現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 太田格之進、アメリカでの次なるステップは? インディカー転向でアレックス・パロウの成功を再現できるか

ここから本文です

太田格之進、アメリカでの次なるステップは? インディカー転向でアレックス・パロウの成功を再現できるか

掲載 9
太田格之進、アメリカでの次なるステップは? インディカー転向でアレックス・パロウの成功を再現できるか

 元F1ドライバーの佐藤琢磨は5月のインディ500に、ホンダエンジンを搭載したレイホール・レターマン・レーシングのマシンでスポット参戦を果たし、51周をリード。ピットレーンでの僅かなブレーキングミスで、3勝目を逃した。

 今年のインディでの走りがいかに印象的だったとしても、48歳になった佐藤のレーサーキャリアが黄昏に差し掛かっているという事実に変わりはない。

■太田格之進がインディ500で目撃した佐藤琢磨の“偉大なる背中”。後継者として期待の声も「SFでチャンピオンを獲らないと何も生まれない」

 2002年以降、エンジンサプライヤーであるホンダの努力もあり、インディ500のグリッドには常に少なくとも日本人ドライバーがひとりいた。しかし2010年からインディカーに参戦する佐藤からバトンを受け継ぐ明確な候補者は、何年もいなかった。

 それがここ半年ほどの間に、スーパーフォーミュラに参戦する太田格之進が、いつの日かインディカーで日の丸を掲げ続けることができる存在として頭角を現してきた。

 太田はDOCOMO TEAM DANDELION RACINGからスーパーフォーミュラに参戦し、ここ1年半で5勝をマーク。2025年シーズンのタイトル候補のひとりだ。

 こうした活躍とスーパーGTでの好調を背景に、太田は今年、ホンダのサポートを受けてIMSAスポーツカー選手権のデイトナ24時間レースを皮切りに、メイヤー・シャンク・レーシングのアキュラARX-06 LMDhを駆り3戦を戦うこととなった。

 しかしホンダが太田のアメリカ進出をサポートすると決めたのは、コース上での成績だけではない。

 ホンダ・レーシング(HRC)の渡辺康治社長がmotorsport.comの独占インタビューで語ったように、太田が普遍的なスーパーフォーミュラドライバーだとは言い難く、日本国外へ羽ばたいていきたいと強く望んでいること、近年は香港のクラフト・バンブー・レーシングのメルセデスGT3をドライブし、磨きをかけてきた英語力も重要な要素だった。

「特に若く、海外でのレースを強く望んでいるドライバーには、そのためのサポートをしたいと思っています」と渡辺は語った。

「太田選手は、実力と伸びしろの大きさを特に示してくれており、我々は彼に大きな期待を寄せています。英語も堪能で、技術面でもプライベートな会話でも、チームとのコミュニケーションが非常に上手です」

「彼は以前から海外でレースをしたいという強い意思を示しており、我々はそれをサポートしたいと思っていました。太田選手を選んだ大きな理由はそこにあります」

 これまでのところ太田のIMSAでの戦いは、目立つようなモノではない。初参戦のデイトナではサスペンショントラブルによって周回遅れとなり、セブリングではLMP2マシンでさらにマイレージを稼ぐ予定だったものの、エラ・モータースポーツのチームメイトが序盤にアクシデントに見舞われ、太田はドライブすることすらできなかった。

 しかし太田は今後、アキュラからIMSAのGTPクラスに2戦出場予定。今週末のワトキンス・グレン戦ではポールポジションからスタートを迎える。またアメリカでのレースに慣れるためエラ・モータースポーツからロード・アメリカ戦のLMP2クラスに再び参戦する予定だ。その傍らでスーパーフォーミュラのタイトルをかけて、日本との間を行き来する。

「かなり厳しい環境の中で、太田選手は素晴らしい仕事をしてきました」と渡辺社長は言う。

「デイトナでは、彼のドライビングとチームとのコミュニケーションを自分の目で見ることができました。そして彼は私が望んだ通りに、チームとコミュニケーションを取っていました」

