現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > ベッテル、古巣レッドブルF1に戻るかも? ヘルムート・マルコと話し合い「どんな形になるか分からないけど、可能性はある」

ここから本文です

ベッテル、古巣レッドブルF1に戻るかも? ヘルムート・マルコと話し合い「どんな形になるか分からないけど、可能性はある」

掲載
ベッテル、古巣レッドブルF1に戻るかも? ヘルムート・マルコと話し合い「どんな形になるか分からないけど、可能性はある」

 4度のF1王者であるセバスチャン・ベッテルは、将来レッドブルF1チームのアドバイザーとしてヘルムート・マルコの後任を務めることについて、マルコ本人と初期段階の話し合いを行なっていると語った。

 マルコのレッドブルとの契約は2026年末までであり、84歳になるそのシーズン以降も引き続きその役割を継続するかどうかは決まっていない。

■ブラッド・ピット「ニッポンはF1の国……皆さんにようやくこの作品を見てもらえて嬉しいよ」:映画『F1/エフワン』の舞台挨拶に緊急登壇

 マルコは2005年にレッドブルがF1に参入した当初、レッドブル共同創設者のディートリッヒ・マテシッツの”目と耳”として招かれ、やがてチームの意思決定において核心的な役割を果たすようになった。特にF1ドライバーのラインアップやドライバー育成プログラムに関する決定において、大きな影響力を持っている。

 オーストリアの放送局『ORF』からマルコの後任となる可能性について尋ねられたベッテルは、「分からない。いくつか報道はあるね。ヘルムートとは今でも仲が良い。この件についても連絡を取っているが、まだそれほど頻繁なわけでも、深く話しているわけではないかもね。でも可能性はある。それがどのような形になるかは、まだ分からない」と答えた。

 一方でベッテルは、マルコが現在の契約終了後にレッドブル相談役を退任するかどうか、まだ確信が持てないという。

「彼は何度か辞めるつもりだと口にしていたが、今もここにいる。彼が長く在籍し続けることを願っている」

 そうベッテルは付け加えた。

「もちろん、いずれは誰もが時の流れに追いつかれる。彼もそのことを理解していると思う。彼は現実的な人物で、状況を正確に判断する能力に長けている。適切なタイミングを認識するだろう」

 もしベッテルがレッドブルのアドバイザー役を務めることになれば、マルコとは全く異なるアプローチを採るだろう。

「彼は代えがたい存在だ、そう言っておこう」

 ベッテルはマルコをそう語った。

「彼は個性的な人物であり、2005年以降、チームが成し遂げてきた成果に非常に大きな貢献をしてきた。そして単純に彼の代わりになる人物を連れてくることが目的ではないと思う。しかし後任が誰であれ、彼が注力してきたモノが引き継がれたらいいね。彼から学ぶべきことはまだ多く、その役割は必然的に異なる形で埋められるだろう」

 ベッテルは、2022年末にF1から引退した後も、遠目からF1を追いかけていると述べたが、技術的な詳細にこだわるよりも、ドライバーたちの動向を観察することに興味があるという。

「すべてのセッションを見るわけではないが、情報は追っている」と、ベッテルは語った。

「僕はどのタイヤコンパウンドがどれくらい持つのかにはそれほど興味がなく、むしろドライバーたちが何を考えているのか、その背後にあるダイナミクスと心理に非常に興味がある」

「現在、誰がどのように考えているのかを観察するのは、僕にとって非常に楽しいことだ」

 なおベッテルとの交渉について尋ねられたマルコは、長期的な後継者問題については会社の株主が判断すべき問題だと、オーストリアの『Kleine Zeitung』紙に対して述べていた。

「我々は具体的なポジションについて話しているわけではないが、すべてを非常に注意深く監視している」

「後継者問題もそのひとつだ。こう言っておこう。後を継ごうとする人は大勢いる。しかし夏休みまでは、まずマクラーレンとの差を埋めることに集中している」

「我々が求める人材像は非常に幅広く、非常に高い要求水準が設定されている。そして、ふたりの株主であるマーク・マテシッツとチャルーム・ユーウィッタヤも、それぞれ独自のアイデアを持って参画しているんだ」

文:motorsport.com 日本版 Filip Cleeren
【キャンペーン】第2・4金土日は7円/L引き!ガソリン・軽油をお得に給油!(要マイカー登録&特定情報の入力)

