ビートル1302Sカブリオレは安心して乗れるオープンカー
フォルクスワーゲン「カルマンギア」でその名を知られるドイツの老舗コーチビルダー、カルマン社は、VW「タイプ1(通称ビートル)」のオープンモデルの架装も手がけていた。2025年6月1日に開催された「Street VWs Jamboree」ではカルマンギア生誕70周年を記念してカルマン社を特集。そこに参加していたタイプ1カブリオレのオーナーに愛車への思いを聞いてみた。
サーブ「900」からVW「カルマンギア」に乗り換え! メルセデス「W124」と2台体制…「運転して楽しいのはこちらですね」【愛車群像】
【画像15枚】懐かしカワイイ「ビートル」のオープンカー! VW「タイプ1 1302Sカブリオレ」の細部を見る
1302Sから乗り換えたのは1302Sカブリオレ
埼玉県から1972年式VW「タイプ1 1302Sカブリオレ」に乗ってご夫婦でイベントにエントリーした青木卓哉さん(36歳)は、免許を取ってからずっとビートル一筋。ちなみに戦前の1938年に登場したVWタイプ1のフロントサスペンションはトーションバー式だったが、フロントにストラット式サスペンションを採用した「1302」(通称マルニ)が1971年式から追加され、さらにエンジンを1300ccから1600ccに増強したのが「1302S」となる。よく見るとフロントのボンネットがトーションバーのビートルよりも盛り上がっているのが1302の特徴だ。
最初の愛車として1995年式のメキシコ製タイプ1、通称「メキビー」に5年ほど乗っていた青木さんは、やがてさらに古い年式のVWに興味をもつようになり、ストラットの足まわりを持つ1302Sに乗り換えたのだそうだ。最初のマルニに5年ほど乗ったある時、不運にも、もらい事故でマルニは大きな損傷を受けてしまった……。
「次のクルマも空冷VWでいろいろ検討した中で、同じマルニでカブリオレはどうだろうかと。それまでのマルニで心配なく走れていましたし、パーツ供給も恵まれているので、安心してカブリオレに乗れると思いました」
シンプルなので自分でもメンテや修理ができる
東京都立川市の空冷VWショップ「ベースキャンプ」に在庫していたこの1302Sカブリオレは、前のオーナーが幌とシートを張り替えてほとんど新品のような状態だったため、購入を決意。以来かれこれ6年半にわたり、近所の埼玉県草加市にあるVWショップ「ワイルドシング」を主治医として乗り続け、2年前に建てた家もこのカブリオレのためのガレージ付きという愛しっぷりだ。
「細かいトラブルはあっても大きなトラブルはないです。3台目のVWだから自分の救出スキルも上がってきて、自力で路上復帰したこともあります。空冷VWはパーツ供給が恵まれているのと、シンプルなので自分でもメンテナンスや修理ができるのが良いところですね」
結婚して2年目となる奥さまの青森の実家までも、このビートル・カブリオレに2人で乗って問題なく行けたそうだ。
「このクルマがまた(もらい事故で)やられたら、もう買い直すんじゃなくて、直しますね」
と言う青木さん。このまま大事に維持しながら、レトロなオープンカー・ライフを楽しんでいくことだろう。
【画像15枚】懐かしカワイイ「ビートル」のオープンカー! VW「タイプ1 1302Sカブリオレ」の細部を見る
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
1リッターで“30km”以上走れる! トヨタ新「“5人乗り”セダン」がスゴイ! 新車約220万円から買える「全長4.4m級」モデル! 大口顔もイイ「カローラ」何が変わった?
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それ以上の楽しみがある。どこぞの輩から「見栄を張るなア」
とまあ嫉妬されるけどもそんなのは捨てておいてください。