トヨタ「クラウン」シリーズ最後の期待モデル
全4タイプのモデルで構成されるトヨタの現行「クラウン」シリーズの中で、唯一未発売なのが新型「クラウン・エステート」です。まもなく発売されると予想されていますが、果たしてどのような人が購入を検討しているのでしょう? ネットの声を集めてみました。
【画像】「え...」これがネットで反響を呼ぶトヨタ新型「クラウン・エステート」です!(23枚)
1955年に初代モデルが誕生し、今年2025年に70周年を迎えるロングセラーモデルといえばトヨタ「クラウン」。
初代モデルの開発がスタートしたのは第二次世界大戦の直後。当時はまだまだ物資や技術的ノウハウが乏しかった時代ですが、開発陣の情熱とこだわりによって初代「クラウン」は当時の日本車としては初となる“100%国産“を達成しました。
この初代誕生の経緯から、歴代「クラウン」に息づいてきたのが“革新と挑戦”のDNA。近年のモデルは“保守的なセダン”というイメージがありましたが、そんな本来のDNAを改めて実感させてくれたのが2022年7月に発表された現行の16代目です。
16代目の「クラウン」は、これまで2022年に発売されたリフトアップセダンの「クラウン・クロスオーバー」、シリーズの王道モデルである「クラウン・セダン」、スポーティなクーペSUVの「クラウン・スポーツ」の3モデルがリリースされてきましたが、まもなく第4のモデル「クラウン・エステート」の発売がスタートする模様。「クラウン」はこの4モデルで“クラウン群”を形成し、変化の著しいマーケットに対応する見込みです。
まもなく発売されるとウワサの新型「クラウン・エステート」で最も注目すべきポイントは、リアキャビンに広がるフルフラットデッキです。
リアシートの背もたれを倒し、背もたれ背面に格納されているボードを展開すると、リアゲートからフロントシートの背もたれ背後まで2m以上のフラットなスペースが出現します。
このフルフラットデッキは、長尺のサーフボードやかさばるキャンプ道具など、趣味のギアを積載するのに有効。また、広くてフラットな空間なので、車中泊も快適に楽しめそうです。
ちなみに、ラゲッジスペースのフロアやホイールハウス回りには毛足の長い上質なカーペットが敷かれています。この上質な仕立ても「クラウン」らしさを感じられる部分といえるでしょう。
そんな新型「クラウン・エステート」のインテリアは、スイッチなどの機能部品を集約し、島のように配置する“アイランドアーキテクチャー”コンセプトを導入。ディスプレイやシフトセレクター回りにそれらを配置するという「クラウン・スポーツ」と同様のテイストでまとめられています。
特徴的なのは、運転席側と助手席側とを異なるテイストで仕上げたカラーコーディネート。こちらも「クラウン・スポーツ」ゆずりの仕立てで、運転席はドライビングに集中できるようブラックで統一される一方、助手席側は同乗者がくつろげるよう特別な素材と配色があしらわれています。
ラインナップされるパワートレインは、HEV(ハイブリッド)とPHEV(プラグインハイブリッド)の2タイプ。
詳細なスペックは未発表ですが、「クラウン・スポーツ」はHEVが最高出力186ps、最大トルク221Nmを発生する2.5リッターエンジンに、120ps/202Nmを発生するフロントモーターと、54ps/121Nmのリアモーターの組み合わせ。
対するPHEVは、最高出力177ps、最大トルク219Nmを発生する2.5リッターエンジンに、182ps/270Nmのフロントモーターと、54ps/121Nmのリアモーターの組み合わせとなっていることから、同等のスペックが期待されます。
ちなみに「クラウン・スポーツ」の駆動方式はHEV、PHEVともに4WDなので、新型「クラウン・エステート」も同様のラインナップとなるでしょう。
ボディサイズは、全長4930mm、全幅1880mm、全高1620mm、ホイールベース2850mm(数値はすべて開発目標値)。「クラウン・クロスオーバー」との比較では、全幅が40mmワイドで全高が80mm高くなっています。
レジャードライブを始めとする多彩なシーンで活躍してくれそうな新型「クラウン・エステート」は、仕事にも遊びにも一生懸命なユーザーが満足できるクルマを目指しているといいます。ステーションワゴンとSUVの美点を“いいとこ取り”したユニークな1台となりそうです。
そんなトヨタ新型「クラウン・エステート」について、ネットではさまざまな意見が見て取れます。
「荷室は広大で使い勝手はよさそう」、「お金があったらぜひとも欲しい車です」、「スバルの『アウトバック』がなくなるので、これにしたいと思っています」、「アウトドア派の自分にはピッタリ」といったポジティブな意見が見られます。
一方、ネガティブな意見としては、「ステーションワゴンなのに立体駐車場に入らない」、「販売が遅延した関係で熱が冷めちゃったような感じがする」、「これはただのでかい『SUV』なのよ」などが見られます。
上質な仕上がりや多様な使い勝手などを好意的に受け止める声が多い一方、ネガティブにとらえる声もあり、賛否が分かれているようです。
* * *
全4モデルの中で最後に発売される新型「クラウン・エステート」は、ステーションワゴンとSUVの魅力を融合したユニークなモデル。発売後の市場の反応が楽しみです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
59万円で「3人」乗れる! 全長2.2m級の「コンパクトマシン」がスゴイ! 普通免許で乗れる“高コスパトライク”「VIVEL TRIKE」とは
免許更新時に勧誘される「交通安全協会」って何者? 年会費数百円だけど、入会メリットあるの? しかも「任意」なのになぜ強制っぽい雰囲気?
新車65万円! 斬新「めちゃ小さいクルマ」に反響殺到! 「高齢者にちょうどいい」「可愛い」 全長2.4m「普通免許」で乗れる“おひとり様モデル”「アントレックスEV-eCo」とは
日本製です「強力な地雷除去マシーン」ウクライナでの活動が動画で公開「ただの油圧ショベルじゃないから」
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
まさかの1000馬力オーバー!? 株価も急騰!!! [BYD]が6分で満タンになるEVを発表ってマジか!?
信号のない横断歩道で歩行者が「お先にどうぞ!」クルマを発進させたら一体どうなる? 「歩行者妨害」となるケースはどんな時なのか?
「日本はもっと車を買え!」ドル=120円も見えてきたトランプの“ドル安砲”でアメ車は売れるか?
免許更新時に勧誘される「交通安全協会」って何者? 年会費数百円だけど、入会メリットあるの? しかも「任意」なのになぜ強制っぽい雰囲気?
中国人男性「オービスが光りました」と出頭し、逮捕! 高速道路を“時速144キロ”で爆走で!? オービスが速度違反を検知か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
かろうじてセダン
でも欲しいほどでない