現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ!

ここから本文です

ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ!

掲載 9
ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ!

 スライドドアをもつミニバンは、子育て世代からシニアユースまで、幅広く需要がある。しかし、マツダのカーラインナップを見るとミニバンが1台も見当たらないが、少し時代を遡ると出来の良いヤツがいたはず。そう、マルチパーパスビークルをそのまま車名にした、MPVがあったじゃないか!!

文:佐々木 亘/写真:MAZDA、ベストカーWeb編集部

ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ!

【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)

■2代目のキャラ変でスターダムを駆け上がる

SUVを意識した初代のコンセプトとは異なり、ミニバンスタイルとなった2代目

 MPVの登場は1988年にまで遡る。初代モデルは8人乗りではあったものの、リアドアはヒンジタイプで、ボディ形状もミニバンというよりもSUVに近かった。11年近く販売を続けた初代モデルに変わって、1999年には2代目モデルが登場する。

 2代目MPVは、初代とは大きく変わって王道のミニバン路線。しかし、ノア・ヴォクシーやセレナ、ステップワゴンのような箱型ではなく、エクステリアデザインは2BOXで、全高の低いスタイリッシュなものだった。

 SUVからスタイリッシュなミニバンへと進化したMPVは、このボディと魅惑の装備で、一気にスターダムを駆け上がる。そして、マツダを代表する名車へとなっていくのだった。

【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)

■多彩なシートアレンジで最高の時間を運ぶ

2列目シートにはベンチにもキャンプテンシートにもなるKARAKURIシートを採用

 MPVが目指したのは移動時間を快適に、人とクルマとのコミュニケーションをより豊かにすることだ。そのための最新技術と高効率パッケージが詰め込まれていたのだ。

 シートは2×2×3の7人乗り。室内のフロアは段差が無くフラットで、コラムシフトと2列目キャプテンシートを採用したことで、どの席からも自由にウォークスルーで移動が可能だ。全長4750mmのボディサイズを無駄なく使い、7名がしっかりと乗れて荷物が積める圧倒的な空間を作り上げた。

 リアドアは両側スライドドアを採用。KARAKURI(からくり)シートと名付けられた多彩なシートアレンジが、MPVの機能性を大きく高めている。

 2列目シートは助手席側が左右にスライドする機構を持ち、キャプテンシートにもベンチシートにもできる使い勝手の良さがあった。また、シートの背面にはテーブルを用意し、さらにダブルフォールディング機構で小さく折りたたむこともできる。

 さらに3列目は床下格納式。背もたれを20度刻みで3段階リクライニングすることができ、停車時にはシート自体を後ろ向きに反転させることができるのだ。するとラゲッジスペースが外向きのソファーに変身する。SUVのようなアウトドアユースも考えられたミニバンなのだ。

 現代に蘇れば、ミニバンユーザーにもSUVユーザにもウケること間違いなしである。

【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)

■ミニバンでも愉しさを与えるドライバビリティ

フォード製の2.5L V6エンジン搭載モデルもラインナップされ、爽やかな走りを実現

 MPVの魅力はパッケージングにとどまらない。エンジンらしからぬ走りも大きな特徴だった。心臓部にはV6の2.5Lエンジンを搭載。IMRC(可変吸気システム)などを使い、低回転域の1,500回転付近から最大トルクの90%を発生する。

 力強さと静かで耳心地の良いサウンドが、ドライバーには愉しさを、パッセンジャーには安らぎを提供する。直4の2Lエンジンと共に、どちらもレギュラーガソリン仕様だったのも嬉しかった。

 当時のミニバンと言えば、広い室内だが走りはイマイチ。お父さんは運転する楽しさをあきらめなければならなかったのだが、MPVは他のミニバンとはまるで違い、ドライビングを諦めなくていいクルマだったのだ。

 MPVは、現在のマツダイズムにも通ずる車両設計だった。SUVへ全力を注ぐのも悪くないが、またマツダの本気のミニバンづくりを見てみたい。

【画像ギャラリー】こりゃ驚いた!!!!! [MPV]のシートアレンジが優秀すぎるから見てほしい!!!!!!(19枚)

投稿 ああぁ懐かしのマツダ流ミニバン[MPV] 今こそマツダにはミニバンが必要だ! は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

日立ソリューションズが車載ソフト検証ツール発売、SDV向け技術も出展へ…オートモーティブワールド2025
日立ソリューションズが車載ソフト検証ツール発売、SDV向け技術も出展へ…オートモーティブワールド2025
レスポンス
マッサの元相棒スメドレーが、フェルスタッペンと”担当エンジニア”ランビアーゼの絆を分析「彼らはお互いのことを完全に信頼している」
マッサの元相棒スメドレーが、フェルスタッペンと”担当エンジニア”ランビアーゼの絆を分析「彼らはお互いのことを完全に信頼している」
motorsport.com 日本版
外環道「新トンネル」掘削開始 中央道&東八道路に“直結”へ!? 大深度地下から“急上昇” ランプシールド4本目がついに着工
外環道「新トンネル」掘削開始 中央道&東八道路に“直結”へ!? 大深度地下から“急上昇” ランプシールド4本目がついに着工
くるまのニュース
日本だけじゃなく世界的に「新車販売の世界」は男だらけ! 令和の世でも変わらない根深い事情
日本だけじゃなく世界的に「新車販売の世界」は男だらけ! 令和の世でも変わらない根深い事情
WEB CARTOP
「ケーブル」で、音は変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]
「ケーブル」で、音は変わる?[カーオーディオ・素朴な疑問…アクセサリー編]
レスポンス
トヨタが「新アルファード “高性能仕様”」まもなく発売! 1000万円超え“フラッグシップ”は306馬力の「ハイパワーユニット」搭載! 改良で登場の新「PHEV」どんなモデル?
トヨタが「新アルファード “高性能仕様”」まもなく発売! 1000万円超え“フラッグシップ”は306馬力の「ハイパワーユニット」搭載! 改良で登場の新「PHEV」どんなモデル?
くるまのニュース
ホンダの新型V8エンジン搭載!? 大排気量5リッターの新型「BF300」を“デュッセルドルフ・ボートショー2025”にて世界初公開!
ホンダの新型V8エンジン搭載!? 大排気量5リッターの新型「BF300」を“デュッセルドルフ・ボートショー2025”にて世界初公開!
VAGUE
個性の光る国産Vツイン・カフェレーサー!! スズキ「SV650X」2025年モデル発売
個性の光る国産Vツイン・カフェレーサー!! スズキ「SV650X」2025年モデル発売
バイクのニュース
史上唯一「R」の名を冠した「R205」が目指したのは究極のロードゴーイングカーだった【STI Sシリーズの系譜(3)】
史上唯一「R」の名を冠した「R205」が目指したのは究極のロードゴーイングカーだった【STI Sシリーズの系譜(3)】
Webモーターマガジン
愛車の履歴書──Vol61. 長尾謙杜さん(番外・前編)
愛車の履歴書──Vol61. 長尾謙杜さん(番外・前編)
GQ JAPAN
【最新モデル試乗】究極の環境性能を実現した「ホンダCR-V e:FCEV」を若手ジャーナリストが爽快チェック!
【最新モデル試乗】究極の環境性能を実現した「ホンダCR-V e:FCEV」を若手ジャーナリストが爽快チェック!
カー・アンド・ドライバー
レトロ顔のホンダ「WR-V」!? 角目&“カクカク”な旧車デザインの「DAMD Reverb」初公開! アメリカンな「新カスタムモデル」登場
レトロ顔のホンダ「WR-V」!? 角目&“カクカク”な旧車デザインの「DAMD Reverb」初公開! アメリカンな「新カスタムモデル」登場
くるまのニュース
2025年夏頃から販売開始!スズキが初のバッテリーEV「e VITARA」をインドで公開
2025年夏頃から販売開始!スズキが初のバッテリーEV「e VITARA」をインドで公開
@DIME
トヨタ「“欧州版”ハイエース!?」がすごい! めちゃ便利な「カクカク」広々ボディ×スライドドア採用! 純正「車中泊」仕様もある「プロエース」どんなクルマ?
トヨタ「“欧州版”ハイエース!?」がすごい! めちゃ便利な「カクカク」広々ボディ×スライドドア採用! 純正「車中泊」仕様もある「プロエース」どんなクルマ?
くるまのニュース
【クルマの魅力2025】未来永劫、名車R32 GT-Rの「楽しさ」を語り継ぐ! 開発プロジェクトリーダーが語るR32 EVの意味
【クルマの魅力2025】未来永劫、名車R32 GT-Rの「楽しさ」を語り継ぐ! 開発プロジェクトリーダーが語るR32 EVの意味
カー・アンド・ドライバー
ヴォクシーがどうしても欲しい!! しかしお金がない!!! サブスクと残価設定ローンなら乗れる!? どっちがいいのか最適解は?
ヴォクシーがどうしても欲しい!! しかしお金がない!!! サブスクと残価設定ローンなら乗れる!? どっちがいいのか最適解は?
ベストカーWeb
ええっ!? 新潟県警のGTOパトカーがなぜか愛知県警の視閲式に登場。全国に2台だけのレアパトが共演
ええっ!? 新潟県警のGTOパトカーがなぜか愛知県警の視閲式に登場。全国に2台だけのレアパトが共演
ベストカーWeb
ホンダ「モンキー125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
ホンダ「モンキー125」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ

みんなのコメント

9件
  • 大谷デコピン
    >MPVの登場は1988年にまで遡る。初代モデルは8人乗りではあったものの
    ↑所有していたけど7人乗りです、リアドアの窓は開閉できないのは買ってから気がつきました、
    商談の時にいきなり50万円の値引きを提示されてビックリしました
  • ezx********
    いい車だったよ!燃費以外は!
    2.5の四駆はだいたい6から7しか走らなかった。流石にフォードのエンジン!と思った。
    あと値引きが凄かったね。マイナー前の在庫が何も言わないで60万引きからスタートだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0360.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0155.0万円

中古車を検索
MPVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

250.0360.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0155.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村