クルマの世界で輝いている女子に注目
カーライフエッセイスト吉田由美の「なんちゃってセレブなカーライフR」。今回は、2025年5月10日(土)~11日(日)に開催された「ル・ボラン カーズミート2025横浜」と「KYOJO CUP」の模様をお届けします。キーワードは“女性”。カーイベントとカーレースで活躍していた女性たちの姿を追いました。
なんちゃってセレブのホーム「富士スピードウェイ」開催のSUPER GTへ! GT500はトヨタ無双でした
自動車業界で増える女性編集長
5月の第2日曜日は母の日。海の向こうでは、米国メジャーリーグのドジャースもユニフォームやバットにピンクを取り入れてお祝いするそう。というわけで、母の日の週末に行われたふたつの自動車イベントを、女性にフィーチャーしたリポートをしてみますわね。
自動車業界は基本的に男性社会。わたくしが身を置く自動車メディアやジャーナリスト業界もまさにそんな感じだけど、最近は自動車雑誌の女性編集長が増えているのよ。先陣を切ったのは『ahead』。『カーセンサー』は前編集長に続き新編集長も女性。
そして、『LE VOLANT』も女性の京谷編集長が就任。毎年5月に神奈川県の横浜・赤レンガ倉庫で開催される「ル・ボラン カーズミート」でイベントデビュー。以前から京谷編集長は、一部の方々から「影の編集長」と呼ばれるほど(?)女性ならではの気遣いで、LE VOLANT編集部にはなくてはならない存在だったけど、正真正銘の編集長に。イベントでの気遣いも編集長になってさらにパワーアップした感じ。お世話になりました!ペコリ
母の日イブの横浜は希少車も登場
2025年の「ル・ボラン カーズミート2025横浜」は、5月10日(土)~11日(日)に開催され、わたくしは土曜日の母の日イブにお邪魔してきたわ~。今回は、国内外の最新モデルが80台以上も勢ぞろい。試乗や体験コーナーもあり、とくに気合が入っていたのは2025年末でブランドの商標権をBMWに譲渡する「アルピナ」。現行モデルのBMWアルピナ「B3 GT」や「D3S」「XB7」のほかに、ニコル日本輸入車第一号車の「B7 ターボ」とシリアルナンバー001番の貴重な「RLE」を展示していたわ。
BYDも「シーライオン7」や「シール」以外にEVバスの「K8 2.0」を展示するなど、バラエティ豊か~。赤レンガ倉庫という場所柄、クルマ好きな人ばかりでなく、たまたまデートや観光、ドライブに訪れた人がふらっと覗けるのもポイントよ~。
わたくしはガイドツアーを2回担当。1回目はロータス、レクサス、メルセデス・ベンツ。2回目はマセラティ、スバル、日産、ジープ、フィアット、アバルトブース巡り。そして、モータージャーナリストの清水和夫さまと渡辺敏史さま、そしてMCの藤本えみりさまとトークショーも行ったわ。一応お題はあるけど、みなさま自由に話すから緊張感があって楽しかったわ~。
成長を応援するKYOJOの魅力とは
そして翌日、母の日当日は、静岡県の富士スピードウェイで開催されたカーレース「KYOJO CUP」取材へ。KYOJOとは「競争女子」の意味で、まさに女性限定のレース。これが近年、なかなか盛り上がっているのよ~。わたくしも何度かオンラインで観戦しているけど、今回はリアル観戦。こちらも2025年5月10日(土)~11日(日)の両日行われ、土曜日は業界に向けた勉強会も行われたけど、参加できなかったので日曜日だけ。
ジェンダーレスの時代と謳われて久しいけど、やはり体力や肉体構造的に女性ドライバーは不利。しかし、なかには男性顔負けの活躍をする方もいたし、これからも期待できるかも。KYOJOの魅力は、うら若き乙女たち(年齢問わず)がスピードに魅せられ、本気でバトルするところ。ある意味、初期のAKB48などと似ているのかも。皆さん推しメンがいて、その子たちが泣いたり笑ったりしながら成長する姿をファンは近くで応援しながら見られる……みたいな。ちょうどわたくしがパドックに到着したときにはトークショーが行われていて、多くのお客様に見守られていたわ。
