現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > ボルボ 新型EV『EX60』来年初めに発表へ ベストセラーSUVの電動版

ここから本文です

ボルボ 新型EV『EX60』来年初めに発表へ ベストセラーSUVの電動版

掲載
ボルボ 新型EV『EX60』来年初めに発表へ ベストセラーSUVの電動版

ミドルサイズの電動SUVか

ボルボは、新型EV『EX60』を来年初めに発表予定であることを明らかにした。同社のベストセラー車であるXC60の同等のSUVモデルと見られ、同社の電動化戦略において重要な役割を担うことになるだろう。

【画像】世界中で支持されるベストセラーSUV【ボルボXC60を詳しく見る】 全10枚

SNSへの投稿では、EX60の新しい画像が公開されている。リアエンドは小型のEX30にも似ているが、ライトの形状が異なるようだ。ボルボは今年3月にも、クレイモデル(粘土で作った実物大模型)のリアエンドを一部披露していた。

注目すべきは、先進的なSPA3プラットフォームをボルボとして初めて採用する点だ。SPA3は、大型のEX90とES90で使用されているSPA2プラットフォームの後継となる。

高度なソフトウェアスタックを中心に設計され、購入後もOTA(無線)によるソフトウェアアップデートや新機能の追加が可能になるという。

ボルボは以前、EX60について同社の電動化の「大きな後押し」になると期待を示していた。販売面で大きな成功を収めているXC60のEV版というポジションになるからだ。

プラットフォームも最新版

ボルボの技術責任者であるアンダース・ベル氏は、SPA3プラットフォームを「100%電気で100%ボルボ・カーズ」と表現している。親会社である吉利グループのプラットフォームを使用するEX30との違いを強調した形だ。

「100%電気なので、従来のエンジンの制約をすべて取り除くことができました。新しい製品では、最高レベルのテクノロジーが高度に統合されていることがお分かりいただけるでしょう」とベル氏は言う。

「SPA3は当初から、サイズや価格、販売地域を問わず、また台数の面でも、より拡張性のある設計を目指しています」

「あらゆる側面で拡張性を考慮して設計されています。BセグメントからFセグメントまで、あらゆるサイズに対応できるスケーラビリティを確保します。柔軟性を高め、市場ニーズに合った製品を必要なタイミングで投入できるようにするためです」

ベル氏によると、ボルボの今後の新型車はすべて、同じ基本技術スタックを共有することになるため、開発期間を短縮できるという。

「すべて単一の技術スタックであるため、開発作業の重複がないのです。基本的なソフトウェアスタックや電気アーキテクチャーも同じです。サイズ、価格、機能面において拡張性はありますが、異なるエコシステムに製品を分散するものではありません」

ベル氏はアップルを例に挙げ、IT企業が異なるハードウェアをすべて基本的に同じソフトウェアで駆動し、製品を相互接続させている点を強調。ボルボもそうした方向性を目指すとしていた。

なお、このベル氏の発言はジム・ローワン前CEOの時代のものだ。ホーカン・サミュエルソン新CEOによる現体制では、将来の製品戦略や方向性について修正が加えられる可能性がある。

EX60でもう1つ注目すべき点は、ボルボとして初めてメガキャスティング技術を導入することだ。メガキャスティングは、車両の大きなセクションを単一パーツとして製造することができる技術だ。SPA3プラットフォームのモジュール性と組み合わせ、コストの削減を図っている。

