東関東道「水戸線」延伸モードへ
NEXCO東日本水戸管理事務所、つくば工事事務所は2025年6月27日、東関東道「水戸線」の鉾田IC-茨城空港北IC間にて7月に夜間通行止めを行うと発表しました。点検や舗装工事のほか、「延伸に伴う工事」を実施します。
【おおっ!】これが東関東道水戸線の“延伸モード”です(地図/写真)
夜間通行止めは7月29日(火)夜20時から翌朝6時にかけて行われます。これに合わせ、現在終点となっている鉾田ICはランプの運用を変更。従来は対面通行(暫定2車線)となっている本線がそのまま料金所へ直結していますが、ランプを新たに供用して上下線を分離、本線の延伸部を既存区間につなげるスぺースを確保します。
東関東道「水戸線」は、東関東道の潮来IC(茨城県潮来市)から、水戸市近郊の北関東道(茨城町JCT)までの区間で、うち水戸側の茨城町JCT-鉾田IC間は開通済です。
2026年度の全線開通が予定されているほか、鉾田IC-北浦IC(仮称)の1区間7.9kmについては「2026年度半ば」に先行開通する見込みとなっています。
茨城町JCTからここまで開通すると、北浦ICにて茨城の東西幹線である国道354号に接続します。同国道は北浦を鹿行(ろっこう)大橋で、霞ケ浦を霞ケ浦大橋で渡っており、海沿いへのアクセス向上はもちろん、土浦市街などから水戸へ向かう裏ルート的な経路もできます。
この東関東道水戸線は、機能拡張が進められている成田空港と北関東・東北方面のアクセスを向上させます。千葉県は6月26日に発表した「成田空港「第2の開港」を起点とするアクションパッケージ」にて、改めて成田空港関連の事業としての水戸線の位置づけを明確化しています。
ちなみに水戸線が全線開通した場合、宇都宮から成田空港(大栄JCT)までの距離は、北関東道(宇都宮上三川IC)-東関東道ルートで約127km。東北道(鹿沼IC)-圏央道(大栄JCT)経由の既存ルートと比べ、おおよそ33kmほど短縮されます。(乗りものニュース編集部)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
海自史上「空前絶後の巨大戦闘艦」のレーダー納入完了! 日本への搬入前に性能試験実施へ 肝心の性能は?
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
自宅前の「違法駐車」に大迷惑! 撤去したいけど…勝手に移動させたらダメ! 知ってトクする「正しい対処方法」とは?
県警ブチギレ!? 「告訴します!」 大迷惑“ドリフト族”が道路設備を「1日で即刻」破壊! 「免許返納しろ!」「車に乗る資格ない」声も? 異常な「暴走集団」を徹底捜査・対策強化で撃退へ 神奈川
日産が新型「エルグランド」&「パトロール」発売へ!? 「軽・小型車・ミニバン」しか売れてない“現状”から脱却か?「魅力的な新型車」投入で業績回復に期待大!
「バス = 不便」は日本だけ? 世界ではバス専用レーン増加中、日本だけ逆行──公共交通の異常問題とは
海自「最古のイージス艦」いよいよ後継艦を本格検討へ 今や“先代の戦艦”を上回るベテランに
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
北浦ICまでの区間が開通するだけでも大分変わるので待ち遠しい。