現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > NO免許&手ぶらでバイク体験OK 家族で来ても楽しめる静岡県東部の『FDSバイク祭り』とは

ここから本文です

NO免許&手ぶらでバイク体験OK 家族で来ても楽しめる静岡県東部の『FDSバイク祭り』とは

掲載 3
NO免許&手ぶらでバイク体験OK 家族で来ても楽しめる静岡県東部の『FDSバイク祭り』とは

指導員からのアドバイスを受けて試乗ができる

「せっかくバイクの教習をやっているのだから、来場者に楽しんでもらえるバイクイベントができたらいいね」

【画像】手ぶらでいいの!? まずは「バイク体験から」という自動車教習所が発信する試乗会を見る

 指導員のそんな思いが、年に1回実施されるユニークな試乗会「FDSバイク祭り」として結実しました。主催は静岡県富士市にある指定教習所「静岡県富士自動車学校」です。1963年に普通免許取得校として開校し、のちに大型特殊免許とバイク免許も取得可能になった、歴史ある教習所です。

 2025年5月18日、3年目となる今回はあいにくの曇り空でしたが、ライダーにとっては暑さを感じないライディング日和になりました。同校の技能検定員で2輪チームリーダーの白井隆介さんが、バイク祭りの特徴を解説します。

「例えば普通二輪免許(※排気量400cc以下)しか持っていない場合は、大型二輪免許の取得で使う教習バイクを使って、指導員といっしょに練習をしてもらいます。その後、大型の試乗車を選んでもらうこともできます」

 通常、イベント会場で開催される試乗会は、所持免許の範囲内でしか運転ができませんが、指定教習所は、初めての人に免許レベルの運転を身に着けてもらうプロフェッショナルなので、こうしたユニークな試乗会が可能です。

「FDSバイク祭りでは『バイチャレ』と呼ぶのですが、普通免許は持っているけど、バイクに乗ったことがない、自分にもできるなら運転してみたいという人でも、50ccや教習車を使った体験ができます。反応は良いです」(白井リーダー)

 乗ったことのないバイクを試乗するだけでなく、未経験者でもバイク試乗体験できるようになることが、「FDSバイク祭り」の最大の特徴です。ライセンスをランクアップしてバイクライフを充実させたいと思っているけど、大きなバイクは足つき性などが不安という人にも、シート高の低いローシート教習車が用意されています。

レンタル用品が充実する「手ぶら教習」だから、NO免許の体験も「手ぶら」で

「FDS(静岡県富士自動車学校)は手ぶらで受けられるバイク教習で、レンタル用品を充実させています。教習費用も必要ですし、どんなバイクに乗るか決まらない状態では、どんなヘルメットを選んでいいかも決まりませんよね。まずはレンタル用品を使ってもらって、乗りたいバイクが決まったら買い揃えてもらうこともできます。そのレンタル用品を試乗会でも活用しています」(白井さん)

 4輪車は部屋着のままでも運転できますが、バイクには最低でもヘルメット、グローブ、ブーツが必要です。会場に足を運べば、とにかく体験できるという気軽さは、バイクに乗ることに対するハードルを最低限まで下げてくれます。

 さらに、富士自動車学校では卒業生を対象としたレッスン・ツーリングを不定期に開催。免許取得後も、安心してバイクを楽しめるサポートを計画するほか、スラロームコースなどを特設したスキルアップ・トレーニングも企画しています。

「初めての開催は7月でした。しかし、猛暑で辛いので5月に前倒しして、車両提供などの運営は、静岡県東部のバイクショップも加入される静岡県オートバイ事業協同組合に協力いただいています」

