ウイリアムズは、エースドライバーのアレクサンダー・アルボンにルーキーのローガン・サージェントというコンビで2023年シーズンに挑んでいる。
今季からウイリアムズの代表を務めるジェームス・ボウルズは、長期的視野を持ってドライバー選択にも当たると語っている。
■フェルスタッペン、600馬力のマツダRX-7でドリフトにチャレンジ! レッドブルF1代表がパイロン代わりに
チームはアルボンと複数年契約を結んでいる一方で、シーズン前半を終了した段階でサージェントは未だノーポイントの状態で、彼の将来は不透明な状況となっている。
ボウルズ代表は、かつてメルセデス時代にサージェントを育成ドライバーから外した過去があるものの、彼の成績を擁護している。
そして彼は名門復活に向けた5ヵ年計画を立てており、甘い話でトップドライバーを“釣って”早々に彼らを失うよりも、今後楽しみなドライバーを囲い入れた方が良いと話している。
ボウルズ代表は次のように説明する。
「数字が架空のモノだと思わせるようなことをすれば、短期的な利益のために、ドライバーの損失を含め、長期的な大赤字を被ることになる」
ウイリアムズは先日、アルピーヌでチーフテクニカルオフィサーを務めたパット・フライと契約。説得に3ヵ月を要したものの、強力な人材がチームに加わることとなった。
ボウルズ代表は、フライの加入についてチームの長期的なビジョンが契約の決め手になったと考えており、ドライバーのアルボンもウイリアムズの進歩を鑑みて5ヵ年計画に「非常に満足している」と語っているという。
ここ数年はコンストラクターズランキング最下位に沈んでいたウイリアムズだが、今年はシーズン後半を残して7番手に浮上している。
「パットにもアレックスにも、長期的なビジョンのために前進する理由を示した」とボウルズ代表は説明する。
「アレックスに聞くのが一番だ」
「今いるポジションで彼がとても快適に感じていることが分かるはずだ。彼はここ半年で我々が成し遂げたこと、そして今後数年間の道筋を見ることができるからね」
ボウルズはまた、コース上で結果を示すと同時に、今後へ向けたビジョンの構成要素を細かく示すことで、スタッフが誤解してチームを離れることを抑制していると説明する。
「もし変更を加えれば、ある時点で『現実が話と違う』と混乱に陥るだけだ」
「だから私は長期的な視点での真実の分析に重点を置いている」
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?