現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産の起死回生の一撃がスゴイ! 「この中身でこんな安いの?」驚きしかない最新EVセダン「N7」

ここから本文です

日産の起死回生の一撃がスゴイ! 「この中身でこんな安いの?」驚きしかない最新EVセダン「N7」

掲載 112
日産の起死回生の一撃がスゴイ! 「この中身でこんな安いの?」驚きしかない最新EVセダン「N7」

日産が中国でEVセダン「N7」を発売

日産が中国市場で最新EVセダン「N7」の発売をスタートさせました。日本円で236万円からという値段設定を実現することで、中国EVメーカーを凌ぐコスト競争力を実現。崖っぷちである中国市場の反転攻勢を分析します。

中国車との兄弟車と噂される日産N7! 中国で起死回生の1台となるか?

まず、日産の中国市場における現状について、2025年3月単体の販売台数は約3万8000台と、前年同月比−28.6%という販売台数の落ち込みを記録。2021年3月単体の販売台数は9.3万台を超えており、4年前と比較すると−59.4%、つまり4年前と比較すると販売規模が5分の2にまで落ち込んでしまっているのです。

また、中国国内の小売台数を競合と比較すると、日産は2025年Q1単体で10.9万台を発売したものの、これは前年同期比で−26.3%という落ち込み具合です。

そして、中国市場における日産の問題点は2点存在します。まず、販売構成がシルフィに依存してしまっている点です。大衆セダンのシルフィは、BYDが発売するQin LやQin PlusなどというPHEVのセダンと比較しても、燃費や装備内容で負け越しており、よってシルフィの販売台数急減少に応じて日産全体の販売ボリュームも低下しているのです。このシルフィ一本足打法ともいえる販売構成をどのように改善していくかが喫緊の課題なのです。

もう一点の課題がEVの販売不振という点です。日産は現在、Dongfengとの合弁ブランド「Venucia」も含めて、これまで4車種のBEVを展開していたものの、販売台数は低迷し続けています。とくに世界戦略車「アリア」は、2月から2カ月連続で1台も販売することができておらず、日産としては中国市場の競合EVに対抗できる次世代EVの開発に迫られていたのです。

そして、日産が4月27日に正式発売をスタートしたのがミッドサイズセダン「N7」です。N7は2種類の電池容量を搭載して、装備内容によって全部で5つのグレードを設定。

ちなみにN7について、以前に私自身も推測していた、合弁体制を構築しているDongfengのミッドサイズセダン「eπ007」の兄弟車であるという見立ては誤りです。じつはこの新規プラットフォーム「Tianyan Architecture」は、Dongfeng日産の独自開発プラットフォームです。Tianyan Architectureは電動車専用のプラットフォームであり、BEVだけではなくEREVやPHEVも採用可能です。実際に2025年後半にN7に対してEREVグレードを追加する方針を表明済みです。

いずれにしても、合弁企業のDongfengから、インテリアのパーツをはじめとする部品共有などは積極的に行っているはずであるものの、プラットフォームはDongfengとは関係がなく、たとえばマツダEZ-6におけるSL03のリバッジモデルというような認識は誤りなのです。

N7は新規プラットフォーム採用のおかげもあって3C充電に対応。電池はCTP採用のLFPが搭載されており、最大12kWの電池冷却能力とともに、電池セル間の温度差を4℃以上に広げない均一冷却を実現することで、SOC10%から80%まで19分で充電可能。最大240kWという充電出力に対応することで400km分の航続距離を17分で回復可能です。また、全長4930mm、全幅1895mm、ホイールベース2915mmながら、最小回転半径は5.8mと、FWDとしては十分な取りまわしを実現しています。

シートがユーザーにとって快適な座り心地を学習

そして、N7において特筆するべきは、EV性能ではなくファミリーセダンとしての装備内容の充実という観点です。車両中央に2.5Kの15.6インチセンターディスプレイを配置しながら、コクピットシステムはNissan OSという新世代OSを採用。駆動プロセッサーはQualcomm Snapdragon 8295Pであり、演算能力は60TOPS、メモリー容量は32GB、ストレージ容量も256GBと、これは競合を遥かに上まわるスペックであり、よってAIベースの複雑な音声認識システム、およびDeepSeekの統合も可能なのです。

さらにハイエンドADASについて、日産はMomentaと共同で開発して、高速道路上における追い越しや分岐対応、障害物への回避挙動などに対応するハイウェイNOAとともに、いくつかのルートを記憶させることで、市街地における信号や右左折、ラウンドアバウトや障害物への回避挙動などに対応させるメモリーシティNOAに対応。バレーパーキングをはじめとするハイエンドな自動駐車機能にも対応します。