「残念ながら、マシンに問題があって結果を残すことができませんでしたが、次のワトキンス・グレンで彼がどのような走りを見せるのかが楽しみです。彼には大いに期待しています」

 太田は以前、メイヤー・シャンク・レーシングとの新たな関係性を利用して、インディカー・マシンのテストを望んでいることを明らかにしていた。実際、“カク”の愛称で呼ばれる25歳は、ワトキンス・グレンでのテスト後すぐにインディ500を訪れ、渡辺社長と共に現地の興奮を味わった。

 しかし渡辺社長は、太田がインディカーでの将来について真剣に話し合う前に、まずIMSAで自身の価値を証明する必要があると強調した。

「トップアスリートが持つべき、様々な目標や野心があることは知っています」と渡辺社長は言う。

「私が彼に言ったのは、目の前のことに集中して、IMSAで良い結果を出して良いパフォーマンスを見せて、我々が次のステップを考えることができるのはそれからだ、ということです」

「今年のIMSAのレースでは、残されたチャンスは多くありませんが、表彰台など良い結果を出してほしいです。我々はそれを期待しています」

「彼の今後の可能性については、彼自身がどのような願望を持っているのか聞いてみたいですし、その上でHRCの状況がどうなっているのかも考える必要があります」

 IMSAにフル参戦することが、太田にとって論理的な次なるステップなのか? と尋ねられた渡辺社長は次のように答えた。

「それもひとつの可能性です。適切なタイミングで、彼の結果を観て決めたいと思います」

 太田がインディカーに参戦する場合、もちろん金銭的な問題も関係してくる。佐藤の場合、近年は知名度とコネクションを用いて、インディに参戦するために必要なスポンサー資金を自力で集めてきた。

「琢磨選手のインディ500プログラムは、ホンダのワークスプログラムというよりも、彼のインディへの愛と参戦への強い願望が、ホンダを含む様々なソースからのサポートを集めることを可能にした結果なんです」と渡辺社長は語り、佐藤が来年もグリッドにいると「個人的に信じています」と付け加えた。

「将来的には、琢磨選手のようにインディに出たいという強い意思を持ち、必要なレベルの才能を持ったドライバーがいるかどうかを検討します」

「これらの条件を満たすドライバーが見つければ、サポートするかどうかを判断することになります」

 渡辺社長が強調するように、現段階で保証はないが、太田にIMSA参戦のチャンスが与えられたことは、F1とは異なるルートへと進むホンダドライバーにとって、ここ数年で最大のチャンスになる。

 仮に太田がスーパーフォーミュラからインディカーに転向することとなれば、今年のインディ500を制したアレックス・パロウが5年前に辿った道を通ることになる。多くのドライバーにとっては、上手くいかなかったことだが……。

