原付ナンバー登録ができる「電動キックボード」は令和時代の一般的なパーソナルモビリティとなるか?
2021/01/22 20:30 webオートバイ 17
2021/01/22 20:30 webオートバイ 17
近年、話題になっている電動キックボード。手軽に乗れるのが最大の特徴となり新たな移動手段としても注目されている。今回はナンバー登録ができ、公道走行が可能な電動キックボードの新製品と使い勝手をご紹介。
欧州では普及が進み、日本でもその兆しが現れている
欧州ではすでに一般的な移動手段である電動キックボード。通勤や通学はもちろんのこと、中近距離の移動にも便利な新しい移動手段だ。その便利さゆえに日本でも急激に人気が高まりつつある。
持ち運んで移動できる気軽さが魅力
バイクや自転車なら不可能であろう室内への持ち込みができるのは電動キックボードならでは。
155cm女子ライダーの、少しは参考になるかも? インプレッション “KTM 250 ADVENTURE”【レディスバイク】
ヤマハが原付二種「トリシティ125」の2021年モデルを発表! 鮮明な新色〈イエロー〉が登場
タイヤ交換で「手がもう一本ほしい」と思う方へ
骨伝導インカム、電動空気入れ、サウンドシステム、めちゃくちゃ便利なバイク用品3選
全部で200g⁉ バーナー&クッカーがセットになった超軽量JETBOIL スタッシュがモンベルから登場【タンデムスタイル】
全長6m超え! 直径37インチのタイヤを履く商用バン 日産 NVカーゴ Xを写真と共にチェック!
回転式チャイルドシート、電動空気入れ、洗車専用ジーンズ、アイデア満載の便利なカー用品4選
ベスパ「GTSスーパー150」の特徴とは?「GTSスーパーテック300」とも比較! 中野真矢さんがインプレ&各部装備を徹底解説
カワサキが「Z H2 SE」の国内仕様車を発表! 電子制御サスを採用したZシリーズの最高峰が日本でも4月にデビュー
【新車】クラスを超えすぎの650ccアドベンチャーバイク! スズキ『Vストローム650/XT』が2021年モデルとしてカラーチェンジ。価格と発売日は?【SUZUKI V-Strom650/XT】
新車35万2000円の最強コスパ系150ccバイク! スズキの燃費王『ジクサー(150)』の2021年モデルが攻めのカラーに!? 価格と発売日は?【SUZUKI GIXXER】
オンリーワンのミニモト・CRF125Fをもっと楽しくする
トヨタ C-HR 価格差はあるがハイブリッドがおすすめ、グレードはSでも豊富な装備
インプレッサ STI スポーツ試乗 STIらしからぬ上質な走りゆえに浮かび上がるCVTのフィール
発表直前、タイカン クロスツーリスモのプロトタイプに緊急試乗。乗り心地や走破性は上回っている
マツダ2 設計年次は気になるがライバルを圧倒する内装センスがある
トヨタ クラウン 日本に特化した文化遺産的な一台。3種のパワーユニットの選び方は?
マツダMX-30はハイブリッド車より成熟した走りのEVに魅力あり。大本命は22年登場のPHEVかもしれない
ダイハツ「タフト」 ハスラーと好勝負できる使い勝手に優れた軽クロスオーバーSUV
日産ノートはこのジャンルでベストの1台だが乗り心地と価格は少し気になる
日産「セレナ」 e-POWERはやや高いがドライバーも満足度が高いミニバンの一台