その上、日産はファミリーセダンとしての快適性を追求するために、乗り心地と装備内容を充実させています。リヤにはマルチリンクを採用しながらシートを再設計しました。シートマッサージを搭載しながら、AIベースでマッサージやランバーサポート、サイドサポート、シートエクステンション機能などを連携させることで、ユーザーのもっとも快適な座り心地を学習。これらのアルゴリズムはOTAアップデートで改善されていきます。

また、N7はアームレスト下に5.8リットルの冷温庫を内蔵。−6℃から55℃にまで対応し、最大で24時間保温機能が持続可能です。

そして、今回もっとも衝撃を与えたのが値段設定でしょう。N7のエントリーグレードは11.99万元、日本円で約236万円という値段設定を実現。この値段設定は、ティアナのMSRPである17.98万元と、シルフィのMSRPである10.86万元の間に設定され、極めてコスト競争力が高いです。また、すべての装備内容が網羅された最上級グレードでも14.99万元(約295万円)からと、半ば信じられないような値段設定です。

今回のN7のコスト競争力について、ベンチマークとなるテスラ・モデル3をはじめ、Xpeng Mona M03やBYD Qin L EVなどの直接の競合と比較すると、N7はCd値を0.208と空力性能を高めるなどして、635kmの航続距離を確保しながら、最大240kWの急速充電に対応。これらのEV性能を実現した上で、中上級グレードは13.99万元であり、テスラ・モデル3と比較しても200万円近くも安価な値段設定を実現しています。

さらにXpeng Mona M03とBYD Qin L EVの12.98万元と比較しても、EV性能を踏まえれば極めて競争力が高く、航続距離を525kmに落とせば12.99万元からと、これら競合と完全に同じ値段設定となります。

そして、今回のN7の競争力を分析する上で欠かせないのが標準装備内容です。今回は上級グレードとそれぞれ比較していくと、N7 Maxには、以下の装備がついています。

・19インチホイール ・15.6インチ2.5Kセンターディスプレイ、プロセッサーはQualcomm Snapdragon 8295P ・USB Cポートは全部で3つ、27Wに対応 ・ワイヤレス充電機は強制空冷機能付きの50W急速充電 ・トランクはハンズフリー、メモリー機能付きの電動開閉 ・ADAS用カメラを使用したセントリーモードに対応 ・新設計シートは、運転席はメモリー機能付き6方向電動調整、4方向ランバーサポートに加えて、レッグレストとサイドサポート、シートヒーター、シートクーラー、シートマッサージに対応 ・助手席は8方向電動調整と、さらにシートエクステンションも追加 ・256色のアンビエントライト ・モダンなデザインに見せるサッシュレスドア、および格納式のドアハンドルを採用 ・一面のガラスルーフ ・-6℃から55℃にまで対応可能な5.8リットルの冷温庫 ・Nvidia Drive Orin-Nプロセッサーを搭載する新型プロパイロットはハイウェイNOAとメモリーシティNOAに対応 ・V2L機能は最大6.6kW ・音響システムはサブウーファー付きの14スピーカーシステム。最大出力は910W ・リヤサスペンションにマルチリンクを採用 ・エアバッグは6つを装備。最高2000MPaのAピラー骨格を含めた高張力の配合割合を高めることで衝突安全性を確保 ・車両保証は4年12万km。バッテリーとモーターなどの主要EVパーツはファーストオーナーに限って無制限保証

このように装備内容を分析すると、N7のコスト競争力の高さが一目瞭然です。これは競合のXpeng MONA M03やBYD Qin L EVと比較してもまったく遜色がありません。実際に、発売開始数時間の段階で、すでに獲得していたディーラーにおける受注分も含めて1万台を超える受注を獲得済みです。

はたして、中国市場で危機的な販売不振に見舞われている日産が、N7やN7を皮切りとして2027年夏までに導入する9車種の新エネルギー車の存在によって、反転攻勢を仕かけることができるのか。まさに中国日産の命運をかけた戦いが始まろうとしているのです。

