気分が滅入りがちな梅雨の時期は、アクセル全開のロックを音量上げて聴きまくりたいところ。ガンズ・アンド・ローゼズ、モトリー・クルー、セックス・ピストルズetc.、ハードロック界のマエストロを始めとするミュージシャンたちの“この1曲”を厳選!
俺たちのジャングルへようこそ!/ガンズ・アンド・ローゼズ「Welcome To The Jungle」
Amazonプライムデー 2025は7月11日~14日、先行セールは8日~10日まで開催! 攻略方法と狙うべきおすすめ目玉商品159選!
先頃の約2年半ぶりの来日公演でもオープニングを飾った「Welcome To The Jungle」。ガンズ・アンド・ローゼズの1987年のデビューアルバム『Appetite For Destruction』のオープニングナンバーでもあり、彼らの“デンジャラスでワイルドな世界へようこそ!”と誘ってくれる非日常への入口だ。日頃のウップンを晴らすためにも、もちろん爆音で鳴らしたいもの。それにしても当時のアクセル・ローズ(Vo)は、カッコいい。みんなあんなに髪を逆立ていた事実にも改めてビックリ(笑)。
スピード狂がワイルドに爆走する/モーターヘッド「Ace Of Spades」イギリスの爆走ロッカー集団、モーターヘッドの1980年のアルバム『Ace Of Spades』に収録されていたタイトル曲。題名の“スペードのエース”とは、”死のカード”を意味している。つまりギャンブルについて歌われているのだが、同時に命の危険を顧みない自由奔放な生き様についての曲でも。スピード感が身上の彼らのナンバーの中でも、ひと際、豪快に爆走。たっぷりロックスピリットを迸らせる。
アクセル全開で暴走するロックンロール人生/モトリー・クルー「Kickstart My Heart」スピード感に加えて、アクセル全開で急カーブを曲がっていくかのような「Kickstart My Heart」は、モトリー・クルーの1989年のアルバム『Dr. Feelgood』から。ロサンゼルスの街を徘徊するバッドボーイズのハチャメチャな日常が、想像の斜め上どころじゃなかったのは彼らの伝記やドキュメント映画からも知る通り。そんなモトリーのロックンロールライフを満喫&体感させてくれるのがこの曲だ。ヘアスプレーの消費量も、前述のガンズのアクセルに負けてないかも!?
アナーキーボーイズが無鉄砲に荒れ狂う/セックス・ピストルズ「Anarchy In The U.K.」イギリスのパンクロックバンド、セックス・ピストルズによる1976年のデビュー曲。「Anarchy In The U.K.」と題されている通り、アナーキー=無秩序そのもの。ジョン・ライドン(当時はジョニー・ロットンと名乗っていた)のやっつけなボーカルと無鉄砲に駆け巡る轟音…すべてがバラバラになりそうな寸前で、ちゃっかりまとまっているという驚愕の芸術品だ。この時期のベーシストは、シド・ヴィシャスではなくグレン・マトロック。この曲をはじめ、ピストルズの楽曲の大半がグレンの手によるものだったとか。もちろん爆音で鳴らすのが理想だが、スピーカーがぶっ壊れないようご注意を。
2億人を虜にしたメタルアイドル/BABYMETAL「Gimme Chocolate!!」BABYMETALの2015年リリースの「Gimme Chocolate!!」(邦題は「ギミチョコ!!」)も、世界のロックシーンに衝撃を与えた一曲だ。悪魔や呪い、反キリスト教などをテーマに取ることの多いヘヴィメタルと、キュートな女子アイドルという、水と油のような両者を掛け合わせたアイデアもさることながら、世界中にファンと市場が存在している事実を教えてくれた。2024年末には同曲のMVの再生回数が2億回を突破。2025年6月には4作目のオリジナルアルバム『METAL FORTH』が全世界同時にリリースされる。
ジャンルレスなコラボは特撮ヒーロー対決!?/ブリング・ミー・ザ・ホライズン feat. ヤングブラッド「Obey」BABYMETALとも共演するブリング・ミー・ザ・ホライズン&ヤングブラッドによる、2020年のコラボナンバー。共にイギリス出身であり、ヘヴィロックからポストパンク、エレクトロニック系までジャンルレスに活躍する。この曲「Obey」では、ハードなインダストリアル色とエモなメロディが合体。リンキン・パークなどのファンにも刺さるはず。日本の特撮ヒーローをパロったようなMVも要チェック!
悪の化身が老若男女を踊らせる/マリリン・マンソン「The Beautiful People」最近でこそやや大人しめのマリリン・マンソンだが、90年代後半にはショックロッカーとして常に世間をお騒がせ。1996年にリリースされたこのナンバー「The Beautiful People」は、彼らの代表曲であり最大のヒット曲でも。ズンドコ・リズムに乗せて老若男女を踊らせ、アンチ・クライストの思想を布教した。同曲のプロデュースには、ナイン・インチ・ネイルズのトレント・レズナーも関与。フロリア・シジスモンディの手掛けた美しくも悪夢のようなMVは、ニューヨーク近代美術館に収蔵されている。
爆音で楽しみたいレジェンドバンドの初期ヒット/フー・ファイターズ「Monkey Wrench」同じく90年代からの「Monkey Wrench」は、ニルヴァーナ解散後にドラマーのデイヴ・グロールがフロントマンとなり立ち上げたフー・ファイターズの1997年のヒット曲。ギターやボーカル、そして痛快に転がるドラム演奏も、実はすべて(ベース以外)デイヴが演奏していた。この曲が収録されていた彼らの2作目のアルバム『The Colour And The Shape』は、グラミー賞ベストロックアルバム部門にノミネート。その躍動感を最大限に楽しむには、やはり爆音が最適だ。
紹介したミュージシャンたちの写真はこちらからチェックして
文・村上ひさし 編集・橋田真木(GQ)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
スズキ斬新「小型トラック」に注目! 「ジムニー」譲りの“悪路走破性”&車中泊もヨユーの「画期的な荷台」採用! “ちょうどいいサイズ”×タフデザインが魅力の「X-HEAD」コンセプトとは?
トヨタ爆速「ステーションワゴン」は“大排気量エンジン”搭載! めちゃ「パワフル仕様」な特別モデルに大注目! 即完売した“500台限定”の「カローラツーリング」2000リミテッドとは!
原子力潜水艦「アスチュート」“史上最長”の初期配備を終え改修へ 15年は異例の長さ? 素直に喜べないワケとは
レッドブルに激震! クリスチャン・ホーナー代表を電撃解任。後任はレーシングブルズのローレン・メキーズ代表……角田裕毅の命運はどうなる?
「もうヘリで取り締まります!」交通警察が“本気モード”突入!「どんどん逮捕していきましょう!」「右車線から退かないのも取り締まって…」と反響殺到! 三重県警による「スカイアイ取締り」実施へ!
「ガソリン代が安くなるってサイコー!」ゴールド免許取得者だけの「知られざるヒミツ」がスゴい! “無事故・無違反”の模範ドライバーが受けられる優遇とは!
「IS500」特別仕様車で国産V8エンジンは終焉が濃厚。メルセデス・ベンツが存続できてトヨタがV8を諦めざるを得ない理由とは
なぜマツダは「世界のデザイン賞2冠」を獲れたのか? 日本人の美意識に立ち返れ! フォード支配下の危機を救った逆転発想とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?