世界にひとつだけ!? 鉄腕アトムモチーフの超レア信号機が神奈川県に存在する! その理由とは
2022/01/20 09:10 くるまのニュース 17
2022/01/20 09:10 くるまのニュース 17
■世界にひとつしかない「アトム信号機」の正体とは!?
街中にはクルマ用の信号はもちろん歩行者用信号など、信号機が多数設置されています。
【画像】世界にひとつだけしかない!? 鉄腕アトムモチーフの超レアな歩行者用信号機を見る (10枚)
歩行者用の信号は通常、人の形をした赤と青の信号になっていますが、神奈川県の一部地域に珍しい歩行者用信号機があるといいます。
神奈川県には、相模原市、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、厚木市、大和市、伊勢原市、海老名市、座間市、綾瀬市、寒川町、愛川町の10市2町を対象とした「さがみロボット産業特区」という地域が存在します。
この地域は、2013年2月に国から地域活性化総合特区として指定を受け、「生活支援ロボットの実用化を通じた県民生活の安全・安心の確保及び地域経済の活性化」のため、ロボットの開発・実証実験の促進、普及啓発や関連産業の集積促進に取り組んでいます。
さがみロボット産業特区ではさまざまな実証実験がおこなわれており、さがみ発である商品化ロボットの開発や、2021年1月には江ノ島で自動運転バスの実証実験がおこなわれました。
現在も、未来に向けた災害対応や介護・医療、生活支援を想定したロボットの開発など進められています。
この場所に、イメージキャラクターをつとめる手塚治虫さん原作によるマンガ・アニメのキャラクターである「鉄腕アトム」をかたどった信号機が設置されているといいます。
その理由について、神奈川県産業振興課の担当者は以下のように話します。
「さがみロボット産業特区の周知広報を目的に、イメージキャラクターである『鉄腕アトム』の歩行者用信号機を2014年年11月11日に設置しました。
さがみロボット産業特区に興味を持ってもらうきっかけになればと考えています」
アトム信号機は区内に設置されているものの、県としては設置場所を公開していません。
ただ、信号機が設置された際に記者発表内でいくつかヒントが明かされており、特区内の市町のうち、名前がひらがなで4文字のところ、夏は大渋滞で有名な道路がすぐ近くにあるところ、大きなプールや空中散歩が楽しめる施設が近くにあるところなどが挙げられています。
通常、信号機は道路交通法にて指定された信号機の設置が決められており、デザインされたものは使用することができないため、ヒントを頼りに区内を探してみるとアトム信号機を見つけることができるかもしれません。
ホンダ・ヴェゼル比較ガイド【注目10車vs対抗車・3】
安っぽく見える!? それとも機能的? 無塗装樹脂パーツが似合う意外な車3選
オフ車じゃないけどオフも行けちゃう! 大人のレジャーバイク×厳選5台【愛と青春のオフロードバイクを振り返る】
ヴェゼルの兄貴分 新型ZR-Vの今年中の日本発売を予告! 全幅1800mm! ホンダ新型ZR-Vの今わかっていることすべて
カワサキ「Z650」【1分で読める 2022年に新車で購入可能なバイク紹介】
そんなお買い得車あるの!? トヨタ車よりコスパに優れたクルマ3選
限定販売!! SHOEIのレトロなマルケスレプリカ『MM93レトロ』が“Z-8”と“グラムスター”に登場!
GSに続いてCTも廃止するレクサス!! 生産終了間近の【老兵】CTは買い得なのか
【これ、なんの略?】知ってるようで知らないクルマの略語クイズ「CNG」
けっして最先端とは言えないのになぜ? タイムアタックといえば筑波サーキットと聖地化した理由
メルセデス 新型「SL」のマイバッハモデル開発中 最高級ブランドからコンバーチブル登場
ガソリン車はどうなの? 新型「トヨタ・ヴォクシー」試乗 価格も走りも検証
三菱「eKクロス EV」発表。補助金込みの購入額は185万円~、東京都では軽ガソリン車並みの価格感に!
大人気のトヨタ「ハリアー」が新車で買えない!? では中古車なら買えるのかチェックしてみた
トヨタの本気が詰まった「GRヤリス」のグレードと装備を読み解く
全身最新化! ダイハツ「アトレー」のグレード選び。注目ポイントを解説!
トヨタ「アルファード」の中古車事情を調べてわかったこと
トヨタ「ヤリス」の新車と中古車どちらがお得なのか調べてみた
2000GTやGT-Rは当たり前。ベレットGTR、FTO、ミラTR-XX…アメリカで日本のカルトカーに脚光が!
【レビュー】新作「ミシュラン パイロット スポーツ5」試乗。スポーツタイヤの雄がイケメンに進化
売れまくりのコンパクトSUVトヨタ「ライズ」を中古で買うのはおトクなのか?