現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 剥き出しボウリングの球! パレットに載せただけのイノシシ! さらには公園用滑り台まで昭和にトラックドライバーが運んだ驚きの荷物

ここから本文です

剥き出しボウリングの球! パレットに載せただけのイノシシ! さらには公園用滑り台まで昭和にトラックドライバーが運んだ驚きの荷物

掲載 25
剥き出しボウリングの球! パレットに載せただけのイノシシ! さらには公園用滑り台まで昭和にトラックドライバーが運んだ驚きの荷物

 この記事をまとめると

■時代とともにトラックドライバーの業務も変化している

「ちょんまげ」「月光仮面」「墜落」「ガッチャマン」! 携帯電話もSNSもない時代のトラック乗りが使っていた「無線用語」が謎すぎる!!

■昭和時代にはいまでは考えられないようなものを運ばされることがあった

■元トラックドライバーがかつて実際に運んだものを紹介

 いまでは考えられない驚きの荷物!

 企業コンプライアンスが叫ばれるようになり、よくも悪くも見た目やカタチにこだわるようになった現代日本。一見しただけではしっかりしているように見えるが、じつのところはそうでもない。中身ではなく見た目にこだわるようになったと感じるために正解だと思えないことも多々あるが、それも基本的に真面目さにこだわる日本人らしさだといえるのかもしれない。

 そんな日本だが、昭和の時代はざっくばらんだった。よくいえば自由、悪くいえばいい加減だったのだ。そんな時代を生きてきた世代の人たちには、現代は少々生きづらいと感じていることだろう。

 昭和の時代と現代を比較したとき、とくに衛生面に厳しくなったと感じられる。食品を筆頭に、細心の注意が求められるようになったのだ。物流の世界も同様に、運送業者が定めた規定のサイズ内できちんと梱包されていないような荷物は、取り扱ってくれなくなった。

 かくいう筆者は、過去にトラックドライバーだったという経験をもっている。大手運送会社の下請けとして励んでいた昭和後期に運んだことがある、意外な荷物について振り返ってみたい。

 まずひとつめは、ボーリングの玉とピン。廃業したボーリング場から別のボーリング場への輸送を任されたのだが、段ボールケースに入れられていたのは、ボーリングのピンのみ。しかも蓋が閉まらない状態であったため、段ボールを重ねて積むということもできなかった。物量的には少なかったため平積みでも問題なかったのだが、気になるのは重量があるボーリングの玉。当たり前のことだがよく転がるようになっているボーリングの玉が、裸の状態で置かれていたのだ。予備のダンボールもなかったため、トラックの荷室に転がすしか運ぶ手段がなかったのである。

 トラックには積荷を固定するための器具やレールが装備されているが、床に転がっているボーリングの玉を固定する手段は存在しなかった。荷締め用のレールとは高さが全然合わないことに加えて、積み重ねることができないダンボールによって固定ができなかったのだ。そのため、走行中はアクセルやブレーキ、そして右折や左折をするたびにボーリングの玉が自由に転がり、嫌な感触と音を私に与えてくれたのである。

 ふたつめは、死んだイノシシ。ハンターによって退治されたイノシシが、血だらけの状態でそのままパレットに載せられていたのである。首にロープを巻きつけ、そこに荷札のみが取り付けられただけであったイノシシの納品先は、想像どおりハンターの自宅。退治したものの自宅までの輸送手段がなかったのか、ただ単に運ぶのが嫌だったのか。その理由は定かではないが、そんな荷物まで大手運送会社が請けていたのである。

 そのほかには荷室に収まらないほどの長さのパイプを運んだり、新設された公園まで滑り台を運んだり。トラックの箱が必ず当たってしまうほどの木々が道路上に容赦なく覆いかぶさる霊園までベンチを運んだり……。とにかく、いろんな経験をさせていただいた。きっと、現代では特殊な貨物として専門の業者が運ぶのだろうが、当時では普通の荷物に混じってそのようなゲテモノが当たり前のように置かれていたのだ。

 現代ではダンボールケースにわずかな凹みが生じただけでも乱箱として扱われてしまい、受け取り拒否や貨物事故の対象とされてしまうようになったのだが、ボーリングの玉やイノシシなどが問題なく運べていた時代の方が生きやすい環境であったのは、いうまでもない。実際に運ばされた側からすればたまったものではないが、昭和の方が楽しくて刺激的だったことは、揺るぎない事実である。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
トラックの荷台にひとが乗るのは「場合によっちゃ合法」! じゃあ映画でありがちな屋根とかボンネットへのしがみつきは違反になる?
WEB CARTOP
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
中二病の技名かよ! 思わず口にしたくなる重機の「難解本名」
WEB CARTOP
トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
トラックメーカーが販売する「新車のトラック」はある意味未完成! 誰もが知ってる形にする「架装メーカー」の仕事とは?
WEB CARTOP
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
荷台のモニターで映像広告を街に流す! 斬新アイディアの「アドスクーター」ってなんだ?
WEB CARTOP
全部わかればトラックマニア確定! トラックに使われる「アルファベット3文字」の専門用語
全部わかればトラックマニア確定! トラックに使われる「アルファベット3文字」の専門用語
WEB CARTOP
大型トラック「謎の“部屋”」見たことある? 狭そうだけど…内部はどうなっているの? 実は「ドライバーの超過酷勤務」を支える「命の部屋」だった どんな構造なのか
大型トラック「謎の“部屋”」見たことある? 狭そうだけど…内部はどうなっているの? 実は「ドライバーの超過酷勤務」を支える「命の部屋」だった どんな構造なのか
くるまのニュース
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
「過積載絶対やらないで!」警察ブチギレ!? “大迷惑”「重量オーバートラック」を検挙! ドライバーも運送会社も“荷主”も「全員処罰です」 人命軽視の「違法積載」強化取締りへ 茨城
くるまのニュース
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
外国人がビックリする日本のタクシーの「自動ドア」 ただし自動ドア由来の事故が無視できないほど多い現状
WEB CARTOP
思わず「キュン」? 後退時「腕をまわすしぐさ」もはや絶滅!? 今や懐かしい「昭和・平成ドライバーあるある」とは
思わず「キュン」? 後退時「腕をまわすしぐさ」もはや絶滅!? 今や懐かしい「昭和・平成ドライバーあるある」とは
くるまのニュース
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
トランプ大統領をこれ以上こじらせないため「アメ車」が売れるにはどうすればいいのか考えてみた!
WEB CARTOP
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
WEB CARTOP
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
ガソリンと違って気軽にもち運べる? ディーゼル車の燃料「軽油」の取り扱いについて調べてみた
WEB CARTOP
走行中に助手席や後席で背もたれを倒して寝るのはNG! リクライニングの「ダメな角度」はどこから?
走行中に助手席や後席で背もたれを倒して寝るのはNG! リクライニングの「ダメな角度」はどこから?
WEB CARTOP
1台数千万円もする割りには実績は全速度取締のたった3%! 色んな形と方式でスピード違反車を狙うオービスのすべて
1台数千万円もする割りには実績は全速度取締のたった3%! 色んな形と方式でスピード違反車を狙うオービスのすべて
WEB CARTOP
昭和キッズにはお馴染みの「とまれ」の標識もペイントも絶滅危惧種! いまの主流は「止まれ」「STOP」の併記だった
昭和キッズにはお馴染みの「とまれ」の標識もペイントも絶滅危惧種! いまの主流は「止まれ」「STOP」の併記だった
WEB CARTOP
新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!
新車購入あるあるの「保護ビニール」をいつまでも剥がさないで乗るひと! ぶっちゃけデメリットしかありません!!
WEB CARTOP
クルマ好きの子どもに育てるならまずはペダルカーから……って親のクルマより高いじゃん! 誰が乗るのか数百万円の「おもちゃのクルマ」の世界
クルマ好きの子どもに育てるならまずはペダルカーから……って親のクルマより高いじゃん! 誰が乗るのか数百万円の「おもちゃのクルマ」の世界
WEB CARTOP
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
スズキの「1人乗り“ミニ軽トラ”!?」に反響多数!「高齢者の買い物に便利」「最強の乗り物」の声も!? “免許返納後の足”にいい「最大積載量30kg」斬新“コンパクト”四輪「SUZU-CARGO」が話題に
くるまのニュース

みんなのコメント

25件
  • rkx********
    30年程前に
    路線業者の集配ドライバーでした
    何度か伝書鳩を運んでいるのを見た事がある
    路線ドライバーが
    大事そうに運転席に積んで運んでいたわ。
  • s51********
    運転手が遠方で事故死すると霊柩車で帰宅すればとんでもない負担になる。昔は冷凍車を持っている会社は色々とあったそうな。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

120 . 8万円 149 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 115 . 1万円

中古車を検索
スズキ パレットの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

120 . 8万円 149 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1 . 0万円 115 . 1万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村