軽自動車の革新を遂げたサンバーバン
レーシングカーから旧車、新車まで幅広い車種を取り扱う模型メーカーのインターアライド。同社オリジナルブランド“ハイストーリーシリーズ” 最新作、レジン製1/43スケール「スバルサンバー4WD」が2021年12月下旬に発売される。同ブランドはおもに「これまであまりモデル化されなかった」国産車だが、忘れられない個性あるクルマたちを商品化しているのが特徴だ。
「オシャレ」で「使える」! いまどきキャンプの「軽バン」最強説は本当だった
軽自動車バン初の4WDはサンバー
今では当たり前になった駆動システムの4WDだが、市販乗用車に世界で初めて4WDを搭載したのは富士重工業(現・株式会社SUBARU)のスバルのレオーネだった。そしてヨンクといえばスバル、スバルといえばレオーネの時代が10年ほど過ぎ、「ヨンクのスバル」は次に軽自動車のトラックとバンへ初めての4WDシステムを搭載していった。ときは昭和55年(1980年)、それが軽自動車の三代目サンバーだった。「剛力サンバー」と頼もしい呼ばれ方をしていた3代目が徐々にモデルチェンジ改良を重ねていくなかで、終盤には「サイズが変わったエンジンが変わった」の宣伝コピーとともに2スト2気筒360ccだったエンジンも、排気量550cc4サイクル4気筒というサンバー550に進化変貌を遂げていった。そのサンバーにはトラックとバンがあり人気だったが、マイナーチェンジを重ねていった最後に、伝家の宝刀たる4WDが盛り込まれれば、これぞ鬼に金棒。
もともとリーフリジットが大勢だったライバル他社の軽自動車とは違って、四輪独立懸架でしっかりとした足まわりが評価されていたサンバーだけになおさらの走破性アップだった。
ライフスタイルも変えてくれたサンバーバン
従来から商用での大活躍車として、トラックとともにバンはみんなから引っ張りだこの売れっ子でもあった。レオーネとサンバーがスバルの2枚看板だったが、サンバーハイルーフバンはそこに生活様式としてのレジャーをいち早く取り込んできた先見の明あるバンだったのだ。
車中泊などという言葉もない時代ではあったが、車内をより富んだ空間に仕立て上げるハイルーフのボリュームアップを持って売り込んだことは、商用車としての積荷スペースの充実はもとより、シートを倒して車内に寝転ぶことも提言され、レジャービークルとして大モテとなったのである。世のアウトドアブームと呼応して、ファミリーで野に山に、スキーに海水浴に、アグレッシブな生活をフォローしてきたのがサンバーバン4WDだ。 1/43スケールのレジンモデルには、フロントマスクにスバルのエンブレム、サイドに鮮やかな4WDのロゴが入り、懐かしの「てっちん」ホイール、ボリュームアップのハイルーフが見られる。世代を超えて家族にレジャーのおもてなしを続けていくことにもなるサンバーバン。「生活が変わった」と思わせてもくれる先駆けのモデルとも言えるだろう。そんなサンバーモデルを床の間とは言わず、部屋のどこかに飾り置くのも乙なものだろう。孫が手でも伸ばしてくれば、思い出もまた鮮烈によみがえるかもしれない。
気になる価格は9800円(税抜)。マイティブラウン、ガルホワイト、シグナルイエローの3色のバリエーションがあるという。なお、こちらの製品はディスプレイモデルとなっている。また生産数には限りがあり再生産はないとのこと。欲しい方は全国の模型店およびオンラインで、いずれも予約必須だ!
※画像は試作品のため、製品版とは異なる箇所があります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「免許センター遠すぎ問題」ネットで話題沸騰!?「バスが無くてヒッチハイクした」「前泊が必須」の声も…そもそもなぜ「不便すぎる場所」に作ったのか
日産「エルグランド」生産終了! 次期型は25年か26年? 「トヨタ・アルヴェル化」せず日産・ホンダが“独自路線ラージミニバン”で活路を見出すにはどうすべき?
「空車」だから手を挙げたのに無視された? 元タクシードライバーが解説する「空車タクシーが止まってくれない」ワケ
「レーダー無ェ!足は遅い!」対地攻撃に全振り「A-10」が歩んだ“七転び八起き”の半世紀とは? もうすぐ退役します
上野と秋田を結ぶ「夜行列車」いよいよ運行へ 寝台車ではない“座席夜行” 所要時間は10時間!
電気自動車は実は環境に悪かった!? 化石燃料を燃やして得た電力に加え、タイヤからの粒子物質が3割増し!【Key’s note】
日産「新型コンパクトカー」登場か!? 「マーチの後継かな」「マーチのDNAを感じる」「丸いライトが可愛い」「使いやすそう」など反響集まる! “2025年度に投入”予定の謎モデルに熱視線!
上野と秋田を結ぶ「夜行列車」いよいよ運行へ 寝台車ではない“座席夜行” 所要時間は10時間!
ローソンに代わって角田裕毅がレッドブルに? 早くも浮上する噂にラルフ・シューマッハーが見解「私なら勧めない。誰だって2、3戦で家に帰される」
【いつになったら買えるの?】「ランクル300」改良。盗難防止機能が拡充、525万円から…受注は今も停止中
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
赤帽。