■トヨタの「超巨大SUV」がデビュー早々大人気に!
トヨタの米国法人は2023年10月3日、同国における2023年9月および第3四半期の販売実績を公表しましたが、その中で大型SUV新型「グランドハイランダー」が9月として過去最大の売上高を記録したと発表しています。
日本では聞き馴染みのない車名の新型グランドハイランダーとは、一体どのようなモデルなのでしょうか。
【画像】カッコいい! ド迫力の大型3列SUV「グランドハイランダー」を画像で見る(97枚)
新型グランドハイランダーは、2023年9月に米国のSUVラインナップへ新たに追加されたばかりの、まったく新しい3列シートSUVです。
開発がすべて米国トヨタ主導で開発された新型グランドハイランダーは、3列シートSUV「ハイランダー」の上位モデルに位置し、より大きいボディを備えることで最大8人が乗車しても十分な荷物スペースを確保しています。
ボディサイズは全長5116mm×全幅1989mm×全高約1781mm、ホイールベースは2949mmと、あらゆる数値がその巨体を物語る新型グランドハイランダーは、フロントマスクや大型グリルに強烈な印象を残す最新の「ハンマーヘッド」デザインを採用。
また、低く抑えたボンネットやサイドビューを彩る大径の20インチホイール、ダイナミックな2本出しマフラーなど、SUVでありながらスポーティさも感じるダイナミックなディテールも同車の個性を際立たせます。
内装は巨大なボディを活かし、まさに広大そのもの。大人が3列目シートに乗っても余裕のある足元空間や荷室空間を実現し、トリムは手触りの良いソフトパッドを多く採用した上質な仕立てで、さらにグレードによってはより高級感のあるレザー素材を用いたシートが装着されます。
搭載するパワートレインは、2.4リッターのターボガソリンエンジン仕様や、燃費性能に優れた2.5リッターハイブリッド仕様、システム合計最高出力362馬力・最大トルク400 lb・ftを発揮するハイブリッドマックス仕様の3種類を用意。
このハイブリッドマックス仕様についてトヨタは「トヨタ史上最もパワフルなミドルサイズSUV」と公言しており、0-60マイル(約0-96km/h)加速6.3秒と、大型SUVらしからぬ加速力を誇ります。
そのほか先進運転支援機能も最新のものが採用され、「トヨタセーフティセンス 3.0」や「プロアクティブ ドライビング アシスト システム」を搭載。
レーダーやカメラを用いて前走車や歩行者、自転車との距離を常に測るとともに、カーブでは車両の動きを先読みして進入時にブレーキをかけるなど、各種制御機能を備えて安全性を向上させています。
※ ※ ※
米国での新型グランドハイランダーは、3つのパワートレインと駆動方式の違いを含めて合計10グレード展開しています。
価格は4万3070ドル(約614万円)から5万8125ドル(約829万円)です。
日本の都市部や住宅街では取り回しに苦労しかねない巨大なSUVではありますが、その迫力あふれる外観デザインや広々した内装、そして軽々と車体を加速させるパワーなど、日本でも地域や使用状況によっては人気を獲得する可能性のありそうなモデルと言えるのではないでしょうか。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ホンダ“水平対向6気筒エンジン”搭載の「新型車」登場に反響も! アンダー400万円で軽量化&オシャグリーン追加! 2人乗りの「ゴールドウィング」米で発売
8年ぶり“全面刷新”! 新型「小さな高級SUV」がスゴい! 斬新内装採用&めちゃスポーティ仕様も設定! 「今年の輸入車」最優秀に輝いた「X1」とは
23年落ち日産「2ドアクーペ」が2000万円超え! 新車価格の約3倍で落札の「超極上車」! クールな真っ黒「スカイラインGT-R」英で落札
1.8Lプリウスが燃費で圧倒!! コンパクトSUVトップは? WLTCモード燃費を偏差値で評価
ホンダ新型「”最小級”SUV」実車展示! 全長4m級のゴツボディは日本仕様とは「全然違う」? RSもあるタイの「WR-V」はベツモノだった
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?