この記事をまとめると
■ナッシュ・メトロポリタンは女性ユーザーの需要を狙ったコンパクトカー
「なんじゃこりゃ~」なデザインで当時は酷評! だがいま見ると「イケてね?」なフォード 012Cのオモシロコンセプト
■キュートなデザインが魅力で英国生産ながらアメリカ市場で成功
■高価格や個性的な走行性能も含めて唯一無二の存在感をもつ1台
かわいいクルマが女性に好まれるのは万国共通!?
女性がコンパクトで可愛らしいクルマを好むのは、いまも昔もさほど変わらないようです。戦後のアメリカも同様だったようですが、このニーズを目ざとく捉えたニッチなモデルが一世を風靡したことがあります。
ナッシュ・メトロポリタンは、ビッグ3があえて踏み込まなかったマーケットに躍り出て、目論見どおりの大ヒット。よく見れば、なるほど現代でも十分通用する可愛い仕上がりに納得してしまうはず。
ナッシュは創業こそ1917年と老舗っぽいのですが、1957年には消滅というなかなか波乱万丈なメーカー。ですが、先見の明というか、革新的なことに挑戦する気概に満ちており、モノコック構造やベンチレーションシステム、シートベルトといった機構を早くから採用していたりするのです。
メトロポリタンについても、開発前にプロトタイプを作ってアメリカ国内で内見ショーをたびたび開催。その都度アンケートを催して、実車に反映させるというプラクティカルな商売だったとされています。
ナッシュ・メトロポリタンは、当時のアメリカンスタンダードに比べるとじつにコンパクトなサイズですが、これは冒頭に記したとおり女性ユーザーを意識したもの。戦中から戦後にかけて、女性の社会進出が活発となり、マーケットに対する彼女たちの存在感が大きくなった、ということに目をつけたわけです。
前述のアンケートでも彼女たちの声は重要視され、プラスチックのサイドウインドウは安っぽいだの、フロアシフトは古臭い(当時の流行りはコラムシフト)、といった声が生産仕様に多く取り入れられています。また、女性ならではの声として、取りまわしのよさや高燃費といったポイントも抜かりなく対応。
当然、デザインについてもアンケート結果に沿い、ナッシュが得意としていたエアフライトと呼ばれる滑らかな曲面を使ったモノコックで、マイナーチェンジ後には大戦中の戦闘機をイメージさせるようなツートーンカラーも導入。ゴージャスで可愛い、と女性たちからは大好評だったとか。これには、デザインを担ったウィリアム・フラジョールもしてやったりと思ったに違いありません。
2シーターとして企画されたボディサイズはいまの基準でもコンパクトなもので、全長×全高×全幅は3797×1562×1384mm、ホイールベースは2159mm。ロードスター(NA)の全長3955mmに比べてもかなり小さいことがイメージできるかと。そのぶん、リヤのトランクスペースはミニマムで、初期モデルは外から開けられるフードさえ省かれていました(車内後部のハッチを通じて荷物の出し入れが可能)。
キュートなスタイリングと裏腹に走りはクセ強!
デザインやサイズ以外にもナッシュ・メトロポリタンはイギリスで生産されたアメ車、というレアなポイントがあります。これは、ナッシュが生産設備に対する資金力が低かったこと、当時のイギリスではエンジンやボディの分業も盛んで製造委託もしやすかったことが理由とされています。たしかに、ボディの金型ひとつとっても莫大な金額となるので、小規模メーカーのナッシュにとってはこれまたプラクティカルな選択といえるでしょう。
生産はイギリスのBMC傘下のオースチンモーター社が担い、ボディはBMC傘下のフィッシャー&ラドロー社、1.2リッターの直4エンジンはオースチンA40ケンブリッジのBシリーズと、あらかた英国メイド。この際、わずかながらもBMCは右ハンドルの英国仕様を製造・販売していますが、アメリカほどの売れゆきはなかったようです。
というのも、サイズはコンパクトながら、ナッシュはそこそこ装備もよかったために大衆車としては価格が高めだったことが災いしたと噂されています。ちなみに、価格はハードトップ1445ドル、コンバーチブル1469ドルで、同時期のフォード製フルサイズが1500ドル程度から買えたことを考えると、かなり強気な値付けといえるでしょう。
ちなみに、パフォーマンスは最高速72mph(115.9km/h)、0-1/4マイル(402m)加速23.8秒と、必要にして十分なもので、燃費についても24時間連続走行での燃費測定が行われた結果、リッターあたり17.7km走ったとのこと。
ですが、試乗した方が口をそろえていうのが「曲がらない」ということ(笑)。フロントはウイッシュボーン、リヤはリーフリジッドという組み合わせのサスペンションは、当時のイギリスではデフォルトっぽいもの。最小回転半径こそ明らかになっていませんが、どういうわけか「クセ強」なドライブフィールだったとか。
ともあれ、そんなクセにしてもキュートなサイズやレトロ感のあるスタイリングと比べたら些細なこと。変わり種のアメ車と見過ごすには惜しい輝きのある1台、ナッシュ・メトロポリタンは、これからも歴史に残る「可愛いクルマ」であること間違いないでしょう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スバル製「新たな日の丸航空機」が飛んだ! 防衛装備庁に実験機を納入 試験飛行の映像が公開される
トヨタ新「ハイエース」がスゴイ! 超パワフルに進化した「商用ワゴンの皇帝」特別モデル! “20周年”を記念する「スーパーGL“DARK PRIME S”」の魅力とは!
トヨタ新「“2人乗り”ランドクルーザー」発表! フルフラットの超「“広々”荷室」採用! 超高耐久な実用仕様「コマーシャル」英国で登場
マツダ新型「CX-5」世界初公開! 9年ぶりの全面刷新でディーゼルモデル廃止!? 「主力SUV」の“電動化”が確実なワケとは!
「なんてこった…」政府専用機の“乗った人しか知り得ない情報”公開にSNSザワつく 河野太郎氏が投稿…「民間機並み」
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント