読者による投票でその年のベストバイクを選出する企画”MOTY(マシン オブ ザ イヤー)”。’22年度のMOTYでは、ヤングマシン50周年特別企画の一環として、年代ごとに愛着のある車両も選出してもらった。世代別の人気モデルが一目瞭然となる上に、50年間のベストバイクを選出したマシン・オブ・ザ50イヤーズとはまた一味違う結果に。’80年代もホンダが強かった!
〈YM未来予想〉ヤマハXSR250:誰もが望む250ネオクラの出現に期待!!
CBXに競り勝ち、過激レプリカが2冠!
’80年代はバイクが一挙に進化した時代。空冷ネイキッドが全盛だった前半に対し、後半からフルカウルの高性能レプリカが多数登場した。最も支持されたのは歴代総合と同じNSR250Rで2冠達成。以降はCBX400F/1100カタナ/RZという順当な結果になった。注目は、数々のレプリカを尻目に5位に入ったモトコンポ。車載できるカワイイマシンは今でこそ欲しい!
1位:’86~ ホンダ NSR250Rシリーズ 98票【先鋭化する性能と当時のブームを象徴】
’80年代NSRが年代別でも頂点に。当時から人気は高く、’89年のMOTYでは250cc初の総合優勝を果たしている。現代では考えられない圧倒的なスポーツ性能が支持の理由だ。
―― 【’86~ HONDA NSR250R series】■水冷2ストV型2気筒ケースリードバルブ 249cc 45ps/9500rpm 3.6kg-m/8500rpm ■141kg F=100/80-17 R=130/70-18
◆投票者の声
カリカリのレーサーレプリカ(千葉T・K)
言わずと知れた名車、レプリカブームの立役者!(東京M・K)
友達の’89乗った時は頭がもげるかと思った(山形K・K)
2ストの最高傑作(長崎H・K)
軽くて速くて最高(愛知S・O)
2位:’81~ ホンダ CBX400F 54票
2気筒のホークに代わる4気筒車として投入。4バルブやモノサスペンションなどの先進装備で大ヒットした。
―― 【’81~ HONDA CBX400F】■399cc 48ps/3.4kg-m ■173kg(乾燥)
◆投票者の声
当時最先端の技術、造形で傑作(神奈川J・H)
クロスしたマフラーがおしゃれ(熊本S・I)
カッコよすぎる(東京T・M)
買おうと思っていたのに買えなかった憧れ(福岡T・Y)
3位:スズキ GSX1000S/1100S カタナ 53票
名車として認知度の高いカタナも堅実に入賞。MOTYでは’82年にGSX750Sが総合1位に輝いた。
―― 【SUZUKI GSX1000S/1100S KATANA】■1074cc 111ps/9.8kg-m ■232kg(乾燥)※1100S
◆投票者の声
唯一無二のデザインと存在感。今見ても美しい(千葉T・T)
こんなデザイン見たことなかった(沖縄O・N)
ケルンショーで発表された時の衝撃は忘れられない(福岡M・T)
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
ダイハツ新型「“斬新”軽バン」に「車中泊してみたい」の声! もしや次期「アトレー」!? めちゃカッコいい軽商用車の「現実味」に期待大!
押したこと無い!“クルマが踊ってる絵”が描かれた「謎のスイッチ」押しても良いの? みんな意外と知らない「使い方」とは
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
ホンダ新型「高級3列ミニバン」日本初公開! 豪華&快適シートがスゴい「オデッセイ」2年ぶり登場!
日産が新型「リーフ」を予告! 3代目は「クーペSUV」になる? 斬新デザイン採用で数年以内に発表か
もう最後! 300馬力“直4”搭載の新型「ホットハッチ」は“素人”でも楽しめる!? ニュル最速の「メガーヌ R.S. ウルティム」は本当に速かった
トヨタが発売した斬新顔の「クーペセダン」が凄い! 衝撃の登場で反響どう? 1年経ったプリウスとは
ペナルティに不満のペレス、スチュワードを批判したとして戒告処分。“個人的な侮辱”と見なされる/F1第23戦
超レトロな「新型スポーツカー」世界初公開! 6速MT×丸目4灯がカッコイイ! 光岡新型「M55」実車展示実施 なぜ今「旧車デザイン」で登場?
このままじゃメリットがない! 絵に描いた餅か? なぜ最高速度120km/h区間の延長をしなのか?【清水草一の道路ニュース】
みんなのコメント
漫画では、バリ伝やアイツとララバイ、リアルに今じゃ考えられない2ストレプリカ勢、WGPでは、スペンサーとケニー。
良い時代をリアルに過ごせたのは良い思い出。
抽選は当たらず