現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 最強にして最後の「エクソシスト」君臨 57台限定、カマロZL1ファイナル・エディション ヘネシー

ここから本文です

最強にして最後の「エクソシスト」君臨 57台限定、カマロZL1ファイナル・エディション ヘネシー

掲載 3
最強にして最後の「エクソシスト」君臨 57台限定、カマロZL1ファイナル・エディション ヘネシー

57台限定のエクソシスト最終モデル

米国のチューニング会社であるヘネシーは、シボレー・カマロをベースとする高性能モデル、エクソシスト・カマロZL1ファイナル・エディションを発表した。シリーズ最速にして最後の限定生産モデルとされる。

【画像】シボレー・カマロ生産終了を記念する限定モデル【ヘネシー・エクソシスト・カマロZL1ファイナル・エディションを写真で見る】 全8枚

パワートレインや足回りを強化したほか、ファイナル・エディション専用のデザインを採用。世界限定57台(初代カマロ発売から57年を記念)のみ販売予定で、価格は未確認だが、10月11日より生産が開始されている。

2016年に現在の第6世代として登場したシボレー・カマロは、2024年に引退する予定である。米国メディアの報道によると、カマロの後継車としてミドルサイズセダンのEVが導入されるという。1966年以来の2ドア・スポーツクーペから根本的に変わってしまうようだ。

エクソシスト・カマロZL1ファイナル・エディションは、内燃エンジン搭載のカマロとしては最後のヘネシー仕様となる。6.2L V8スーパーチャージャーを搭載し、最高出力1000ps、最大トルク127kg-mを発生する。

0-97km/h加速は2.1秒と、ヘネシーがこれまでに生産したあらゆるクルマ(ハイパーカーのヴェノム含む)を凌駕する加速性能だ。最高速度は350km/hで、1/4マイルを9.57秒で走破する。

マッスルカーの覇権を目指し、標準的な650psのカマロZL1よりも大幅なアップグレードが施されている。エンジンでは、大型スーパーチャージャー、高圧燃料システム、高流量インダクションシステム、特注カムシャフト、インテークバルブ、エグゾーストバルブを採用。サスペンションのプッシュロッドも改良された。

エンジン本体には製造番号を示すプレートが取り付けられる。

外観上の変更点としては、大型リアスポイラー、グロスブラックの新しいホイールデザイン、4本出しマフラー、「The Exorcist」と描かれたホワイトのストライプ、フロントフェンダーの「Final Edition」バッジなどが挙げられる。

ヘネシーの創業者兼CEOであるジョン・ヘネシー氏は次のように語っている。

「カマロZL1に対する包括的なアップグレードにより、わたしの最もお気に入りの1台に仕上がりました。シャシー、サスペンション、パワーユニットがシームレスに連携しているため、ドライバーが体感するのは生の、抑えきれない馬力です」

「このエクソシストのようなクルマは他にはありません。ですから、この象徴的なクルマが永遠になくなってしまう前に、特別限定版をファンの皆さんと分かち合いたいのです」

ヘネシー社によれば、エクソシスト・カマロZL1ファイナル・エディションは「長年の研究、開発、改良」を経て完成したという。他のヘネシーモデルと同様、3年間/3万6000マイル(約5万8000km)の保証が付いている。

こんな記事も読まれています

背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
背後で放たれる750psの脅威 ランボルギーニ・ムルシエラゴ アヴェンタドール 歴代4モデルを比較する(3)
AUTOCAR JAPAN
ベントレー・コンチネンタルGT誕生20周年 世界を6か月間でバトンリレー 20年に因んで20人が参加
ベントレー・コンチネンタルGT誕生20周年 世界を6か月間でバトンリレー 20年に因んで20人が参加
AUTOCAR JAPAN
マクラーレンとメルセデスのダブルネームの「SLR」なら8000万円オーバーの価値は十分にあり! 150台限定の「722エディション」なら安すぎる!?
マクラーレンとメルセデスのダブルネームの「SLR」なら8000万円オーバーの価値は十分にあり! 150台限定の「722エディション」なら安すぎる!?
Auto Messe Web
アストンマーティン「V12スピードスター」は、世界限定88台のピュアなロードスター【スーパーカークロニクル/095】
アストンマーティン「V12スピードスター」は、世界限定88台のピュアなロードスター【スーパーカークロニクル/095】
Webモーターマガジン
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
ポルシェ911 詳細データテスト 精密さ極まるシャシー レースカー並みの空力 積載能力はほぼ皆無
AUTOCAR JAPAN
AC『コブラ』復活、663馬力V8スーパーチャージャー搭載
AC『コブラ』復活、663馬力V8スーパーチャージャー搭載
レスポンス
レトロな三輪EV 英モーガン「XP-1」コンセプト公開 量産化に向け試験中
レトロな三輪EV 英モーガン「XP-1」コンセプト公開 量産化に向け試験中
AUTOCAR JAPAN
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
スウェーデン発の517馬力SUV 航続610kmのポールスター3へ同乗 BMW iXへ対抗
AUTOCAR JAPAN
449馬力の2ドア・クーペ 新型メルセデスAMG CLE 53 4マチック 0-100km/h加速は4.2秒
449馬力の2ドア・クーペ 新型メルセデスAMG CLE 53 4マチック 0-100km/h加速は4.2秒
AUTOCAR JAPAN
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
VWの資金で磨かれた技術 ランボルギーニ・ディアブロ ムルシエラゴ 歴代4モデルを比較する(2)
AUTOCAR JAPAN
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
こりゃ待てん… 海外で話題集める2024年の最新モデル 小型SUVからハイパーカーまで
AUTOCAR JAPAN
アウディA3 セダン/スポーツバックに「シグネチャー・エディション」 シックにスポーティに
アウディA3 セダン/スポーツバックに「シグネチャー・エディション」 シックにスポーティに
AUTOCAR JAPAN
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
楽しむのにパワーは必要か? 100馬力以下の名機 5選 速さにこだわらない「本質」とは
AUTOCAR JAPAN
特別な顧客だけが味わえるフェラーリのワンオフモデル! 最新作「SP-8」が贅沢すぎる
特別な顧客だけが味わえるフェラーリのワンオフモデル! 最新作「SP-8」が贅沢すぎる
WEB CARTOP
過去から未来へ、その名は受け継がれていくであろう…2007年「R35型 日産GT-R」発売!【16年前の今日、こんなことが…】
過去から未来へ、その名は受け継がれていくであろう…2007年「R35型 日産GT-R」発売!【16年前の今日、こんなことが…】
LE VOLANT CARSMEET WEB
GT-R顔!? 新型「ハイパー4ドアセダン」実車公開! 1300馬力&ド迫力ウイングの凄い「HiPhi A」、2025年に限定で発売!? 中国で披露
GT-R顔!? 新型「ハイパー4ドアセダン」実車公開! 1300馬力&ド迫力ウイングの凄い「HiPhi A」、2025年に限定で発売!? 中国で披露
くるまのニュース
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
安くて軽くてスパルタン! ポルシェ356で誕生した「スピードスター」はやっぱり特別な称号だった
WEB CARTOP
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
実力だけでなく価格もお高め プジョーe-208 51KWHへ試乗 新ユニットで158psと399km獲得
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

3件
  • かっこよすぎ
  • 前回はダッジチャレンジャーのデーモンに完敗し、また最終仕様が出てくるだろうなと思っていました。

    デーモン(悪魔)VSエクソシスト(悪魔退治)

    また最後の対決が見られそうです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村