現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ

ここから本文です

東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ

掲載 32
東京ド真ん中の「廃線」跡地が大変貌!“異色のブルートレイン”が発着したエリアに超巨大ビル開業へ

大汐線「カートレイン」乗降場跡地が巨大開発で変貌

 野村不動産とJR東日本は、浜松町駅周辺で進めているツインタワーの大規模複合開発「ブルーフロント芝浦」の1棟目「タワーS」を今年9月1日に開業します。この開発により、かつて存在した東海道貨物支線・大汐線の「カートレイン」乗降場跡地が大きく姿を変えました。

【画像】めざましい変貌ぶり!これが再開発された「カートレイン」乗降場跡地です

「ブルーフロント芝浦」は、野村不動産グループが保有する「浜松町ビルディング」と、JR東日本が保有する大汐線の「カートレイン」乗降場跡地を一体で開発する事業です。

「カートレイン」とは、かつて運行されていた、寝台列車にマイカーを積んだ貨車を連結した列車です。大汐線はかつて汐留~東京貨物ターミナルを結ぶ貨物線でしたが、1998年に休止扱いとなりました。

 ツインタワーの総延床面積は約55万平方メートルにおよび、オフィスやラグジュアリーホテル、住宅、商業施設などが入ります。オフィス内は東京湾を見渡すことができるスカイラウンジや、サウナ室なども備え、新しい働き方を提案するとしています。なお、カートレイン乗降場跡地は、浜松町駅と「タワーS」を結ぶ歩行者専用道や、それと一体化した「緑のプロムナード」に姿を変えています。

 南側の1棟目「タワーS」は今年2月に竣工しており、北側の2棟目「タワーN」は2027年度に着工し、2030年度に完成する予定。ツインタワーの完成後は約2万人が就業することになるといいます。

 開発エリアは東京最古の埠頭である日の出ふ頭や、芝浦運河と近接しています。その環境を活かし、昨年5月から日の出ふ頭と晴海地区を結ぶ所要時間5分の舟運サービス「ブルーフェリー」の運行が始まりました。また、ビルの足元に広がる芝浦運河沿いに船着場が整備されており、ここに発着する豪華なクルーザーの建造も進んでいます。

浜松町駅周辺の大型開発が佳境に

 2025年6月12日に開かれた「ブルーフロント芝浦」記者発表会に登壇した野村不動産ホールディングスの新井聡社長は「現在の進捗はちょうど5合目。タワーSは9月のグランドオープンに先駆け、7月にはホテルの開業、8月からオフィスのテナント企業の入居が始まる予定となっており、いずれも順調に進んでいる」と説明しました。

 JR東日本の中川晴美 常務取締役は「浜松町駅から大井町駅までの広域品川圏の開発に総力をあげて取り組んでいる。まさに日本の成長を牽引する存在になると感じている」と述べました。

 浜松町駅周辺では、2020年に東京ポートシティ竹芝が開業。翌年には世界貿易センタービルディングの南館が竣工し、大型ビルの竣工が相次いでいます。2027年には世界貿易センタービルディングの本館・ターミナルも開業が予定されています。

 東京ポートシティ竹芝、世界貿易センタービルディング、ブルーフロント芝浦が全て完成を迎える2030年には、3事業の合計延床面積が約105.2万平方メートルとなる見込みです。2020年の約20.1万平方メートルから約5倍に拡大することになります。

 これに伴い、駅の利用者が大きく増えることが想定されるJR浜松町駅で、改良工事が進んでいます。南口では既存の自由通路に加えて新たな自由通路が整備され、今年3月に開通しました。今後は既存の自由通路も改修の上、来年度に全面使用開始となります。北口でも竹芝や汐留方面、芝大門方面へつながる新たな歩行者ネットワークが来年度に使用開始となる予定です。(乗りものニュース編集部)

文:乗りものニュース 乗りものニュース編集部
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
“開通”秒読み!? 生まれかわる東京の「ポツンと廃線鉄橋」 レールも復活し雰囲気満点に!
乗りものニュース
「山手線内最大級のタワマン」の向かいにもう1棟! 高さほぼ同じ 地下鉄ターミナル至近エリアで再開発組合が新たに認可
「山手線内最大級のタワマン」の向かいにもう1棟! 高さほぼ同じ 地下鉄ターミナル至近エリアで再開発組合が新たに認可
乗りものニュース
「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
「日本最大級の“トライアル”」が待ち構える!? 本州―九州の新ルート「下関北九州道路」いまどうなっているのか?
乗りものニュース
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
山手線「丸くなって」100周年 それでも意外と変わってない? ちょっと“退化”したコトも
乗りものニュース
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
唯一無二の「ロープウェイ風モノレール」廃止後どうなった? 車両は新天地へ 「スカイレール」の今
乗りものニュース
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
“都営”新宿線なのに、終点が「千葉県」にある根本理由
Merkmal
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
「ならば“地下化”しましょう」 都市ならでは“よその敷地をくぐるトンネル”たち 学校の下がスゴイことに!?
乗りものニュース
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
京成上野駅がJR上野駅から離れた「地下」に存在するワケ
Merkmal
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
名古屋高速の“名駅直結”近づく 「都心アクセス大強化」どこまで進んだ? 「日」の字路線の“真ん中”超便利に!?
乗りものニュース
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
「山手線 = 環状線」はウソだった? 「まあるい緑の山手線~♪」の真実と20.6kmの複雑構造
Merkmal
成田空港そばに「国内初の超巨大施設」できるぞ! JALらが中心 市長は「ビッグプロジェクト」と評価…その役割は?
成田空港そばに「国内初の超巨大施設」できるぞ! JALらが中心 市長は「ビッグプロジェクト」と評価…その役割は?
乗りものニュース
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
9000億円の再開発は誰のため? 築地プロジェクトが抱える「70年固定」という呪縛――「計画ありき」で失われる都市の“余白”とは
Merkmal
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
まさか自社の“伏線”!? 「隣の鉄道会社の甲種輸送」動画でバズった私鉄、「御社もですよね…?」 車両置き換え計画を聞いた
乗りものニュース
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
「オレンジの中央線」まさかの再登場!? 17年ぶり本線走行にSNS騒然 JR東日本唯一の「201系」今後どこへ行く?
乗りものニュース
「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
「絶海の孤島」だったお台場が、大人気観光地に変貌した根本理由
Merkmal
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
東京~神奈川で「新たな無料トンネル」が工事中! 羽田空港と川崎をつなぐ「東京湾岸道路 多摩川トンネル」の進捗は?【いま気になる道路計画】
くるくら
世界初「3Dプリンターで駅舎」利用開始します! 1夜のうちに出現した新しい建物
世界初「3Dプリンターで駅舎」利用開始します! 1夜のうちに出現した新しい建物
乗りものニュース
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開!   何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
工事が進む「ポツンと新幹線駅」を上空から捉えた画像が公開! 何もない “牧歌的な風景”を売りにした閑散駅に!?
乗りものニュース

みんなのコメント

32件
  • wak********
    風情もセンスもない呆れるような開発をいつまで続けるのやら。
  • yos********
    浜松町駅、南側からも乗降出来る様にしてほしい。改札が南側にもほしい。朝夕、階段が混みすぎる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村