山道ツーリングの際に気をつけたい落石
バイクの楽しみ方は人それぞれですが、ツーリングが趣味というライダーは多くいるでしょう。時には、ワインディングの多い山道を走行することも多いはずです。
そういった道では、よく「落石注意」と表示された黄色いひし形の標識を目にします。これらの標識は警戒標識といい、主に道路上や沿道などに看板で表示され、運転中の危険や注意事項、道路の形状等を示します。
落石は土砂災害のひとつで、雨や雪、湧水の影響で地山が脆弱化したり、強風により樹木が揺れることで地面が不安定になったり、地震が原因で発生しやすくなるといいます。
また、前述のような自然の影響だけではなく、登山によって人が地面を踏み荒らしたり、用水路等の排水路設備の工事といった人為的な要因で引き起こされる事もあるようです。
落石注意の標識に表示されたマークを見ればわかるように、崖から石が落ちてくる危険性を示していることは多くの人が理解できると思います。しかし、具体的にどう気をつければ良いのでしょうか。
国土交通省道路局が公表する情報によると、落石注意の標識は落石のおそれがあり、道路交通上注意の必要があると認められる地点の手前30mから200mまでの地点における左側の路端に設置されるとの事。
また、前述の国土交通省道路局のホームページには、「この先に路側より落石のおそれがあるため車両の運転上注意が必要であることをさします。なお、落ちてくる石(岩)、もしくは道路に落ちている石(岩)の一方のみに対して注意が必要であるということではありません」とも記載されています。
つまり落石注意の標識は、ただ崖から石が落ちてくる危険性のみを示しているわけではなく、落ちてきた石や岩が道路上に散乱している可能性がある旨についても警告しているというわけです。
しかし、バイクがいかに機動性に優れていたとしても、実際に石が落ちてきた場合に咄嗟に避けることは容易ではありません。
もし落ちてきた石がぶつかってしまった場合、ボディに傷が付いてしまうだけでなく、バランスを大きく崩してしまい転倒したり、大怪我を負う可能性も否めません。
また、道路上に落ちている石を踏んでしまった場合も、つまずいたりバランスを崩したりする危険性が考えられ、最悪の場合は小石がタイヤにめり込んで、パンクしてしまうかもしれません。過去には、走行中のクルマが落ちてきた岩と衝突した事例もあります。
いずれにせよ、落石注意の標識が設置された道路は、出来るだけ早くより慎重に走行することが大切です。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
片道運行! 日本屈指の長距離特急に乗ってみた 4時間22分「島内で完結」
乗組員ヘロヘロ? 原子力潜水艦が“長すぎる”海中の任務終え帰還 「破滅的な危険性」と批判も イギリス
“1番安い“トヨタ新型「クラウンエステート」が欲しい! “無理なく”買うには「年収いくら必要」? 4つの支払方法を比較してみた!
車のナンバー 謎の「2983」どんな意味? 読めたら「天才」です! パズルみたいな難解「語呂合わせナンバー」に込められた「すごい意味」
車検の制度「4月改正」で何が変わる!? 元ディーラーが明かす「先食い」横行の懸念! 現場は疲弊? 整備士不足の深刻度とは
信号待ちで「やたら手前で停止する車」なぜ?「停止線まで進んでよ」「意味不明」の声も…実は「周囲に優しい」行為だった!? スペース空ける「納得の理由」とは
おじさん感涙!! 君に胸キュン!!! 来るぞデートカーブーム [プレリュード][セリカ]が令和に復活!!! あの素晴らしい青春の1ページをもう一度!!!
レッドブル重鎮マルコ博士、苦戦続くローソンに、立ち直りを要求「速いクルマはドライブするのが難しいものだ」
「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?
【中国】EVの充電をガソリン車並みスピードへ!しかも高出力で300km/h以上! BYDが「スーパーeプラットフォーム」発表
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント