2023年10月30日、ヒョンデ モビリティ ジャパンは、日本で展開する2車種目の電気自動車として、コンパクトSUVの「コナ(KONA)」を発表した。そのディテールを写真で紹介しよう。
300万円台からのプライスも魅力的
2022年5月に日本デビューを果たした「アイオニック 5」に続いて日本に導入された「コナ」。その車名はハワイのリゾート地に由来し、コンパクトSUVらしい活気あるイメージからも名づけられたという。全幅は1.8mをわずかに超えるが全長は4.4m足らずというコンパクトなサイズ。前後のシームレス ホライズンランプやダイナミックなサイドプロポーションにより、未来的で個性豊かなデザインを実現している。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
インテリアは開放的な水平基調のダッシュボードに、メータークラスターとナビゲーションディスプレイが統合したパノラマディスプレイを採用。先進性と使いやすさが統合したコクピットとしている。ラゲッジスペースもVDAで466Lと十分に広い。
日本仕様のパワーユニットは、駆動用バッテリーが48.6kWhと64.8kWhの2種類を設定し、WLTCモード(自社測定値)の一充電走行距離は前者が456km、後者が541~625km。モーター出力は、前者が99kW/255Nm、後者が150kW/255Nmを発生する。ワンペダルで走行可能なi-ペダルモードも備える。
AR機能を搭載したカーナビ、BOSEサウンドシステム、デジタルキーといった快適装備をはじめ、最新世代の先進運転支援システム「ヒョンデ スマートセンス」も搭載。車両価格(税込)は399万3000円からと、日本で発売されているSUV電気自動車としては最も安い。ヒョンデ コナの日本導入は、国内外のコンパクトSUV 電気自動車に大きな影響を与えることは間違いなさそうだ。
ヒョンデ コナ ラウンジ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4355×1825×1590mm
●ホイールベース:2650mm
●車両重量:1790kg
●モーター:交流同期電動機
●最高出力:150kW(204ps)/5800-9000rpm
●最大トルク:255Nm(26.0kgm)/0−5600rpm
●バッテリー総電力量:64.8kWh
●WLTCモード航続距離:541km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:235/45R19
●車両価格(税込):489万5000円
[ アルバム : ヒョンデ コナ 写真蔵 はオリジナルサイトでご覧ください ]
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
「小さなランクル」開発中!? ランクル70は早くも“納期2年超え”! トヨタ首脳が暗示した“もっと手に入れやすい”「コンパクトクルーザー」とは?
ホンダ新型「シティSUV」登場!? 250万円以下のSUVを24年春発売へ! ワイルドすぎる新型「WR-V」とは?
ホンダが斬新な新型「2輪車」発売! 復活の「モトコンポ後継機」実車展示で話題!? モトコンパクト発売は?
日産「GT-Rステーションワゴン」出現! ド迫力ウイング&MT採用! 激レアすぎる“爆速モデル”が米で高値に
スズキが5速MTの新型「軽ワゴン」発売! 1か月ぶりに復活!? いまや希少なクルマに対する販売店への反響は?
みんなのコメント
いくら何度も宣伝しても要らない物は要らない。
白いボディだと白い粉。
ちょっと怪しい。