文:motorsport.com 日本版 Jamie Klein
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
フェルスタッペンは2026年、移籍すべき? それとも残留すべき?|海外F1ライターの視点
motorsport.com 日本版
【まとめ】レッドブル“お家騒動”で新たな顔ぶれ! F1チーム代表ってどんな人? 仕事内容や十人十色の経歴をリストアップ
【まとめ】レッドブル“お家騒動”で新たな顔ぶれ! F1チーム代表ってどんな人? 仕事内容や十人十色の経歴をリストアップ
motorsport.com 日本版
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
レッドブル、今季の大苦戦は”ドライブしにくいマシンになる”という警告を無視したから? 「彼らはデータ上で最も速いマシンを設計したらしいが……」
motorsport.com 日本版
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
衝撃のレッドブル代表解任劇。移籍ウワサされているフェルスタッペンの将来にどんな影響を与える?
motorsport.com 日本版
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
ワン・ツーで圧倒のWEC初制覇は「始まりにすぎない」とキャデラックのリン。チームの大きな進歩を実感
AUTOSPORT web
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
【分析】苦節16年……”常に冷静”なヒュルケンベルグが、冷静な判断でキャリア初表彰台を掴んだその舞台裏に迫る
motorsport.com 日本版
スーパーGTがマレーシアの4輪レース界を牽引する存在に? 復活のセパン戦が7.5万人集めた要因と、現地関係者が寄せる期待
スーパーGTがマレーシアの4輪レース界を牽引する存在に? 復活のセパン戦が7.5万人集めた要因と、現地関係者が寄せる期待
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、タイトル争い”脱落”で吹っ切れる? マクラーレン勢の新たな悩みの種になるか
フェルスタッペン、タイトル争い”脱落”で吹っ切れる? マクラーレン勢の新たな悩みの種になるか
motorsport.com 日本版
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
レッドブル新代表に就任したメキーズを待ち受ける5つの課題……苦戦する角田裕毅を復活させることはできるか?
motorsport.com 日本版
キャデラックF1、ボッタス加入の噂に「可能性はある」。全方位から検討も優先は“経験豊富なドライバー”
キャデラックF1、ボッタス加入の噂に「可能性はある」。全方位から検討も優先は“経験豊富なドライバー”
motorsport.com 日本版
ハースの72歳チームオーナーがF1マシンをドライブ! 説得したのは小松代表「あなたが築き上げてきたものを、自分の手で楽しんでほしい」
ハースの72歳チームオーナーがF1マシンをドライブ! 説得したのは小松代表「あなたが築き上げてきたものを、自分の手で楽しんでほしい」
motorsport.com 日本版
F1候補生も多数参加。フォーミュラEルーキーテストでは日産のガブリエル・ミニがセッション最速
F1候補生も多数参加。フォーミュラEルーキーテストでは日産のガブリエル・ミニがセッション最速
motorsport.com 日本版
苦境レッドブルはまだまだ諦めず。ホーナー代表「まだ2025年型のアップデートが残っている」と示唆。打倒マクラーレンなるか?
苦境レッドブルはまだまだ諦めず。ホーナー代表「まだ2025年型のアップデートが残っている」と示唆。打倒マクラーレンなるか?
motorsport.com 日本版
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
解任の決定打になったのはどれ? クリスチャン・ホーナー元代表がレッドブルで直面した問題のすべて
motorsport.com 日本版
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
【MotoGP】「V4かどうかなんてどうでもいい! 速いバイクをくれ」クアルタラロ、去就もチラつかせヤマハに再度プレッシャーかける
motorsport.com 日本版
キャデラック初勝利! フェラーリの連勝4で止まる。大苦戦トヨタは7年ぶりノーポイント|WEC第5戦サンパウロ
キャデラック初勝利! フェラーリの連勝4で止まる。大苦戦トヨタは7年ぶりノーポイント|WEC第5戦サンパウロ
motorsport.com 日本版
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
アウディF1もペレスの獲得を検討中? 母体ザウバーのウィートリー代表がその献身ぶりを大絶賛「彼は私のF1での役割を、磨き上げてくれたんだ」
motorsport.com 日本版
メンタル面が課題のノリス、経験が大きな力に「緊張を興奮に、興奮を自信に変えることができている」
メンタル面が課題のノリス、経験が大きな力に「緊張を興奮に、興奮を自信に変えることができている」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

9件
  • kmt
    ホンダのバックアップで参戦が可能なら、来年からでも、いや、今からすぐにでもインディに転向した方がいい。どんなに頑張ってもSFは小さな島国のフォーミュラレース。年間チャンピオンになった宮田莉朋がF2であの調子じゃF1への道は余りにも遠い。だったらインディに挑戦してみて欲しい。
    佐藤琢磨がインディ500にしか参戦していないと日本人としてインディを見ていても寂しいから日本人ドライバーにはまずは参戦してもらって、頑張って欲しい。
  • kam********
    インディカーの日本人ドライバー1人とは言わずもっといて欲しいな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村