ルノーは約3年前に「ルノー革命」計画の一環として、メガーヌシリーズにBEVのクロスオーバーを追加して、ICEモデルはコンフィギュレーターから姿を消した。メガーヌE-TECHは、日産アリヤのCMF-EVプラットフォームをベースとしている。
ルノーは、現行モデルの電気自動車クロスオーバーのフェイスリフト版を発表した。今回のモデルアップグレードの一環として、特に技術と装備のラインナップが改訂されたが、外観は「メガーヌ」のままだ。最大の変更点は、フランスでは「ルノー4」と「ルノー5」シリーズもラインナップに加わり、両シリーズとも「メガーヌ」より下に位置づけられるようになったことだ。これにより、従来の「メガーヌ」のベースグレードが廃止され、当然ながら価格が上昇した。
改良され更なる進化を遂げた新型ポルシェ911 全モデルの価格、デザイン、技術、911カレラSと991 GTSの走行性能をレポート!
ルノー メガーヌ E-TECH エスプリ アルピーヌの専用色「ドロミテグレー」。ルノー メガーヌ エスプリ E-TECH アルピーヌには20インチのタイヤが装備される。価格: 40,000ユーロ(約660万円)強から以前の基本装備パッケージ「エボリューション」が廃止されたため、「メガーヌ」は大幅に値上がりした。以前は、36,000ユーロ(約594万円)弱がスタート価格だったが、「テクノ」装備のバリエーションは40,900ユーロ(約674万円)からとなっている。新しい「エスプリ アルピーヌ」ラインは42,900ユーロ(約707万円)から、最上級モデル「アイコニック」は少なくとも44,900ユーロ(約740万円)だ。
デザイン:見た目は変わらず、たくましいルノーは「メガーヌ」を大幅に改良したが、これはフェイスリフトというよりもモデルアップグレードである。全体的には、見た目はほとんど変わっていない。「メガーヌ」は、比較的コンパクトなサイズにもかかわらず、たくましい印象を与える。ホイール(18インチから20インチ)が車両のコーナーに押し込まれていることや、カラーコントラストのホイールアーチもその要因となっている。
フロントの特徴は、Z字型のデイタイムランニングライトとフラットLEDヘッドライトだ。後者は、周囲の状況(市街地、田舎道、高速道路)に応じてビームパターンを調整する自動ハイビームが装備されている。中央にはルノーのロゴが配されている。
最大1,332リットルの収納容量小型のリヤウィンドウとフラットなライトユニットを備えたメガーヌEのリヤは、レンジローバー イヴォークを彷彿とさせるデザインだ。リヤライトは、3D効果を生み出す内部の切削加工により、真のハイライトとなっている。ラゲッジスペースは440リットルあり、後部座席を倒せば「メガーヌE」は最大1,332リットルまで広がる。電動モーターがフロントアクスルに搭載されているため、荷室の床面が非常に低く、より広いスペースが確保されている。
サイズ一覧:・全長: 4,200mm・全幅: 1,783mm・全高: 1,505mm・ホイールベース: 2,685mm・重量: 1,675~1,783kg(エンジンにより異なる)・トランク容量: 440~1,332リットル
駆動:ルノー メガーヌは1種類の出力レベルのみ当面の間、ルノーは「メガーヌE-TECH」のフェイスリフトモデルに1種類のモーターしか提供しない予定だ。このモーターは218馬力を発生し、0-100km/h加速は7.4秒だ。ルノーが別の出力レベルを追加するかどうかはまだ明らかになっていない。さらに、改良されたメガーヌにはワンペダルドライブ機能が追加された。航続距離は最大461kmで、バッテリーを20%から80%まで充電するのにかかる32分という時間も変わっていない。
装備:インテリアはデジタル「メガーヌE」のコックピットはデジタルだ。デジタルディスプレイと縦型のインフォテイメントスクリーンで構成されるユニットが標準装備されている。ルノーはこれを「OpenR」と呼んでいる。デジタルコックピットは設定可能で、アニメーション化された丸型計器に加え、アクティブな運転支援機能、ナビゲーションマップ、音楽や車両データに関するさまざまな情報を表示する。
インフォテインメントシステムはGoogleと共同開発され、Android Automotive OSをベースとしている。通常のGoogleサービスに加え、電気自動車専用のルートプランナーも統合されている。このシステムは、ワイヤレスのApple CarPlayとAndroid Autoにも対応している。インフォテインメントシステムの下方には、空調を制御するためのボタンがもう一列配置されている。
全く新しい装備ライン今回のフェイスリフトでインテリアに最も大きな変化をもたらしたのは、新しい「エスプリ アルピーヌ」装備ラインだ。これは「テクノ」と「アイコニック」の間に位置づけられ、特に20インチホイール、専用色「ドロミテグレー」の塗装、フロント左フェンダーに配された「エスプリ アルピーヌ」のロゴが特徴となっている。
メガーヌE-TECHの0-100km/h加速は7.4秒、最高速度は165km/h。テスト:メガーヌEは活発なスタートを切る我々はすでに60kWhのバッテリーを搭載したメガーヌE-TECHを試乗している。車両重量が1,600kg強で、218馬力というスペックのおかげで、このフランス車は静止状態からの発進が驚くほど軽快だ。ステアリングの反応は素早く、驚くほどダイレクトだが、どこか無機質な印象も残る。異なるドライビングモードにより車の性格は変化するが、ほとんどの顧客は「コンフォート」モードを選ぶだろう。このモードでも、運転の楽しさは保証されている。
新型電気自動車メガーヌのデザインと技術は気に入っている。適切な価格と装備を備えたこのルノーは、フォルクスワーゲンのID.3に対抗できるだろう。
Text: Rolf Klein, Katharina Berndt, Katharina Huber, Moritz Doka, Sebastian Friemel and Kim-Sarah BiehlPhoto: Renault
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
【スイス】ガソリン1Lで「約50km」走る“トヨタ車”! めちゃ低燃費な「軽量コンパクトカー」登場に期待大! 全長4mで「4人乗れる」快適マシン「FT-Bh」コンセプトに大注目!
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
お金のことを考えるならディーゼルっしょ! 軽油は安いし燃費もいいしの「100万円」で狙える中古ディーゼル4台
信号待ちで「必要以上にスペース空けて停止する車」なぜ?「停止線まで詰めろ」「意味不明」の声も…実は「意外な理由」があった!? 法律上問題は無いのか
駐車枠に収めようと思ったら……ガリッ! 頼むから駐車場に「輪留めの高さ」表記しません?
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
トランプ大統領「アメ車買え!」規制緩和しても問題は山積? そもそも興味ある人はどれくらい?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アリアより、カッコいい。好きかも。