ボルボのEVラインナップは現在、中国市場向けのEM90を含め、EX30、EC40、EX40、ES90、EX90の計6車種の展開となっている。

文:AUTOCAR JAPAN AUTOCAR JAPAN

関連タグ

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
世界を変える可能性を秘めた「レンジエクステンダー」の内側 ZFが新製品投入
AUTOCAR JAPAN
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
BYD 大型SUV人気に注目、新型『B5』欧州導入へ 686馬力のプラグインハイブリッド
AUTOCAR JAPAN
【フェラーリ新型】ローマの後継モデル『アマルフィ』を発表 640psへと進化 扱いやすさを追求
【フェラーリ新型】ローマの後継モデル『アマルフィ』を発表 640psへと進化 扱いやすさを追求
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツ 新型高級ミニバン『VLE』のテスト車両公開 2026年発売へ
メルセデス・ベンツ 新型高級ミニバン『VLE』のテスト車両公開 2026年発売へ
AUTOCAR JAPAN
ルノー出資の商用EVスタートアップ フレクシスが新ロゴ発表 来年生産開始へ
ルノー出資の商用EVスタートアップ フレクシスが新ロゴ発表 来年生産開始へ
AUTOCAR JAPAN
次期BMWの羅針盤 新型 iX3 プロトタイプ 航続799km 期待膨らむノイエクラッセを解説
次期BMWの羅針盤 新型 iX3 プロトタイプ 航続799km 期待膨らむノイエクラッセを解説
AUTOCAR JAPAN
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
【日本では新型エルグランドに】日産、欧州で9月発売の新型キャシュカイに『第3世代eパワー』搭載
AUTOCAR JAPAN
キア主力モデル『スポーテージ』改良 約600万円から欧州発売 デザイン刷新、静粛性も向上
キア主力モデル『スポーテージ』改良 約600万円から欧州発売 デザイン刷新、静粛性も向上
AUTOCAR JAPAN
【中国】大型ミニバン&SUV刷新!? トヨタが次期型「シエナ・ハイランダー」登場予告! 「画期的システム」採用!? エンジン搭載EVを投入へ
【中国】大型ミニバン&SUV刷新!? トヨタが次期型「シエナ・ハイランダー」登場予告! 「画期的システム」採用!? エンジン搭載EVを投入へ
くるまのニュース
メルセデスAMG、新型EVで「エンジン音と振動」再現 ファンの理解獲得へ
メルセデスAMG、新型EVで「エンジン音と振動」再現 ファンの理解獲得へ
AUTOCAR JAPAN
本気で売りにきた!新型プジョー3008が8年ぶりにフルチェン&日本発売開始【モデル概要を紹介】
本気で売りにきた!新型プジョー3008が8年ぶりにフルチェン&日本発売開始【モデル概要を紹介】
AUTOCAR JAPAN
キア初のCセグ電動ハッチバック『EV4』、今秋英国で納車開始へ
キア初のCセグ電動ハッチバック『EV4』、今秋英国で納車開始へ
レスポンス
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
知ってたら博士級? パンダがベース:ランチア Y10 小さなロールス・ロイス:パンサー・リオ 小さな高級車(1)
AUTOCAR JAPAN
キアの世界最量販車『スポーテージ』に改良新型、英国はハイブリッド含む3つのパワートレイン
キアの世界最量販車『スポーテージ』に改良新型、英国はハイブリッド含む3つのパワートレイン
レスポンス
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
デザインも価格も魅力的!新型プジョー3008の押しポイントとは?【キーマンたちにインタビュー】
AUTOCAR JAPAN
欧州最大級のバッテリー工場建設開始 タタ、英国で年間40GWh生産へ
欧州最大級のバッテリー工場建設開始 タタ、英国で年間40GWh生産へ
AUTOCAR JAPAN
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
究極の高級ミニ:デヴィル 小さく非力なキャデラック:シマロン 知ってたら博士級? 小さな高級車(3)
AUTOCAR JAPAN
欧州版リリースに記載アリ!! トヨタ待望の「アリーンOS」新型レクサス ESでついに発進か!?
欧州版リリースに記載アリ!! トヨタ待望の「アリーンOS」新型レクサス ESでついに発進か!?
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

789 . 0万円 879 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 899 . 0万円

中古車を検索
ボルボ XC60の買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

789 . 0万円 879 . 0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

45 . 0万円 899 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村