現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ポルシェ「911 GT2」の予想落札価格が2億~3億円!? マクラーレン「F1」に次ぐエキサイティングなクルマとは?

ここから本文です

ポルシェ「911 GT2」の予想落札価格が2億~3億円!? マクラーレン「F1」に次ぐエキサイティングなクルマとは?

掲載 4
ポルシェ「911 GT2」の予想落札価格が2億~3億円!? マクラーレン「F1」に次ぐエキサイティングなクルマとは?

日本には17台が正規輸入された

2024年7月12日、ボナムズ社がイギリスで開催したグッドウッド フェスティバル オブ スピード オークションにおいてポルシェ「911 GT2」が出品されました。出品車は1995年9月28日に新車として日本でデリバリーされたモデルで、日本には17台の同モデルが正規輸入されています。

約3000万円で落札されたポルシェ「911 カレラRS アメリカ」は何か変! 実は新車の頃からシュトロゼックのボディキットが装着されていました

911 GT2はマクラーレンF1に次ぐモデルだった!?

ボナムズ社が1995年式のポルシェ「911 GT2」(タイプ993)に掲げたエスティメート(予想落札価格)は110万ポンド~150万ポンド(邦貨換算約2億1678万円~2億9561万円)。結果から報告すると、この911 GT2は落札されることなくオークションを終了しているが、それでも予想落札価格がここまで高く設定されているのには大きな驚きがあった。それにはさまざまな理由があるだろう。

1994年のエッセン・モーターショーでまずプロトタイプが発表された同車は、空冷式の水平対向6気筒エンジンにツインターボチャージャーを組み合わせている。空冷ターボエンジンを搭載したロードカーとしては最終進化型ともいえるべきもので、それは当時の自動車専門誌においては、下記のように評価されている。

「経験豊富なドライバーにとって、911 GT2はマクラーレンF1に次いで最もエキサイティングなクルマである可能性がある。そしてフェラーリF40スタイルのパワーを完全に洗練されたパッケージで提供しており、F40と同様、限界走行をうまくこなすのは非常に魅力的な挑戦だ。だがその一方で911 GT2は熱狂的なファンが望むようなスポーツ走行を可能にする一方で、おばあちゃんでも近所の店まで運転できるほどおとなしいクルマでもある」

最高速度は約301キロに到達する

ロードカーとはいえ、その開発の目的はレースへの参戦にあった911 GT2。その系譜は高性能モデルの数々を辿って、1974年の伝説的なグループ5車両、「911 カレラターボ」にまでさかのぼることが可能だ。その後グループ4レース用の「934」、さらにグループ5とIMSAに投じられた「935」、1986年には「959」のレーシングバージョンである「961」も誕生した。

911 GT2もまたプロダクション・スポーツカーレースのGT2カテゴリーに認定されたことにちなんでネーミングされたことは言うまでもないところである。リアに搭載される3600ccの空冷水平対向6気筒ツインターボエンジンの最高出力は、デビュー当初は430psの設定だったが、1998年のマイナーチェンジではその数字は450psへとアップデート。6速MTとの組み合わせでの加速は目を見張るほどで、430ps仕様でも0-100マイル(約160km/h)加速は7.2秒、最高速は187マイル(約301km/h)に達した。参考までに当時この記録を上回るのはマクラーレンF1が唯一の存在だった。

172台が生産されたうち13台が右ハンドルだった

911 GT2はまた、本格的なサーキット走行に適合させるため、ボディやシャシーなどにも特別なチューニングが施されたモデルだった。大型のフロントエアダムとリアスポイラーによってダウンフォースはさらに増大し、ワイドで戦闘的なホイールアーチとリアウイングの組み合わせによって、エンジンの冷却性能も向上させている。

軽量化ももちろんこのGT2では重要な開発テーマのひとつで、「911 ターボ」に使用されるAWDトランスミッションを搭載していないため、それだけでまず約300kgの軽量化を実現。さらにアルミニウム製ボディパネルや軽量レーシングシートの採用、防音材やリアシートなど多くの内装品の削除によっても、さらなる軽量化が果たされている。結果得られた車重は1295kgと、これもまた驚くべき数字だ。

ポルシェの記録によれば、1993年から1998年までの間に生産された993型の911 GT2はトータルで172台(ロードカー)。そのうち13台は右ハンドル仕様となっている。

走行距離は3万4010キロ

今回グッドウッド フェスティバル オブ スピード オークションに出品された993型911 GT2は、1995年9月28日に新車として日本でデリバリーされたモデル。日本には17台の同モデルが正規輸入されているが、ポルシェからのファイルに保管されている生産証明書には、このモデルが日本仕様の左ハンドル車として生産され、ポーラーシルバーメタリックの外装色にダークグレーのレザーインレイ付きブラックレザーバケットシートを装備して販売されたことが記録されている。

GT1にも使用されファンの間では非常に人気の高いスポーツステアリングホイールも新車時から装着されていたアイテムだ。1997年3月の走行距離3714kmから、2024年6月の走行距離3万4010kmまで、合計27回のサービス記録がすべて残されているのも大きな魅力といえる。

日本からこの911 GT2がイギリスへと持ち込まれたのは2020年2月のこと。それ以来、2020年のル・マン・クラシックへ参加するなど、さまざまなイベントに姿を現すことも多かったモデルだけに、そのコンディションが良好であることは間違いないのだろう。993型911 GT2が市場に出回る機会はごく限られたもの。今回のオークション・リザルトは、次回の大きな参考になるに違いない。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