2025年に創立9年目を迎えたKYOJO CUPはレジェンドレーシングドライバーの関谷正徳さまが立ち上げ、これまでの「VITA-01」から、2025年からはフォーミュラマシン「KC-MG01」に変更。また、レースもこれまでの予選と決勝を1日で行うスタイルから、土曜日に予選と周回数10周のKYOJOスプリント、日曜日に周回数を2周増やした12周で争われるKYOJOファイナルを行い、2日間楽しめるスタイルに。
わたくしは日曜日のKYOJOファイナルを観戦したけど、レース前はみんな和やか。トークショーのときも和気あいあい。レースになると本気のバトル。そしてマシンを降りた瞬間には、また素敵なレディに戻る……。
圧巻のポールトゥウィンで魅せた下野璃央選手の快走
レースは20台で争われ、86号車の下野璃央(しもの りお)選手(Dr.Dry with ITOCHU WECARS Team IMPUL)がぶっちぎりのポールトゥウィン。これは見事だったわ~。2位は7号車の翁長実希(おなが みき)選手(Kids com KDDP KC-MG01)。2024年にダンロップのトークショーでご一緒したけど、とても気配りのできる素敵な女性。
3位はなんと17歳の高校生ドライバー、38号車の佐藤こころ選手(TEAM OPTIMUS CERMO INGING)。もう、伸びしろしかないわ~っ! ちなみに、KYOJO CUPには若い独身女性ばかりでなく、お子さんがいるママも出場しているわよ~。
また、賞金にも驚いたわっ。優勝者にはなんと150万円! プロのゴルフでも、今や男子より女子ゴルフのほうがスポンサーが集まると聞いたことがあるけど、同じ現象が起きているのかも? レース後の記者会見では、翁長選手が「佐藤久実選手に憧れてレーシングドライバーを目指した」と話していたけど、まずは女性のトップを目指し、そしてそのあとはその先を狙う。頼もしいわ~。
ちなみに今ドキなのは、選手の皆様がキラキラネームなこと。こころちゃん、きれいちゃん、いつもちゃんなどなど、インパクトがあるし可愛い。覚えやすいわ~。
次戦のKYOJO CUPは、国内のフォーミュラカーレースの最高峰「スーパーフォーミュラ」と併催され、2025年7月19日(土)~20日(日)に富士スピードウェイにて。ますます刺激を受けて、アグレッシブな走りになるにちがいないわっ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が“2000万円”の「高級ミニバン」との“2ショット”公開! 後部座席でくつろぐ姿がカッコイイ! 移動用の豪華「4人乗り仕様」どんなクルマ?
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
トヨタ新「“5人乗り”ステーションワゴン」に大反響! 「“リッター約25キロ”走るの経済的」「専用デザインがカッコイイ」の声も! スポーティ&豪華な「カローラツーリング」最高級モデルに注目!
なぜ巨大船は「ブレーキなし」で止まれるのか? 知られざる減速方法を解説する
「外免切替」厳格化の衝撃──インバウンドの「自走」を封じる警察庁の新方針とは? 日本の移動インフラ管理の限界を考える
「EV不便じゃん」って感じる人は計画性がない人? オーナーが語るEV乗りに向いている人の条件
日産「新型スカイライン」登場へ 13年ぶり“全面刷新”で「セダン廃止」の可能性も!? “急ピッチ開発”が進む「日産の伝統モデル」がどうなるのか 考えられる現実的な“シナリオ”とは
「もう洗いたくないよ……」 いま新車ディーラーメカニックの「洗車」を理由にした離職が増えている!
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あっ、そうか! 普通じゃあ無いんだ!