 バイクは車体の大きさやデザイン、走行性能によってまったく違った運転技量が要求されます。バイクを選ぶための「乗り比べ」を目的とする試乗会が多い中で、教習申込み前に体験し、取得に安心して臨むことができる体験試乗会は貴重です。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
地域によっては違反かも!? サンダルでバイクやスクーター、特定小型原付を運転する行為
バイクのニュース
ヒロシ大型二輪免許取得&ハーレー購入 「ハーレーでキャンプ楽しみですね!」「メッチャカッコいいー」と反響
ヒロシ大型二輪免許取得&ハーレー購入 「ハーレーでキャンプ楽しみですね!」「メッチャカッコいいー」と反響
バイクのニュース
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
ヒントは馬!! バイクで二人乗り走行する行為が、なぜ「タンデム」と呼ばれているのか知ってる?
バイクのニュース
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
これさえあれば同乗者の快適性が爆上がり!! タンデムツーリングを快適にする「バックレスト」とは?
バイクのニュース
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
こがない自転車!? 免許不要、日本人の体格にピッタリサイズの特定原付E-KON「RIDE」発売 鈴鹿ミニモト4時間耐久レース優勝経験のあるNECTO Pro Racing監修のもと開発
バイクのニュース
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
合言葉は「ブタと燃料」!? やらなきゃダメな理由を教えて! バイクに乗る際の日常点検と定期点検
バイクのニュース
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
齢84歳のバイク乗りの参加?? 出会いの挨拶にオリジナルのコーヒー⁉︎ バイクとコーヒーが紡ぎ出すツーリングイベント「SSTR」!! デイドリップ通信VOL.26
バイクのニュース
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
知ってる?? 日本のモーターサイクルスポーツに欠かせない「MFJ」の2027年問題とは?
バイクのニュース
飲酒運転防止体験イベントを静岡で開催、東海電子がシミュレーター展示へ
飲酒運転防止体験イベントを静岡で開催、東海電子がシミュレーター展示へ
レスポンス
宮城光さんと走る「北海道絶景ツーリング」を7/14催行! 選べるレンタルバイク付きツアー
宮城光さんと走る「北海道絶景ツーリング」を7/14催行! 選べるレンタルバイク付きツアー
バイクブロス
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
無理せず乗れて走りと景色の両方を楽しめる! ホンダ「NC750X DCT」は穏やかなバイクライフを楽しめる大型アドベンチャー
バイクのニュース
“ミセス”がターゲットの特定原付スクーター!? 乗り降りしやすく積載力もバツグンの「メルローズ」登場 電アシ並の価格を実現
“ミセス”がターゲットの特定原付スクーター!? 乗り降りしやすく積載力もバツグンの「メルローズ」登場 電アシ並の価格を実現
バイクのニュース
欧州の「絶滅危惧車」よ、富士に集え! 9月28日に開催決定の「富士トリコローレ」は新設の「20世紀枠」がお得
欧州の「絶滅危惧車」よ、富士に集え! 9月28日に開催決定の「富士トリコローレ」は新設の「20世紀枠」がお得
LEVOLANT
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
めちゃくちゃ速そう! その名も「猛禽自転車」!? うつ伏せで激走する「逆」リカンベントとは?
バイクのニュース
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
梅雨シーズンはとくに思う「本当はガレージが欲しい!!」けど……バイクのカバーはいつかける?
バイクのニュース
まるで鉄橋!! ギネス世界記録の「最も長い自転車」は何メートル? 想像を余裕で超える異様な姿がスゴイ
まるで鉄橋!! ギネス世界記録の「最も長い自転車」は何メートル? 想像を余裕で超える異様な姿がスゴイ
バイクのニュース
冷戦時代に100万台以上が生産された2スト原付スクーター「シムソン・シュヴァルベ KR51」 姿はそのままに電動化!? Govecs「e-シュヴァルベ1st エディション」とは?
冷戦時代に100万台以上が生産された2スト原付スクーター「シムソン・シュヴァルベ KR51」 姿はそのままに電動化!? Govecs「e-シュヴァルベ1st エディション」とは?
バイクのニュース
スズキの挑戦は今年も続く!! サステナブルアイテムで挑むワークスチーム「チームスズキ CN チャレンジ」が2025年の鈴鹿8耐の参戦体制を発表
スズキの挑戦は今年も続く!! サステナブルアイテムで挑むワークスチーム「チームスズキ CN チャレンジ」が2025年の鈴鹿8耐の参戦体制を発表
バイクのニュース

みんなのコメント

3件
  • fer********
    こういうイベントは静岡だけじゃなく関東でもやってほしい
  • papn
    20年ブランクでリターン志しでもいきなり教習所は敷居高いと思っていた頃隣県で開催された同様イベントに参加して試乗させていただき教習所だからスラロームやクランク一本橋も体験させて頂いてヤル気がでて結果今がある。きっかけとしてありがたいイベント。メーカー主催でもっとあるといいね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村