F1は、オーストリアGPの開催契約を延長。これにより、レッドブルリンクで少なくとも2041年まではグランプリが続くことになった。
レッドブルのお膝元とも言えるレッドブルリンク。一時はF1開催が無い時期もあったが、2014年に復活。以後はカレンダーに定着しており、2020年と2021年にはコロナ禍で開催できないグランプリの代替としてシュタイアーマルクGPも開催。この2年は、レッドブルリンクで2戦が開催される形となった。
■フェルスタッペンに何が起きた? 突然のパフォーマンス低下はコンディション変化が要因と説明
そんなレッドブルリンクは、F1オーストリアGPの開催契約を延長。2041年までという、非常に長期間の契約となった。現時点で2040年代までの開催契約を有しているのは、他にマイアミGPのみである。
F1のステファノ・ドメニカリCEOは、今回の契約延長に際して、次のように語った。
「オーストリアは長年、F1にとって非常に特別なレースだった。このスポーツの歴史に深く根ざしたこのグランプリの長期的な未来を確保できたことは、素晴らしいことだ」
「故ディートリッヒ・マテシッツ氏(レッドブルの共同創業者)のビジョンと情熱が、このレースへの投資と注目を集め、F1カレンダーに華々しいイベントとして復活を遂げた」
「毎年、息を呑むほど美しいシュタイアーマルク州の山々に戻ってくることは、我々にとっては大きな喜びだ。このサーキットは、ドライバーやチーム、そしてファンの皆さんに、計り知れない感動を呼び起こし、他に類を見ない特別な雰囲気を演出してくれる」
「マーク・マテシッツ氏、トーマス・ウベラール氏、そして彼らのチームの揺るぎない卓越性への献身、そしてこの象徴的なレースをさらに高め続ける熱意と忠誠心を持つオーストリアのファンの皆様に、心から感謝したい」
ディートリッヒ・マテシッツの息子であるマーク・マテシッツも、次のようにコメントを寄せた。
「F1が今後長年にわたり、レッドブルリンクで開催されることを大変嬉しく思う」
「父の遺志を受け継ぎ、シュタイアーマルク州とレッドブルリンクにおけるモーターレーシングの豊かな歴史を、この地域の人々と共に、そして何よりもこの地域の人たちのために守っていくことを誇りに思う」
「オーストリアとF1の密接な関係は、我々の長期的なパートナーシップの素晴らしい基盤だ。共に協力し、この成功の物語を今後も長く続けていきたいと考えている」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
フォーミュラE撤退のマクラーレン、チーム買い取り先が見つからない? 今シーズン限りで消滅の可能性も
F1イギリスGP期間中にクラシックF1マシンからステアリングが盗まれる事件発生。警察は参考人の出頭求める。別件では3人のユーチューバーが一時逮捕
ヒュルケンベルグが卒業した”表彰台未経験”クラブ……現在のトップ5は誰? 角田裕毅の初表彰台獲得も待ち遠しい
【MotoGP】欠場続いたホルヘ・マルティン、ついにMotoGPマシンでプライベートテストへ。7月9日にミサノで実施
怒りの声&同情の声多数! 1キロのトラック列に住民が激怒!? 一斉摘発でドライバー悲鳴…「路上荷待ち問題」 誰も得しない現状、課題は山積みか
この秋登場のホンダ新型プレリュードにタイプRあり!? 電動スポーツクーペの牙を研ぐか!
マツダが「“新”2ドアスポーツカー」発売へ! 史上最高額の「700万円モデル」は“匠”手仕上げ「2リッター高性能エンジン」搭載! 所有欲まで満たす「MSRロードスター」とは
この走り・実用性そしてプライスだったらもう軽EVはいらなくない? ヒョンデ・インスターは500kmの長距離ドライブも楽勝だった【動画】
日産「新型コンパクトセダン」まもなく登場! 「サニー後継機!?」は全長4.6m級の「ちょうどイイサイズ」×新“e-POWER”も搭載!? 2025年後半「新型セントラ」米国で発表に期待大
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
そんな長く契約して自分の首を締めなければいいけど。