生じた。ローランドはこの差を利用し、ヴェアラインのアタックモードが切れたころに最終セクションのストレートで仕掛け、壁ギリギリのアウト側から首位奪還のオーバーテイクを決めた。

 その後は、終盤のスパートで各車のギャップが縮まり、上位のバトルが激化。ローランドはなんとかヴェアラインからポジションを守った一方、その後方でバーナードがウォールに追突しコース上に停止。このクラッシュによって、セーフティカーが導入された。

 レースは残り1周で再開となり、エネルギー残量に余裕が出た各車はハイペースでラストラップを終え、ローランドが見事チームの母国で優勝を決めた。2位は現王者ヴェアライン、3位にはティクトゥムが入って初表彰台を獲得した。

[オートスポーツweb 2025年05月18日]

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
トップ4台が30秒以内の歴史的大接戦! クビサ組フェラーリ499Pが第93回ル・マン24時間を制す
AUTOSPORT web
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
迫力満点のスリーワイド勃発。ポルシェとの激闘を経てフェラーリが上位固める/WEC第4戦ル・マン決勝6時間後
AUTOSPORT web
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
メルセデスのラッセルが今季初優勝。18歳アントネッリが歓喜の初表彰台【決勝レポート/F1第10戦カナダGP】
AUTOSPORT web
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
ハートのヒョンデが初優勝。雨を好機にジェルミニのアウディも勝利をつかむ/TCRヨーロッパ第3戦
AUTOSPORT web
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
リンク&コー艦隊が予選から圧倒。エルラシェール、週末2勝で選手権首位浮上/TCR WT第2戦
AUTOSPORT web
シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
シボレー逆襲、SUV初ポールから待望の初勝利。スプリントはミツビシが制す/SCB第3戦
AUTOSPORT web
トヨタの平川亮が首位疾走も、夜明けにフェラーリが凌駕。1-2-3を再形成/WEC第4戦ル・マン決勝18時間後
トヨタの平川亮が首位疾走も、夜明けにフェラーリが凌駕。1-2-3を再形成/WEC第4戦ル・マン決勝18時間後
AUTOSPORT web
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
予選上位のペンスキー勢が総脱落。日没後に加速のカークウッドがオーバル初勝利/インディカー第8戦WWTR
AUTOSPORT web
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
優勝目前のトラブルで急失速。マッソンがLMP2の「残酷な」結末を振り返る/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
フェラーリにミス続き1-2-3体制崩壊。6号車ポルシェが首位もSCで同一周回12台は僅差に/WEC第4戦ル・マン決勝12時間後
AUTOSPORT web
アストンマーティンがGT最速。ロッシのBMWがトップ3入り/ル・マン24時間ハイパーポールLMP2&LMGT3
アストンマーティンがGT最速。ロッシのBMWがトップ3入り/ル・マン24時間ハイパーポールLMP2&LMGT3
AUTOSPORT web
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
「リスクを取ったことが奏功」「これまでこういうブレーキトラブルの経験はなかった」/F1第10戦決勝コメント(1)
AUTOSPORT web
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
ポルシェ963が躍動。5号車が1周目に首位奪取、6号車も最後尾から驚異の追い上げ/WEC第4戦ル・マン決勝1時間後
AUTOSPORT web
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
ジェネシスLMDhに向けた準備参戦はホイール脱落でリタイア。新人ふたりは「ミスを一切しなかった」とロッテラー
AUTOSPORT web
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
レクサス、フェラーリとの差は埋まるか。マクラーレン佐藤万璃音「改善点ははっきりしている」/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
2年目の「フォーミュラE 日本ラウンド」はダブルヘッダー開催! レース1がマセラティ、レース2は日産が悲願の凱旋優勝を果たす!
LEVOLANT
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
最後尾から2位。ポルシェの表彰台獲得は「嬉しいサプライズ」とエストーレ/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
【F1第10戦予選の要点】新品ミディアムを使い果たしポール獲得のラッセル。前年の雪辱を果たせるか
AUTOSPORT web

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村