アウディは現在、ブランド史上最高級のクロスオーバーSUVとなる『Q9』を開発中だ。BMW『X7』やメルセデスベンツ『GLS』など既存の高級SUVは、ヨーロッパよりも北米、中東、中国で大きな成功を収めており、Q9はこれら先行モデルからシェアを奪う!
Nikita Chuicko/KOLESA RUから提供された最終デザインの予想CGは、X7やGLSと同様に、堂々とした体型をしており、見た目でもQ7より大きい。
メルセデスベンツ『Cクラス』新型、量産仕様のプロトタイプがついに出現! 変更点を完全解説
他のアウディモデルや多くの他社最新モデルと同様に、フロントエンドは大きなグリルが特徴で、X7のキドニーグリルよりも大きい。Q7と比較してもっとも大きな違いは、上下二段のスプリットヘッドライトの採用だろう。X7を彷彿させるが、下部のメインライトユニットはより大型化されている。
側面を見ると、傾斜したルーフラインと角張ったDピラーのおかげで、X7よりも少しスポーティに見える。後部で興味深いのは、目を引くLEDテールライトと、ライトバーにきれいに流れ込む後輪の上の膨らみだ。これらのライトの形状は『MG 4 EV』のライトを連想させるが、より高級感がある。また、Q7にはリフトゲートにナンバープレートのくぼみがあるのに対し、Q9のナンバープレートはリアバンパーに取り付けらることも特徴だろう。
Q9に搭載可能なパワートレインの詳細は現時点では情報が限定的だが、マイルドハイブリッドやプラグインハイブリッドのオプションがいくつか用意されるはずで、その中には、4.0リットルV8ツインターボエンジンを搭載する、最上位モデルの「SQ9」の可能性がある。
アウディのフラッグシップSUV、Q9は、2026年前半、おそらく中国の主要なモーターショーでワールドプレミアされることが有力視されている。しかし、ただでさえニッチなフルサイズSUVのうえ、ベースモデルのオプションなしで1600万円超えという価格、さらにクセが強いフロントデザインなど、後発のQ9がどの程度受け入れられるのか注目される。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
プロボックスに負けただけかと思いきや同門のクリッパーにもお客を取られた! 営業マンの相棒「日産AD」がひっそりと生産終了していた!!
80年代バブル期「輸入車」は「外車」だった! マセラティ「ビターボ」を手に入れたことが大きな転換となった…【ぼくたちのバブル考現学:第一話】
休日に運転すると渋滞が多い気がします。「サンデードライバー」が原因でしょうか。うまく回避する方法はあるのでしょうか。
日産の最新「“7人乗り”コンパクトミニバン」の凄さとは!? 全長4.4mの丁度いいサイズな「シエンタの対抗馬」! 「セレナ」より安い背高“スライドドア”モデル「NV200バネット」とは
本町山中有料道路が無料化!多くの道路が“永遠のローン返済中”のなか拍手を送りたい【Key’s note】
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
有る意味伝統に縛られてる911が一番上品に見える。