スライドドアをもつミニバンは、子育て世代からシニアユースまで、幅広く需要がある。しかし、マツダのカーラインナップを見るとミニバンが1台も見当たらないが、少し時代を遡ると出来の良いヤツがいたはず。そう、マルチパーパスビークルをそのまま車名にした、MPVがあったじゃないか!!
文:佐々木 亘/写真:MAZDA、ベストカーWeb編集部
ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ!
【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)
■2代目のキャラ変でスターダムを駆け上がる
SUVを意識した初代のコンセプトとは異なり、ミニバンスタイルとなった2代目
MPVの登場は1988年にまで遡る。初代モデルは8人乗りではあったものの、リアドアはヒンジタイプで、ボディ形状もミニバンというよりもSUVに近かった。11年近く販売を続けた初代モデルに変わって、1999年には2代目モデルが登場する。
2代目MPVは、初代とは大きく変わって王道のミニバン路線。しかし、ノア・ヴォクシーやセレナ、ステップワゴンのような箱型ではなく、エクステリアデザインは2BOXで、全高の低いスタイリッシュなものだった。
SUVからスタイリッシュなミニバンへと進化したMPVは、このボディと魅惑の装備で、一気にスターダムを駆け上がる。そして、マツダを代表する名車へとなっていくのだった。
【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)
■多彩なシートアレンジで最高の時間を運ぶ
2列目シートにはベンチにもキャンプテンシートにもなるKARAKURIシートを採用
MPVが目指したのは移動時間を快適に、人とクルマとのコミュニケーションをより豊かにすることだ。そのための最新技術と高効率パッケージが詰め込まれていたのだ。
シートは2×2×3の7人乗り。室内のフロアは段差が無くフラットで、コラムシフトと2列目キャプテンシートを採用したことで、どの席からも自由にウォークスルーで移動が可能だ。全長4750mmのボディサイズを無駄なく使い、7名がしっかりと乗れて荷物が積める圧倒的な空間を作り上げた。
リアドアは両側スライドドアを採用。KARAKURI(からくり)シートと名付けられた多彩なシートアレンジが、MPVの機能性を大きく高めている。
2列目シートは助手席側が左右にスライドする機構を持ち、キャプテンシートにもベンチシートにもできる使い勝手の良さがあった。また、シートの背面にはテーブルを用意し、さらにダブルフォールディング機構で小さく折りたたむこともできる。
さらに3列目は床下格納式。背もたれを20度刻みで3段階リクライニングすることができ、停車時にはシート自体を後ろ向きに反転させることができるのだ。するとラゲッジスペースが外向きのソファーに変身する。SUVのようなアウトドアユースも考えられたミニバンなのだ。
現代に蘇れば、ミニバンユーザーにもSUVユーザにもウケること間違いなしである。
【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)
■ミニバンでも愉しさを与えるドライバビリティ
フォード製の2.5L V6エンジン搭載モデルもラインナップされ、爽やかな走りを実現
MPVの魅力はパッケージングにとどまらない。エンジンらしからぬ走りも大きな特徴だった。心臓部にはV6の2.5Lエンジンを搭載。IMRC(可変吸気システム)などを使い、低回転域の1,500回転付近から最大トルクの90%を発生する。
力強さと静かで耳心地の良いサウンドが、ドライバーには愉しさを、パッセンジャーには安らぎを提供する。直4の2Lエンジンと共に、どちらもレギュラーガソリン仕様だったのも嬉しかった。
当時のミニバンと言えば、広い室内だが走りはイマイチ。お父さんは運転する楽しさをあきらめなければならなかったのだが、MPVは他のミニバンとはまるで違い、ドライビングを諦めなくていいクルマだったのだ。
MPVは、現在のマツダイズムにも通ずる車両設計だった。SUVへ全力を注ぐのも悪くないが、またマツダの本気のミニバンづくりを見てみたい。
【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)
投稿 ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
なぜ突然…「ゴールド免許」剥奪? 無事故無違反でも「ブルー免許」格下げの理由は? 本当に「忘れちゃいけないコト」とは
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
コストもかかって大赤字!! [燃料電池]はもうオワコンなのか?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
ついに警察が「軽トラ」導入! なぜ? 「取り締まりに活用?」「意外と便利かも」反響多し! ダイハツ製軽トラが全国61台配備 警察庁が語る目的とは
ヴォクシーがどうしても欲しい!! しかしお金がない!!! サブスクと残価設定ローンなら乗れる!? どっちがいいのか最適解は?
過去に死亡事故も!? 迷惑な「コンビニワープ」に「警察が無力」な驚きの理由とは 信号スルーで駐車場を爆走…悪質行為には恐ろしい「厳罰」
「彼氏の車が軽自動車でした」「しかもデートはサイゼリヤ」は恥ずかしい? モテない車×SNS炎上ネタという強力コラボ、解決のカギはどこにある?
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
「冬用タイヤ付けて!」立ち往生も発生 未だに小型車は4割が未装着「普段雪が降らない首都圏でも注意」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
↑所有していたけど7人乗りです、リアドアの窓は開閉できないのは買ってから気がつきました、
商談の時にいきなり50万円の値引きを提示されてビックリしました
2.5の四駆はだいたい6から7しか走らなかった。流石にフォードのエンジン!と思った。
あと値引きが凄かったね。マイナー前の在庫が何も言わないで60万引きからスタートだった。