こんな記事も読まれています

俺はウイリアムズF1に骨を埋めるぞ! 名門復活に燃えるボウルズ代表、“古巣”メルセデスでのウルフ後任説を否定
俺はウイリアムズF1に骨を埋めるぞ! 名門復活に燃えるボウルズ代表、“古巣”メルセデスでのウルフ後任説を否定
motorsport.com 日本版
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン離脱話は「雑音」と両断。しかし残留確実とは言わず……
レッドブルのホーナー代表、フェルスタッペン離脱話は「雑音」と両断。しかし残留確実とは言わず……
motorsport.com 日本版
フェルスタッペンのメルセデス入り——F1史に残る“ビッグバン”が実現した場合のメリットとデメリットを考察
フェルスタッペンのメルセデス入り——F1史に残る“ビッグバン”が実現した場合のメリットとデメリットを考察
motorsport.com 日本版
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
アロンソ節炸裂! 去就注目のフェルスタッペンへの助言問われ「俺のコンサル料は高いよ?」
motorsport.com 日本版
もしフェルスタッペンが移籍してきたら……渦中のラッセル、メルセデス残留に自信「来年僕がチームにいない可能性は極めて低い」
もしフェルスタッペンが移籍してきたら……渦中のラッセル、メルセデス残留に自信「来年僕がチームにいない可能性は極めて低い」
motorsport.com 日本版
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
大激震のレッドブル……新CEOのメキーズは”古巣”レーシングブルズに感謝のコメントも、レッドブル・レーシングは沈黙を守る
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、レッドブル離脱の噂には口閉ざす……2026年に『F1休暇』の説は否定
フェルスタッペン、レッドブル離脱の噂には口閉ざす……2026年に『F1休暇』の説は否定
motorsport.com 日本版
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
【分析】マクラーレンF1新人が乗り出し4番手。そこから見えるレッドブルの課題……角田裕毅更迭は解決策ではない
motorsport.com 日本版
ハミルトン、レッドブル離脱が噂のフェルスタッペンに「メルセデス入りは推薦できる」
ハミルトン、レッドブル離脱が噂のフェルスタッペンに「メルセデス入りは推薦できる」
motorsport.com 日本版
セルジオ・ペレスのF1復帰に動きアリ? ハジャー「2026年に向けてポジティブな話を沢山聞いた」と明かす
セルジオ・ペレスのF1復帰に動きアリ? ハジャー「2026年に向けてポジティブな話を沢山聞いた」と明かす
motorsport.com 日本版
古巣アルピーヌ“揶揄無線”で話題のピアストリ。デビュー先にマクラーレンを選んだのは大正解だった?「今はそのことは考えていない」
古巣アルピーヌ“揶揄無線”で話題のピアストリ。デビュー先にマクラーレンを選んだのは大正解だった?「今はそのことは考えていない」
motorsport.com 日本版
ティム・メイヤー、FIA会長選挙に立候補「より良いやり方がある」物議醸す“元ボス”ベン・スレイエム現会長の対抗馬に
ティム・メイヤー、FIA会長選挙に立候補「より良いやり方がある」物議醸す“元ボス”ベン・スレイエム現会長の対抗馬に
motorsport.com 日本版
マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
マクラーレンのふたりは”友人”のままタイトル争いできる! ブラウンCEO「彼らは握手して互いを祝福できる」
motorsport.com 日本版
フォーミュラE撤退のマクラーレン、チーム買い取り先が見つからない? 今シーズン限りで消滅の可能性も
フォーミュラE撤退のマクラーレン、チーム買い取り先が見つからない? 今シーズン限りで消滅の可能性も
motorsport.com 日本版
アルピーヌF1の新”代表職”が決定。ブリアトーレとのタッグで王座も経験したニールセンがマネージングディレクターに
アルピーヌF1の新”代表職”が決定。ブリアトーレとのタッグで王座も経験したニールセンがマネージングディレクターに
motorsport.com 日本版
マクラーレン、ピアストリへの“厳しすぎる”ペナルティに納得せず。FIAとの対話を望む
マクラーレン、ピアストリへの“厳しすぎる”ペナルティに納得せず。FIAとの対話を望む
AUTOSPORT web
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
アロンソ、アストンマーティンのレース戦略に怒り爆発「今度からストロールを真似しようかな……」
motorsport.com 日本版
ストロール、自身の更迭論を話す人々へ「F1は短絡的な考え方が支配しているビジネスだから……」と一蹴
ストロール、自身の更迭論を話す人々へ「F1は短絡的な考え方が支配しているビジネスだから……」と一蹴
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村