現在位置: carview! > ニュース > イベント > CARイベントレポート【第12回クラシックカー・スポーツカーin科学館】

ここから本文です

CARイベントレポート【第12回クラシックカー・スポーツカーin科学館】

掲載 1
CARイベントレポート【第12回クラシックカー・スポーツカーin科学館】

科学技術の観点でクルマを楽しむ。「気づき」と「学び」が体験できる

 クラシックカーやスポーツカーが公営のミュージアムを舞台に並ぶ珍しいイベント、クラシックカー・スポーツカーin科学館が千葉県立現代産業科学館(千葉県市川市)で例年開催されている。

イベント紹介【東京キューマルミーティング】集まれ、1990年代生産車オーナーたち(2025年4月号掲載)

 2011年にスタートしたこのイベントは、コロナ渦での休止を挟んで今年で第12回目の開催。年を追うごとに認知度が高まり、周辺地域以外からもクルマ好きが集まるようになったという。

 この科学館は、千葉県の産業に応用された科学技術を体験的に学べる施設。同県の基幹産業のひとつになっている鉄鋼・石油産業と並んで、自動車も人気の展示であり1919年製のT型フォードが動態保存されている。

 この個体のレストアを担当しているのが同県松戸市のガレージユアサが、自動車好きの職員と協力してスタートしたのだそう。

 会場のサイエンス広場に集まった車両は60年代、70年代の名車を中心とした41台。

 クラシックカーは1988年以前に製造された国産・外国産の車両だが、スポーツカーに関しては製造年代の制限なし。欧州車を始めとした旧車の整備・修理で定評のあるガレージユアサ代表の湯浅清さんが呼びかけただけあり、クラシックカー部門は希少かつ好コンディションの車両が並ぶ。

 中にはオーナーズクラブ代表や旧車系イベントの主催者の方などもいて、愛好家の間ではそれと知られる個体も見受けられた。

 総武線・下総中山駅や本八幡駅から徒歩圏内にあり、地域の子供たちやファミリーも気軽に来場できる点もこのイベントの魅力。オーナーたちも来場者たちの質問に答えたり、運転席に座らせてくれたりと、会場内で交流の輪が広がっていた。

 同館自慢のT型フォードがエンジンをかける機会があり、通りすがりの方たちも貴重な光景に驚きながら見入っていた。 「年に数回は無料の試乗会も行っているんです。告知をすると試乗希望者が集まりすぎるので、事前の告知はしていません」(同館普及課の野口仁志さん)というから、偶然居合わせた方は幸運といえるだろう。

名車の数々を、産業技術の結晶という視点から楽しめるイベントである。機会があればぜひ一度ご参加を。

■車種:クラシックカー(製造から30年以上経過している車両)またはスポーツカー(製造年代不問)
■開催日:2025年3月2日
■参加台数:41台
■問い合わせ先:ウェブサイト

文:カー・アンド・ドライバー 本橋康治
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

【ポルシェの実力/MOTOR SPORTS対談】戦うことでクルマとヒトを鍛える。それがPORSCHEの伝統であり強みになっています
【ポルシェの実力/MOTOR SPORTS対談】戦うことでクルマとヒトを鍛える。それがPORSCHEの伝統であり強みになっています
カー・アンド・ドライバー
伝説の「マツダ787B」も走る!マツダファンフェスタ2025、富士スピードウェイで10月4-5日に開催へ
伝説の「マツダ787B」も走る!マツダファンフェスタ2025、富士スピードウェイで10月4-5日に開催へ
レスポンス
富士レトロモビル&エアーミュージアム飛行館が8月に限定開館決定!|旧河口湖自動車博物館・飛行舘|
富士レトロモビル&エアーミュージアム飛行館が8月に限定開館決定!|旧河口湖自動車博物館・飛行舘|
driver@web
クルマ好きの若者増えてんの!? 新歓現地レポート!!
クルマ好きの若者増えてんの!? 新歓現地レポート!!
ベストカーWeb
【オートモビルカウンシル2025】デザイン一筋70年。巨匠G・ジウジアーロ氏が元気にメッセージを発信!
【オートモビルカウンシル2025】デザイン一筋70年。巨匠G・ジウジアーロ氏が元気にメッセージを発信!
カー・アンド・ドライバー
なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート
なぜ2日間に? ミラフィオーリ2025 with 愛・地球博20祭イベントレポート
旧車王
プロトタイプも多数登場!! 1993年に始まった伝統のモータースポーツイベント!! ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025への出展概要を発表
プロトタイプも多数登場!! 1993年に始まった伝統のモータースポーツイベント!! ホンダがGoodwood Festival of Speed 2025への出展概要を発表
バイクのニュース
トヨタが「“新”スゴいGRヤリス」世界初公開! 画期的な“最新エンジン”でド迫力サウンド×「従来のスポーツカー感覚」実現! 「GRヤリス Rally2 H2 Concept」をWRCで披露へ
トヨタが「“新”スゴいGRヤリス」世界初公開! 画期的な“最新エンジン”でド迫力サウンド×「従来のスポーツカー感覚」実現! 「GRヤリス Rally2 H2 Concept」をWRCで披露へ
くるまのニュース
斬新「ヴェルファイア セダン」や「小さなスープラ」発表に大反響! 「超カッコイイ」「欲しい」「遊び心がサイコー」の声も! NATS「東京オートサロン2026」出展のカスタムカーに熱視線!
斬新「ヴェルファイア セダン」や「小さなスープラ」発表に大反響! 「超カッコイイ」「欲しい」「遊び心がサイコー」の声も! NATS「東京オートサロン2026」出展のカスタムカーに熱視線!
くるまのニュース
マツダ ファンフェスタ2025 at 富士スピードウェイを開催
マツダ ファンフェスタ2025 at 富士スピードウェイを開催
Auto Prove
自動車専門翻訳家がゆくドイツ自動車博物館の旅 その14
自動車専門翻訳家がゆくドイツ自動車博物館の旅 その14
AutoBild Japan
BMWの軽量「CS」2車種、『コンセプト・スピードトップ』とともに英国デビューへ
BMWの軽量「CS」2車種、『コンセプト・スピードトップ』とともに英国デビューへ
レスポンス
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
【Forever ALPINA】BMWアルピナ最終モデル、B3 GTは世界最良の快速ツーリングカーでありビスポークモデル。すべてが最高である!
カー・アンド・ドライバー
トヨタ 水素で走る「GRヤリス」披露 エコと走りを両立した最新ラリーカー
トヨタ 水素で走る「GRヤリス」披露 エコと走りを両立した最新ラリーカー
グーネット
伝説の「787B」登場!「マツダファンフェスタ2025」要チェックの見どころは?
伝説の「787B」登場!「マツダファンフェスタ2025」要チェックの見どころは?
グーネット
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
エクストリームHの最新水素車がグッドウッドに初参戦。女性ドライバー3名がヒルクライム挑戦へ
AUTOSPORT web
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
オーナーだけしか味わえない至福の時間! ランボルギーニが開催する3日間の贅沢ツーリングに参加してみた
WEB CARTOP
マクラーレンの最新スーパーカー『W1』、名車「P1」「F1」とともに披露へ…グッドウッド2025
マクラーレンの最新スーパーカー『W1』、名車「P1」「F1」とともに披露へ…グッドウッド2025
レスポンス

みんなのコメント

1件
  • miw********
    クラシックカーは1988年以前に製造された国産・外国産の車両だが、スポーツカーに関しては製造年代の制限なし。
          ↑
    スポーツカーに関しては製造年代の制限なし。旧車イベントあるある主催者謎ルール(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村