新型レクサス「GX550“version L”」に、『GQ JAPAN』ライフスタイルエディターのイナガキが乗った。日本初導入となるプレミアムオフローダーに迫る!
パワフルでスムーズなエンジン
ランドクルーザーとは違う──新型レクサスGX550“version L”試乗記
試乗車の新型GX550“version L”は、「マーキュリーグレーマイカ」と、呼ぶ“version L”専用ボディカラーだった。兄貴分の「LX」を彷彿とさせる色合いだ。
ドアを開けると、自動でステップが展開する「オート電動格納式ステップ」を標準装備。“OVERTRAIL+”にはオプションでも用意されない。ドアを閉めるか、もしくは約5km/h以上で走行するとステップは格納される。
さすがはレクサスで、作動音はよく抑えられている。ライバルのランドローバー車も同様の装備を用意するが、それよりも静かである。加えて、動きも実にスムーズ。
乗り込むと、先に登場したランドクルーザー250とは趣が異なる。やはりレクサスの方が洗練され趣を感じる。インストルメントパネル上面を基準に、水平・垂直基調のシンプルな構成とし、かつセンターディスプレイを低く配置することで前方のすぐれた視認性を確保したという。
“version L”は、セミアニリン本革シート(運転席・助手席シートヒーター&ベンチレーション機能/セカンドシート左右席シートヒーター付/サードシート)を標準装備。“OVERTRAIL+”は、L tex+ウルトラスエードシートだ。
エンジンのスタートスイッチを押すと、静々と始動。室内の静粛性は非常に高い。日本仕様のランドクルーザー250が4気筒エンジンのみであるのに対し、GX550はV6 3.5リッター ツインターボエンジンだから“格”が違う。
アクセルを踏むと、2530kgの車両重量を意識させない軽やかな走りを味わえる。ランドクルーザー250とは、ひと味違う。最高出力260kW(353ps)、最大トルク650Nmはやはり力強い。
ランドクルーザー250も、ディーゼルエンジンはパワフルであるものの(最大トルク500Nm)、加速時はディーゼル特有のサウンドを伴うため、やや快適性は劣る。
静かに、そして“スーッ”と加速していく新型GX550“version L”の方が明らかに上質だ。
ちなみに、V6 3.5リッターツインターボエンジンは悪路走行にも配慮。登降坂および左右の車体傾斜44°までのオイル供給性能を維持するために、オイルパン、オイルストレーナ等の潤滑系部品を最適設計にしたという。また、渡河や多塵環境下での使われ方を想定し、防水・防塵性能が高いベアリングやオイルシールも採用した。
唯一の難点は燃料消費率だ。WLTCモードで8.1km/Lで、しかも使用燃料は無鉛プレミアムガソリン。距離を走るユーザーは、頻繁な給油が必要となるのは煩わしいだろう。
ハンドリングは、従来のオフローダーらしかぬ軽快さが魅力だ。電動パワーステアリングステアリングの採用で、切り始めからリニアにクルマが応答する。だから、コーナーを駆け抜けていく時も、操舵は一般的な乗用車感覚でOK。
レクサスの公式ウェブサイトでは「オフロード走行時などの低速では、軽い操舵感によりドライバーの負担軽減に寄与、高速では車速に応じた適度な操舵力により、レクサスらしいドライバーの意図に沿った走りと、手応えのある操舵感を実現します」と、謳うが、その通り。
高速走行時も、室内はかなり静かだ。これは、「アクティブノイズコントロール」の効果だ。室内のオーディオ用スピーカーからこもり音制御音波を出力し、静粛性を高める。さらに、ドライブモードセレクトのSPORT S+、SPORT Sモードでは「エンジンサウンドエンハンスメント」が機能。室内のオーディオ用スピーカーから、車両の“加減速感”をより臨場感あふれるサウンドで演出するのがイイ。
乗り心地はやや硬めだ。減衰力切り替えの応答性が良いリニアソレノイド式をAVS(電子制御サスペンション)採用するものの、路面の凹凸を超える時はややショックを感じる。兄貴分のLXよりも、オフローダー感が強い。もちろん、かつてのオフローダーと較べれば、十分、快適な乗り心地を供する。個人的には、“OVERTRAIL+”の「E-KDSS」を試したい。
“version L”ならではの装備がサードシート(5:5分割可倒式/ 電動リクライニング機構付)だ。身長170cmの筆者でも、短距離なら難なく座れる。“OVERTRAIL+”は5人乗り仕様のみなので、7人乗りを求めるならば“version L”一択だ。
新型GX550“version L”は、¥12,700,000の高価格も納得な完成度だった。初代&2代目が、“ランドクルーザープラドのレクサス版”という印象が強かったが、明らかに新型は違う。プレミアムオフローダーとして、車格が1ランク、いや2ランクアップしたように思う。1000万円オーバーの価格帯は、進化の内容からすれば当たり前だ。
▲試乗記の続きはこちら→
文と編集・稲垣邦康(GQ) 写真・安井宏充(Weekend.)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
レクサスLXの盗難多すぎ、GXも盗まれるんだろうなと思うと輸入車の大型SUVのほうが盗難リスク無くて安心出来る。
トヨタさん、盗まれない車作って下さい。
レクサスLX、GXの盗難件数が少なくなったら、もっと売れると思うよ。私も買います。
ギラギラブランド、リセール重視の層はレクサスGX、ランクル300やろなあ
まあ壊れへんやろし3年間安心やしな