[レーシングドライバーの考察] ハンドルの裏!? それともコラム!? [ パドルシフト]どこに付けるのがいいの?
[レーシングドライバーの考察] ハンドルの裏!? それともコラム!? [ パドルシフト]どこに付けるのがいいの?
ベストカーWeb
2025年もスーパーカーから目が離せない!【九島辰也】
2025年もスーパーカーから目が離せない!【九島辰也】
グーネット
今こそ乗用ワゴン復活!? [プロボックス]に期待&望むこと!!
今こそ乗用ワゴン復活!? [プロボックス]に期待&望むこと!!
ベストカーWeb
メルボルンは独立系カフェ文化が盛ん! オーストラリア旅のさいごは歴史建築めぐりでしめくくり。ドライブ旅行にオススメです【豪州釣りキャンの旅_18】
メルボルンは独立系カフェ文化が盛ん! オーストラリア旅のさいごは歴史建築めぐりでしめくくり。ドライブ旅行にオススメです【豪州釣りキャンの旅_18】
Auto Messe Web
電気自動車の「民主化」へ貢献? リープモーターT03へ試乗 背後にステランティスあり
電気自動車の「民主化」へ貢献? リープモーターT03へ試乗 背後にステランティスあり
AUTOCAR JAPAN
生産終了のBMW「i3」にセダンタイプがあった!? 見た目は「3シリーズ」なのにサイドビューに違和感…読めない漢字の謎のBMWとは【みどり独乙通信】
生産終了のBMW「i3」にセダンタイプがあった!? 見た目は「3シリーズ」なのにサイドビューに違和感…読めない漢字の謎のBMWとは【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
「最後にして最強」 アルピナ新型B8 GT発表、ツインターボV8搭載で約3600万円から
「最後にして最強」 アルピナ新型B8 GT発表、ツインターボV8搭載で約3600万円から
AUTOCAR JAPAN
小田原厚木道路「春から夏まで1車線」 渋滞最大10km予測 4か月にわたり交通規制
小田原厚木道路「春から夏まで1車線」 渋滞最大10km予測 4か月にわたり交通規制
乗りものニュース
2025年型GRヤリス・ラリー1はブラックイメージ継続。機動性向上の仕様変更で開幕戦モナコへ/WRC
2025年型GRヤリス・ラリー1はブラックイメージ継続。機動性向上の仕様変更で開幕戦モナコへ/WRC
AUTOSPORT web
アストンマーティン、フェルスタッペンに1800億円超のオファーを準備しているとの報道を全面的に否定
アストンマーティン、フェルスタッペンに1800億円超のオファーを準備しているとの報道を全面的に否定
AUTOSPORT web
レクサス駆り王座獲得のバーニコート/ホークスワース組が解散。新たなコンビでの挑戦に意欲
レクサス駆り王座獲得のバーニコート/ホークスワース組が解散。新たなコンビでの挑戦に意欲
AUTOSPORT web
全長4m! スズキ新型「“高級”コンパクトSUV フロンクス」どんな人が買ってる? 「輸入車オーナー」「20代」も支持? クーペボディ×「豪華インテリア」に高評価! 購入層の特徴は?
全長4m! スズキ新型「“高級”コンパクトSUV フロンクス」どんな人が買ってる? 「輸入車オーナー」「20代」も支持? クーペボディ×「豪華インテリア」に高評価! 購入層の特徴は?
くるまのニュース
インディカー参戦中のハータ、F1でのキャリアを積極的に求めることはせず。スーパーライセンスをめぐる議論にも辟易
インディカー参戦中のハータ、F1でのキャリアを積極的に求めることはせず。スーパーライセンスをめぐる議論にも辟易
AUTOSPORT web
カワサキ、完全電動バイクのニンジャe-1とZ e-1を3月1日に発売。第二種原付区分でCEV補助金も
カワサキ、完全電動バイクのニンジャe-1とZ e-1を3月1日に発売。第二種原付区分でCEV補助金も
AUTOSPORT web
2025年も新戦力が台風の目となるか。プロトン、ふたりのハイパーカー・ルーキーをポルシェ963に起用
2025年も新戦力が台風の目となるか。プロトン、ふたりのハイパーカー・ルーキーをポルシェ963に起用
AUTOSPORT web
アルピーヌ「A110」に「OZ」や「アクラポビッチ」の新オプション加わる! 軽量化だけでなく見た目もサウンドもレーシーになること間違いなし!
アルピーヌ「A110」に「OZ」や「アクラポビッチ」の新オプション加わる! 軽量化だけでなく見た目もサウンドもレーシーになること間違いなし!
Auto Messe Web
気合と根性は誰にも負けない大阪娘。熱い闘志で目指すはスーパーGT【KYOJOインタビューVol.4/下野璃央】
気合と根性は誰にも負けない大阪娘。熱い闘志で目指すはスーパーGT【KYOJOインタビューVol.4/下野璃央】
AUTOSPORT web
ワークス破りの大金星。トヨタ使いのプライベーター、アル・ラジが初の総合優勝【ダカールラリー2025】
ワークス破りの大金星。トヨタ使いのプライベーター、アル・ラジが初の総合優勝【ダカールラリー2025】
AUTOSPORT web

みんなのコメント

4件
  • ayaco
    993gt2は何種類かあったようでナンバーの付くストリートとナンバーの付かなくサーキットがあったと思います。
    今となっては幸運ですがナンバーのつくGT2に乗らせてもらったことがあります。
    ナンバー取得できるように作られてましたがエアコンもなくほぼレースカー的でロールバーも溶接止めされて内装もありませんでした。
    サスもガチガチでしたがタイヤはスリックではなく車検がちゃんと通るタイヤでした。
    今のような電子制御もなくダイレクトな感じで今思えばよくナンバー付き市販車で出したなぁて思う作りでした。
  • kis********
    ロードカーのうち、ストリートとクラブスポーツの内訳はどうなんだろう?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.012000.0万円

中古車を検索
911の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1865.04118.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

238.012000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村