現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 大阪の「コの字型ターミナル駅」一部地下化へ 11年ぶり“事業再開方針 「機運が高まってきている」

ここから本文です
大阪の「コの字型ターミナル駅」一部地下化へ 11年ぶり“事業再開方針 「機運が高まってきている」
写真を全て見る(1枚)

学研都市線「地下化」の続き、事業再開へ

 大阪市が2025年5月14日に開催した建設事業評価有識者会議にて、JR学研都市線(片町線)「京橋駅」の地下化事業を再開する方針を固めました。

【え…再開!】これが新しい「京橋駅」です(地図/写真)

 京橋駅はJR大阪環状線、JR東西線および学研都市線、京阪本線が交わる大阪有数のターミナル駅です。大阪環状線と京阪は高架駅ですが、学研都市線の駅は地上にあり、「コ」の字形の配置となっています。この下辺にあたる地上の駅を地下化するものです。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
大阪の“ブツ切り重要府道”8日つながる!「内環‐中環」が阪急またいで直結 ついに十三高槻線の陸橋が開通
乗りものニュース
京急“幻の延伸計画”の「道路版」いよいよ本格化 将来は“高速直結”の新ルートとは 県が特設サイト開設
京急“幻の延伸計画”の「道路版」いよいよ本格化 将来は“高速直結”の新ルートとは 県が特設サイト開設
乗りものニュース
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
「ちょっと異質」なJR川越線 “忘れられたような”存在のローカル線が大変貌できたワケ 今や日本トップクラスの“単線”
乗りものニュース
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
まるで「仙台の“首都高”」いよいよ具体化へ 仙台駅もぶち抜きか!? 都心渋滞の救世主「仙台東道路」ルート案でる
乗りものニュース
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
「路線バス乗り継ぎの旅」の重要路線も消滅? 神奈中バスの最西端エリア“ごっそり廃止”か
乗りものニュース
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
100km信号ナシ「第3の東名」開通効果でたっ! 「名豊道路」全通2か月で周辺交通量“1万台減” ただし“詰まってます”の箇所も
乗りものニュース
新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
新潟が近くなる!「L字現道」を斜めに突っ切る8km国道バイパス、8日ついに全線開通
乗りものニュース
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
「高速トンネル燃えて大渋滞」の苦い記憶 国道2号“兵庫の西の端まで4車線化”どこまで進んだ? 相生有年道路
乗りものニュース
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
東日本「最古級の私鉄」に新駅設置へ 整備に向けた動きが本格化 沿線の活性化なるか
乗りものニュース
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
「これが全国唯一の“高速”バスだったのか…」 もと国鉄の「元祖バス専用道」もはや風前の灯? 道も“老朽化”
乗りものニュース
「リニア・鉄道館」に6年ぶりの新たな展示車両!ピカピカに整備された「ドクターイエロー」がついに搬入
「リニア・鉄道館」に6年ぶりの新たな展示車両!ピカピカに整備された「ドクターイエロー」がついに搬入
乗りものニュース
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
渋滞多い「湖西道路」 改良に向けて通行止めへ 今秋完成目指し4車線化工事が進む
乗りものニュース
阪和道までの“海沿いクネクネ国道”を大改良! 2kmトンネルが7日ついに開通 「山を撤去」した冷水拡幅・有田海南道路
阪和道までの“海沿いクネクネ国道”を大改良! 2kmトンネルが7日ついに開通 「山を撤去」した冷水拡幅・有田海南道路
乗りものニュース
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
近鉄「新型一般車両」を“全域”で投入へ! 「青いヤツ」名古屋・伊勢へ26年1月デビュー 南大阪線にも新型!
乗りものニュース
鉄道車両の連結器を「ぜんぶ取り換えろ」なんと7万両!? 100年前の一大プロジェクトはなぜ行われたのか?
鉄道車両の連結器を「ぜんぶ取り換えろ」なんと7万両!? 100年前の一大プロジェクトはなぜ行われたのか?
乗りものニュース
北陸新幹線、出口なき「二重袋小路」に突入か? 小浜・京都も米原ルートも動けない、国家プロジェクトの大迷走
北陸新幹線、出口なき「二重袋小路」に突入か? 小浜・京都も米原ルートも動けない、国家プロジェクトの大迷走
Merkmal
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
西武池袋線とJR線が「衝撃の直通運転」へ! その目的とは? 所沢から各方面へ“乗り換えなし”も可能に!?
乗りものニュース
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
なんで「国際興業カラー」なの? 変えないの? 離れた地方で走るバスが“同じ色”の理由 運行会社役員に聞いた
乗りものニュース

みんなのコメント

8件
  • joe
    2053年度。28年もかかるのか?生きてたら84歳
  • 藍流頓瀬奈
    桜小橋から南へ、現在踏み切りがある場所、そこから寝屋川を越えて鴫野(大阪メトロ森之宮車庫)方面に抜ける大橋もセットでいつ出来るのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村