意外に多い注意点 車載AC100V電源は便利だけど誤使用は危険!!
2021/01/16 13:02 ベストカーWeb 13
2021/01/16 13:02 ベストカーWeb 13
ハイブリッドカー、プラグインハイブリッド、電気自動車、燃料電池車といった電動車で最大1500W分の電力が使えるAC100V電源が普及してきている。
これは車内でのちょっとしたデスクワークやアウトドアでの調理、あっては欲しくない災害による停電時の給電など、非常に便利な機能である。
新型Zは上杉謙信 Be-1は赤穂浪士!!? 「奇襲」に成功したクルマ・メーカー14選
しかし、電動車のAC100V電源は家庭の電源とは異なるもののため、注意事項も多く、当記事ではクルマでAC100V電源を使う際の注意点をまとめてみた。
クルマの血液!! 長く乗るためにオイル交換は超大事
トヨタが「MIRAI」譲りの燃料電池システムをパッケージ化!
【試乗】新型MIRAIは完成度の高い「高級車」! FCV「だから」を言い訳にしない圧倒的な実力とは
命救う車が知られざる進化!! トヨタ救急車はハイエースと違って何が特別?? 絶対の信頼性確保する秘密とは
東日本大震災から10年で考える 災害に備えたクルマ選びとカーライフ
コロナ禍のステイホームが影響!? 2020年の自動車盗難は27%減! それでも愛車を守るにはどうする?
電気自動車のキャンピングカーって理想的! 日産 e-NV200キャンピングカー、アリでしょ!
いま新車を買うなら「本当に」付けるべき「安全装備」をレーシングドライバーが指摘!
限界テストでわかった! 「遠乗りする人にいいHV」と「街中で使う人にいいHV」
これならひとりカラオケも安心!? トヨタが送り出すカラオケ専用モデルとは一体何か!?
突然の車中泊でも安心。注意点やお役立ちアイテムを紹介
クルマのエアコンは意外と汚れてる!? 花粉が気になる季節のお手入れ術
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
新型「メルセデス・ベンツ Cクラス」世界初公開。近未来的なデジタル装備はまさにベイビーSクラスだ
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
まもなく登場・新型Cクラスに先行試乗。Sクラス並みのデジタル化や快適性重視の走りに期待
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
話題の新型燃料電池車ミライはアルファード好きよりクラウン好きに刺さるかも!?
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる