ベントレー本社にエクセレンスセンターが開設
2025年2月11日、ベントレーモーターズは同社の本社に最先端の「エクセレンスセンター」を開設したと発表しました。この施設にはバッテリー式電気自動車(BEV)の組み立て試験場と研究所が含まれます。2026年に発売予定のベントレー初のBEVの製造に不可欠な新しい施設について、見ていきます。
車に乗ったまま部屋まで…世界初の「ベントレー・レジデンス」は約9億円~! ペット用スパなど最高のコンシェルジュ・サービスの中身とは?
新型BEVの開発が行われる最先端の研究所
ベントレーモーターズは、最新鋭の新しい「エクセレンスセンター」を正式に開設した。フォルクスワーゲン取締役のグンナー・キリアン氏とベントレーの取締役会によって開所式が行われたこの新しい施設は、2026年に発売を予定しているベントレー初の新型BEVの準備に欠かせないものとなる。
ベントレーの「ビヨンド100+」戦略によって、電動化された社会を対応するために製品ライン全体が再構築される。エクセレンスセンターは新技術と新型BEVの開発をサポートし、未来の最高級車に新たなベンチマークを設定する。
エクセレンスセンターは2フロアにわたり、総面積は8000平方メートルに及ぶ。この施設には、BEVの組み立てをテストするための生産試験場と組み立てラインが設置され、今後登場する新型車の素材試験、高精度の寸法測定、車両分析、信頼性評価を行うための技術センターも併設されている。いずれも、高級車に求められる品質、性能、耐久性を確保することを目的としている。
AMWノミカタ
ベントレーはこれまで2030年までに完全電動化を目指す「ビヨンド100」戦略を掲げていたが、2024年11月にその計画を5年延期する「ビヨンド100+」戦略を発表した。新たな戦略のもと、ベントレー初のBEVを2026年に発売することで新たなセグメントを創造し、2035年までに完全電動化を目指すという。
ベントレーはこの戦略の下、今回の新しいBEV組み立て試験場と研究所の設立や、昨年着工した新しいペイント工場など総額25億円の投資を行う。すでにある工場はカーボンニュートラル化されており、販売モデルをBEV化すれば、ベントレーは名実ともに100%カーボンニュートラルブランドの第1号となるわけだが、他ブランドではEV市場の鈍化を理由にBEV一本足打法の方針の変更を迫られるなど、BEVに対する風向きは必ずしも追い風にはなっていない。
ベントレーはまだ2035年の100%BEVの方針を崩していないが、その裏に緻密な市場戦略があるのか、ただ上げた拳の下ろしどころを見失っているのかその本音を聞いてみたい。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ロシア軍の「超重要な機体」危うし!? 空軍基地で“巨大な爆発”が発生か 配備されている機体とは
80年ぶりの帰国! 国内現存ゼロの「激レア日の丸戦車」里帰り成功 ボロボロだけど「3年後には動かします」
カーナビ受信料徴収に批判の声続々! NHKは「放送をスクランブル化すれば良い」「放送法が今の時代にそぐわない」の声も! 警察捜査車両のカーナビ38台がNHK受信料「未払い」、みんなの反響は?
8年ぶり全面刷新! 日産「新型SUV」まもなく登場へ!? スゴイ4WD搭載の「パワフルモデル」? 流麗な“クーペボディ”採用? 「新リーフ」どんなモデルになるのか
「アメリカに振り回されるのは嫌だ!」ウクライナ「F-16」に見切りつけるか? 欧州製戦闘機の導入増やす意図も
400万円以下で買えるトヨタの「快適ミニバン」とは? 街で見かける「アルヴェル」は買えないので「ヴォクシー」に! オットマンも備わる「極楽2列目」がすごかった
ついに「クルマの税金」来年度から大きく変わる? 抜本的な見直しは可能なの? 準備はいま、どのように進められているのか
「善意を踏みにじるな」 おたる水族館「無料ベビーカー」消失でSNS炎上! 犯人は誰? 性善説もはや崩壊? 感情論を排した解決策を考える
【マイチェン情報】新型「ステップワゴン」登場は5月。デザイン変更、ブラックエディション&上級仕様エアーでライバルを追撃
嘘だろ [日本製鉄]の米国への訴訟は日本全体の[イメージダウン]になるってホントかよ!?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?