経営再建中の大手自動車部品メーカー、マレリホールディングス(HD)は6月11日、米連邦破産法11条(チャプター11、日本の民事再生法に相当)の適用申請を開始したと発表した。私的整理がまとまらず、資産を裁判所の管理下に置きつつ、事業を継続して再建を目指す。
貸出残高は約6500億円規模。2022年に続く経営破綻となる。同法ではスポンサー企業からの資金投入などがしやすくなるとの見方もある。
日産、マレリの米連邦破産法申請に声明 「安定した事業運営を維持できるように支援」
同社は「手続き申請期間中、生産・販売などの企業活動や運営に影響は及ばないものと見込んでいる。債務を株式に振り替えることがバランスシートを強化しつつ、これまで通り事業運営を継続するための最善の道と判断した」とコメントしている。
複数の関係者によると、インドのマザーサンがスポンサーに名乗りを上げ、交渉が進んできたが、私的整理案をめぐり、メインバンクであるみずほ銀行など邦銀側と、マレリの金融債権を買い取った外資系金融機関や投資ファンドの思惑の違いが表面化。みずほ銀などは、マレリ経営陣の意向も踏まえ、リストラとともに一定の投資を支持する立場をとっていた。一方、外資銀などは、債務の返却や比較的短期間での企業価値向上を重視するなど、ずれが見られた。
5月26日の提案から10営業日にあたる今週初めが、金融機関などの態度表明の期日とされ、調整が進んでいたが、チャプター11を申請することとなった。
マレリは、前身にあたる旧カルソニックカンセイをKKRが2017年に買収し、19年に旧マニエッティ・マレリと統合して誕生した。その後、リストラの遅れや日産自動車の減産、コロナ禍などの影響で業績が悪化。1兆1000億円超の負債を抱え、民事再生の一種である「簡易再生」で、22年から再建を進めてきた。
しかし、その後も日産やステランティスの生産低迷などで業績が上向かず、追加支援として毎月、返済猶予を受ける状態が続いていた。
(2025/6/11更新)
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「キムタク」が1000万円超えの「超高級SUV」と2ショット公開! 愛車は「激レア“日産車”」!? 愛犬“アム”とのドライブをエンジョイ
トヨタ新「ランドクルーザー」発表に反響多数! 「ついに来たか!」「燃費よくなってサイコー!」の声! “快適ハイブリッド”採用の欧州モデルに寄せられた意見とは
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
斬新「日本の“フェラーリ”」に再注目! 専用の“日の丸デザイン”&約700馬力の「V8ツインターボ」採用! “同じ仕様が存在しない”オンリーワンな「J50」とは?
ロシア軍の「強力な新兵器」が空中で木っ端みじんに “複数の刺客”に攻撃される
古いクルマの「自動車税」“割り増し”に国民ブチギレ!? 「なんで大切に維持したら増税なんだ!」「もはや旧車イジメ」「新車を生産するより環境に優しいのに…」と不満の声! 最大で「約13万円」の税額も!
東京都がEVの普及に本気! マンション等への充電設備の設置を義務化!!
日産のエスピノーサ社長が会見 新型キックスは予定通り追浜で立ち上げ 他社との協業による生産継続は否定
「10年・30万km保証」の衝撃。BYDが本気で挑む、EVバッテリー不安の完全払拭策とは
ミキティ「早く乗りたい!」 あまりにみんなが褒めるので…羨ましがるッ! 「慣れてない人ほど履き替えて!」とお願いも!? ブリヂストンの新冬タイヤ「ブリザックWZ-1」発表会で語ったコトとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?