【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

中国の勢いが止まらない! シャオペンが超最先端ADASを搭載したのに200万円台の激安EVが登場
中国の勢いが止まらない! シャオペンが超最先端ADASを搭載したのに200万円台の激安EVが登場
THE EV TIMES
フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がついに日本上陸! 日本試乗で唯一となるBEVミニバンは888万9000円から
フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がついに日本上陸! 日本試乗で唯一となるBEVミニバンは888万9000円から
THE EV TIMES
【21世紀のワーゲンバス】フル電動ミニバン『フォルクスワーゲンID.バズ』日本上陸!ライバルは国産LLクラス?
【21世紀のワーゲンバス】フル電動ミニバン『フォルクスワーゲンID.バズ』日本上陸!ライバルは国産LLクラス?
AUTOCAR JAPAN
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
エンジン車の代わりとなる選択肢を目指して! 日産が第3世代新型「リーフ」のインサイトビデオを公開
バイクのニュース
今度は600km以上走る!日産が3世代目となる新型「リーフ」を発表
今度は600km以上走る!日産が3世代目となる新型「リーフ」を発表
@DIME
3代目にフルモデルチェンジされた日産 リーフをグローバル向けに発表。次世代のクロスオーバーEVに刷新
3代目にフルモデルチェンジされた日産 リーフをグローバル向けに発表。次世代のクロスオーバーEVに刷新
Webモーターマガジン
驚きの進化!新型「日産リーフ」はクロスオーバーSUVに変貌 その姿はまさに「ミニ・アリア」だった!! 2025年秋登場へ
驚きの進化!新型「日産リーフ」はクロスオーバーSUVに変貌 その姿はまさに「ミニ・アリア」だった!! 2025年秋登場へ
ベストカーWeb
価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
価値の高い888万9000円──新型フォルクスワーゲンID. Buzz試乗記
GQ JAPAN
日産が新型「リーフ」を世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は「“流麗”クーペSUV」フォルムに 25年秋よりグローバルで発売へ
日産が新型「リーフ」を世界初公開! 8年ぶり全面刷新! 3代目は「“流麗”クーペSUV」フォルムに 25年秋よりグローバルで発売へ
くるまのニュース
日産の救世主になるか!? 新型リーフ、ついに登場。新型はクロスオーバースタイル。航続距離600km以上を実現
日産の救世主になるか!? 新型リーフ、ついに登場。新型はクロスオーバースタイル。航続距離600km以上を実現
カー・アンド・ドライバー
待ってました!フォルクスワーゲン「ID. Buzz」ついに日本デビュー!
待ってました!フォルクスワーゲン「ID. Buzz」ついに日本デビュー!
グーネット
日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!
日産の“本気”を注入!新型「リーフ」世界初公開 ブランド初採用の新機能に注目!
グーネット
新型「日産リーフ」世界初公開【航続600km超と超急速充電が目玉】
新型「日産リーフ」世界初公開【航続600km超と超急速充電が目玉】
月刊自家用車WEB
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
【フルテスト】BMWのフラッグシップスポーツモデル「BMW M5」はファンを魅了することができるのか?
AutoBild Japan
フォルクスワーゲン ジャパン、フル電動ミニバン「ID. Buzz」を正式発表
フォルクスワーゲン ジャパン、フル電動ミニバン「ID. Buzz」を正式発表
AutoBild Japan
おかえり、ワーゲンバス!電気自動車に生まれ変わったVW「ID.Buzz」はこんなに楽しいクルマだった!!
おかえり、ワーゲンバス!電気自動車に生まれ変わったVW「ID.Buzz」はこんなに楽しいクルマだった!!
@DIME
改良された「ルノー キャプチャー」はE-TECHフルハイブリッドにより上級クラスを運転しているような感覚になる
改良された「ルノー キャプチャー」はE-TECHフルハイブリッドにより上級クラスを運転しているような感覚になる
AutoBild Japan
【効率至上主義の実力を深掘り】航続距離は600km以上!新型日産リーフは空力、乗り心地、先進ADASなど見所満載
【効率至上主義の実力を深掘り】航続距離は600km以上!新型日産リーフは空力、乗り心地、先進ADASなど見所満載
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

112件
  • mt********
    右ハンドルを作って日本でも売れば?
  • まさ
    もうさぁ~、全世界の日産社員は、社長以下の全ての従業員(正社員も期間従業員もパートもアルバイトも全て)に対して、日産の新車を買うように補助金を日産から出したり、特別値引きをして、自社の日産車をなるべく買ってもらったら?
    そんなに猶予なんてないなら、もたもたしてたら、状況が悪い方にどんどん進んでって、そのうちにマジで倒産するぞ。
    てか、経営陣の役員の数と報酬が多過ぎなのに、会社の経営は火の車ってアホか。
    社外取締役は全員無能だから、一人残らず解雇しろよ。
    何で社外取締役がみんな全員、まだ日産の会社内に居座ってるんだよ。
    この無能な寄生虫どもは、巨額の赤字を垂れ流した戦犯中の戦犯だろうが。
    社長交代だけで済ませ、社外取締役がみんな留任とか笑わせんな。
    この給料泥沼の寄生虫どもが。
    日産が再生するには、この無能連中の社外取締役を全員解雇せんと無理。
    腐ったミカンは、一つ残らず取り除かないと全滅するんだよ。
    ドアホが
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 3万円 267 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 1万円 141 . 9万円

中古車を検索
日産 シルフィの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199 . 3万円 267 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29 . 1万円 141 . 9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村