2025年F1オーストリアGP決勝で、ハースのエステバン・オコンは17番グリッドから10位入賞を果たした。
予選が低調だったことで17番グリッドからのスタートになったオコンは、1周目終了時点で3台がリタイアしたことで、14番手に上がった後、ミディアムタイヤからハード、ハードと換える2ストップで走った。
ノリスが今季3勝目、手に汗握る大接戦を制す。フェルスタッペン、失意の1周リタイア【決勝レポート/F1第11戦】
オコンは、ランス・ストロール(アストンマーティン)、フランコ・コラピント(アルピーヌ)、ピエール・ガスリー(アルピーヌ)らとバトルをしながら、ポジションを上げていき、最終スティントを11番手からスタート。ペース悪化に苦しんでいたアイザック・ハジャー(レーシングブルズ)を抜いて、ポイント圏内でフィニッシュした。
■エステバン・オコン(マネーグラム・ハースF1チーム)決勝=10位(69周/70周)17番グリッド/タイヤ:ミディアム→ハード→ハード
「とてもハッピーだ。予選の位置から見れば、チーム全体で素晴らしい巻き返しを果たせたといえる。慰めとして1ポイント獲得できた。僕たちのマシンのレースパフォーマンスがとても優れていることの表れだから、大きな意味があるよ」
「予選ではもう少しだけパフォーマンスを引き出す必要がある。でも、とても堅実で信頼性が高かったから、その点についてチームに感謝したい。そうして終盤に良いポジションを走ることができたんだ」
「今日はタフなレースだった。僕はそういうレースが好きだけど、少しタフすぎたかもしれない。多くを失っていた可能性もあったからね。今日はこの1ポイントに満足すべきだ」
[オートスポーツweb 2025年07月01日]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
レッドブルF1、不振続く角田裕毅救済のため本拠地で“集中会議”。相談役マルコは改善を楽観視「パフォーマンスは向上している」
ホーナーのレッドブルF1解任、チーム母国戦から既に「軋轢の噂」は絶えず。やはりF1では“火のないところに煙は立たない”
レッドブルの自社製エンジンに自信を持っていたホーナー元代表「我々が既存メーカーを上回れば、恥だろう」
フェルスタッペンはF1新時代迎える来季もレッドブル残留? 元ハース代表が指摘、土壇場移籍は「非常にリスキー」
アップル社がF1放映権の獲得を目指し、リバティ・メディアと協議。現在契約を結ぶESPNなど複数企業による入札合戦か
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?